☆ ☆ ☆

おひっこししました

ドイツ語

2011-03-21 16:52:40 | インポート
ドイツ語が一区切りついたら
英語やる!!!







もえたんwwwwwwwwwwwww


三年ぶりくらいに開くwwwwww
わたしの本棚のポテンシャルはんぱないwwwwwwwww

虹色いんくたんかわいいお(*^ω^)ペロペロ


わたしはあめ

2011-03-21 14:42:01 | インポート
♪すてねこみたい
 すてねこみたい
 
 
↑なんとなくこの歌が頭の中で再生される(´・ω・`)
 
 
雨!
朝からずっと雨ですよ!
清少納言の枕草子で「雨は憂鬱なものだけど、自分が家の中にいて窓から眺めるぶんには情緒があって良い!」みたいに書かれてる箇所があったけど
わたしは家の中にいても雨に対して嫌悪感しか抱けないwwwww
雨が降らないと農作物が実らないけどさー!!!!!
雨降ってるとこっちはなにもできないじゃないかーい
 
うあぁ
 
可愛い雨傘でも買ったらちょっとはお出かけしたくなるかな(´・ω・`)
 
あぁーはやく国際交流センターいかなきゃいけないのになぁ
 
地震にかまけて何もやってないわ
あの膨大な量のレポートを全部書かなきゃいけないかと思うとしょんぼりしちゃう(´・ω・`)!
うぉぉんも~雨止めよいい加減!><
気が滅入ること山の如しだわwwwwwwww
 
電話苦手だけど
誰かと電話してつながっていたい
 
そんな午後のひととき笑



は(´×ω×`)うん

2011-03-21 03:10:40 | インポート
さっきから
口の中が渇いて渇いて渇いて仕方ない(´×ω×`)
 
物凄い頻度で水を飲んでるんだけど
欲は満たされず笑
 
おぁあぁ……
 
今日は追いコンに気とられすぎて全然ニュース見なかったな
 
でも原発関係のニュースをざっと見るに
いまのとこは1~6号機まで特に問題なさそうでよかったー!!
自衛隊の方の成し遂げた放水作業も十分評価に値すると思うけど
東京消防庁の皆さんの活躍っぷりもほんっとすごいよなぁ(´;ω;`)!!!!!
やっぱり自衛隊に比べて実戦慣れしてるからこんなに鮮やかにこなせるのかな。
 
聞いた話によると、3月12日の時点で「原発のプールに注水をする必要性が生まれるかも」って予想をたてて、多摩川だかどこかの河川敷を使って注水作業の予行演習を行ってたそうじゃないか(´・ω;`)なんという先見の明wwwイケメンすぎる……wwwwww
 
 
でも
自衛隊や警察官、消防隊員の方たちの偉業はわりとニュースで大々的に報道されるのに、
彼らより先に決死隊として現場に向かって行った下請け会社の作業員の努力についてはあまり触れてないような………気がするなぁ(´・ω・`)
 
彼らにあまりスポットをあてると
非常事態の際に東/電の社員は自分たちが危険な目に合わないように下請け会社の作業員を派遣させてるっていう構図が露になるから…とか???
裏で圧力かけてるのかな?
燃料棒が再び水に浸かったことでとりあえずは放射線量も減っていまはかなり平和な状態に戻ったけど
それもみんな、色んな人の覚悟と犠牲があってのものなんだって思うと、感謝してもしきれないよね(>_<)
 
ヒーローってこういう存在をいうんだな(*´ω`*)
 
いま
関東の安全な地域にいる自分が、
お腹いっぱい好きなもの食べたり
お風呂にはいったり
暖かい布団で眠ったり
 
そういうことをしてるって事実と向き合ってみて
「被災して、今も避難所で不安定な生活を送ってる人たちもいっぱいいるのに自分はこんな恵まれてて申し訳ない、罪悪感でいっぱいだ」
 
とかいう風に考えるのは違うと思うし、
むしろ被災した人たちにやたらと同情するほうが彼らにとって失礼なんじゃないかなぁって思う。
だけど
いまの自分の平和な生活は、上にも書いたように、色んな人の努力と犠牲の上になりたっているものなんだっていうのは、今回の地震の件がすっかり片付いた後も心に留めておきたいなぁ…
 
 
 
つらつら書いてたらもう3時という笑
 
 
ねよ☆