夏休みが始まって早二週間でございます
その間、わたしはGrazにいる友達を訪ねる旅にでたり
Bonnに住んでる友達を訪れて、一緒にベルギーに一泊二日の旅行に行ったり
なかなかバタバタしておりました(・ω・)
Bonnからは電車で30分ほどでKöln、一時間ほどでDüsseldorfに行けるので、
ついでにKölnに行ってケルン大聖堂を見たり
日本人が大量に住んでいるという噂のDüsseldorfに行って
日本食を大量に買い込んだりという余興もはさみーので
かなり満足でした★
ケルン大聖堂は初めて生で見られて幸せだった( ´ω`)
こんなに大きかったとは!予想外の壮大さ!ww
昼間に見たんだけど、夜にライトアップされたところもちょっと見てみたかったな。
で、
Düsseldorfに日本人がいっぱいいるっていうのは話では聞いてたけど
行ってみるとほんとに度肝抜かれました!!ww
日本人が経営してるお店がずらーって並んでる通りが駅のすぐ近くにあるんだけど、
もう看板も広告も日本語だし、その辺歩いてる人もみんな日本人だし
日本ショップみたいのに入ってみたら、雑誌も本もお菓子も文房具も食料品もプリクラも(!!)
まるで日本かって感じの豊かな品ぞろえで(プリクラは2台だけですが)
入店したとき、一瞬日本に帰ったかのような錯覚に陥って変な感じだった…
品ぞろえがTübingenのアジアンショップに勝ってるのは勿論、価格もかなり安くて
たまたまセール開催中なのもあって、思わず食料品大量買いしちゃったww
醤油、ごまだれ、ポン酢、焼き肉のたれ、カルピス原液、ゆず飴、りんご飴、黒糖みるくせんべい、ぽたぽた焼き…こんなもんかな( ^ω^ )
買 い す ぎ wwwwww
ベルギーは天気は悪かったのと、ちょっと電車のトラブルがあったせいで到着が遅れて、美術館・博物館全て見そびれちゃったのがが残念だったけど(到着が日曜で、次の日が月曜=ほぼ全ての美術館、・博物館は休館日なのです)
ベルギーチョコがかかった贅沢なワッフル食べられたし、
ベルギーチョコ買い食いしたし、
カルボナード?っていうベルギーオリジナルの牛の煮込み料理(ビーフストロガノフみたいな味付け)も食べられたし、かなり満足でしたヾ(゚∀゚)ノ ♥
あれ?食べ物ばっかだなwwwww
食べ物以外で言えば(ww9、
小便小僧の像も見られたし、
市庁舎とかが建ってるすーっごく綺麗な広場もじっくり見学できたし、
ミニヨーロッパっていう、エッフェル塔とかピサの斜塔とかブランデンブルク門とか、
ヨーロッパ各国の有名な建築物や町並みが
25分の1サイズで再現されてるアミューズメント施設に行けたのが嬉しかったです♥
ミニヨーロッパはここ数カ月で見た観光施設系の中で1位2位を表わすくらいの満足度かも!
カワイイイカワイイ(*^ω^*)
ちなみにこれがベルギーワッフル!
で、
カルボナード★
Bonnの友達とは6月にも一度会ってるから
あんまり「感動の再会!」て感じではなかったけど
彼女の街を見せてもらえてよかった^ω^
Bonnはベートーベンの故郷として有名な、
都会すぎず田舎すぎずな可愛い街。
最終日にはまたBonnに戻って、ベートーベンの家(博物館)も見てきました♪
Mたそありがとう^ω^
んで、時系列が逆になっちゃったけど
Grazのれぽ…
しかしちょっと長くなりすぎたので
一旦切りますってゆー(・ω・)ノ
その間、わたしはGrazにいる友達を訪ねる旅にでたり
Bonnに住んでる友達を訪れて、一緒にベルギーに一泊二日の旅行に行ったり
なかなかバタバタしておりました(・ω・)
Bonnからは電車で30分ほどでKöln、一時間ほどでDüsseldorfに行けるので、
ついでにKölnに行ってケルン大聖堂を見たり
日本人が大量に住んでいるという噂のDüsseldorfに行って
日本食を大量に買い込んだりという余興もはさみーので
かなり満足でした★
ケルン大聖堂は初めて生で見られて幸せだった( ´ω`)
こんなに大きかったとは!予想外の壮大さ!ww
昼間に見たんだけど、夜にライトアップされたところもちょっと見てみたかったな。
で、
Düsseldorfに日本人がいっぱいいるっていうのは話では聞いてたけど
行ってみるとほんとに度肝抜かれました!!ww
日本人が経営してるお店がずらーって並んでる通りが駅のすぐ近くにあるんだけど、
もう看板も広告も日本語だし、その辺歩いてる人もみんな日本人だし
日本ショップみたいのに入ってみたら、雑誌も本もお菓子も文房具も食料品もプリクラも(!!)
まるで日本かって感じの豊かな品ぞろえで(プリクラは2台だけですが)
入店したとき、一瞬日本に帰ったかのような錯覚に陥って変な感じだった…
品ぞろえがTübingenのアジアンショップに勝ってるのは勿論、価格もかなり安くて
たまたまセール開催中なのもあって、思わず食料品大量買いしちゃったww
醤油、ごまだれ、ポン酢、焼き肉のたれ、カルピス原液、ゆず飴、りんご飴、黒糖みるくせんべい、ぽたぽた焼き…こんなもんかな( ^ω^ )
買 い す ぎ wwwwww
ベルギーは天気は悪かったのと、ちょっと電車のトラブルがあったせいで到着が遅れて、美術館・博物館全て見そびれちゃったのがが残念だったけど(到着が日曜で、次の日が月曜=ほぼ全ての美術館、・博物館は休館日なのです)
ベルギーチョコがかかった贅沢なワッフル食べられたし、
ベルギーチョコ買い食いしたし、
カルボナード?っていうベルギーオリジナルの牛の煮込み料理(ビーフストロガノフみたいな味付け)も食べられたし、かなり満足でしたヾ(゚∀゚)ノ ♥
あれ?食べ物ばっかだなwwwww
食べ物以外で言えば(ww9、
小便小僧の像も見られたし、
市庁舎とかが建ってるすーっごく綺麗な広場もじっくり見学できたし、
ミニヨーロッパっていう、エッフェル塔とかピサの斜塔とかブランデンブルク門とか、
ヨーロッパ各国の有名な建築物や町並みが
25分の1サイズで再現されてるアミューズメント施設に行けたのが嬉しかったです♥
ミニヨーロッパはここ数カ月で見た観光施設系の中で1位2位を表わすくらいの満足度かも!
カワイイイカワイイ(*^ω^*)
ちなみにこれがベルギーワッフル!
で、
カルボナード★
Bonnの友達とは6月にも一度会ってるから
あんまり「感動の再会!」て感じではなかったけど
彼女の街を見せてもらえてよかった^ω^
Bonnはベートーベンの故郷として有名な、
都会すぎず田舎すぎずな可愛い街。
最終日にはまたBonnに戻って、ベートーベンの家(博物館)も見てきました♪
Mたそありがとう^ω^
んで、時系列が逆になっちゃったけど
Grazのれぽ…
しかしちょっと長くなりすぎたので
一旦切りますってゆー(・ω・)ノ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます