いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

勝沼ゴルフコース

2011年09月08日 21時31分47秒 | ゴルフコース
招待券をgetしたため、勝沼ゴルフコースにお邪魔しました。

コースとコースの間に、スイングの調整をする機会があれば上達するのでしょうが、中2日では、アプローチ練習器具を組み立てるだけで精一杯でした...

前回のゴルフで腫れた腕が完治しないままでの不安なコースでしたが、乾燥した秋を感じさせる良い気候で、気持ちよかったです 

しかし、打ち上げ、打ち下ろしのホールばかりで、傾斜の苦手な私は、ショットが崩れていきました。

アプローチの課題は当然解決されないままに、ショットも崩れ、パットも前回のほうが感覚がよく、1パット0回という状況。

par3で2回parが取れたことで良しとしたいと思います。

内輪のゴルフでおまけなど甘々のスコアだったため、意味はないですが、100台後半。


にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ
にほんブログ村

武蔵野ゴルフクラブ

2011年09月05日 22時14分38秒 | ゴルフコース
再び、武蔵野ゴルフコース
今回は4パットこそ出さなかったものの、3パットが6回
2,3mは大分慣れてきたので、7,8mの距離感を体で覚えて行きたいと思います

今回は、スプーンも積極的に使い、ライがそこそこよければ、ドライバーとスプーンの組合わせを多用しました。
パーオンはなかなかできませんが、徐々にゴルフらしくなってきたように思います。

課題は、100yd以内のアプローチ...
この課題をクリアしないと、スコアは縮まないことを実感しました。

前回とあまりスコア変わらず、110前半

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ
にほんブログ村

武蔵野ゴルフクラブ

2011年08月13日 19時43分38秒 | ゴルフコース
5月以来の武蔵野ゴルフクラブ。
暑かった...
ほんとに暑かった...
昨日、一昨日よりはマシといわれても暑かった...

集中力の続かない環境下と思えば、頑張った方だと思います。
途中ギブアップしないで、まわりきったということで合格

パターは18+22で40 3パット5回、4パットまで出してしまった
アプローチも前よりはよくなったのかもしれませんが、まだまだ練習が必要

夏は二度とやらない、と昨年心に決めたばかりですが、コースの間隔があくと気持ちはそうはならないらしく、来年も様子を見てということになりそうです。

今回課題が沢山あるので、少なくとも1つくらいは解決して次に望みたいと思います。

今回は110台後半

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへにほんブログ村

若洲ゴルフリンクス

2011年06月28日 21時55分55秒 | ゴルフコース
かなり天気がよく、暑さになれない体でのラウンド で体力的にかなりハードでした

今日はセルフプレーの日。歩いてのラウンド。
バテル要素が盛りだくさん...

体育会系のように、最後の方は精神論って感じでした

とりあえず、紫外線対策万全でのプレイ。

前回のコースでは、買い換えたドライバーのデビューでしたが、今回のコースでは、フェアウェイウッド5番のデビューとなりました。

かなりいい感じで球が上がってくれて、良い感触でプレイはできた方です。
次は、飛距離の出ない者にとっての武器となる3番も用意しようと思います。

スコアは久し振りに100台(でも後半)
課題は、ユーティリティのチョロ(ヘッドアップ)とアプローチのシャンクです。
3パットも3回もやってしまったので、これも課題です。

相変わらずの課題だらけのコースでしたが、次に向けての目標を設定し、こつこつクリアしていきたいと思います。

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ
にほんブログ村

25那須ゴルフガーデン

2011年06月05日 22時22分21秒 | ゴルフコース
皮膚炎の影響で瞼が腫れ、頬も腫れた状態が続いています。
徐々に落ち着いてきましたが、まだ人様に前にマスクをはずして歩き回る自信がありません。
社会の迷惑になってしまいます...

この炎症、太陽もあまりよくないような気がしますが....
それでも、1ヶ月前から予約して楽しみにしていたので、ドライブ 方々栃木までゴルフ をしてきました。

あまり距離のないコースのため、レギュラーティから。
ただし、炎症の影響で、練習ができていなかったため、あまあまプレイをさせていただくことにしました。
それでもスコアは今一でした

前半は立ち上がりにしては良い感じでしたが、後半は体力が持たずスコアに影響してしまいました。
ゴルフの練習と並行して体力増強を継続してしっかりやりたいと思います

New driverのデビューでしたが、平均的に飛距離が伸びていた気がしました。
今回ウッド系は、W#1,U#5,U#6のみの使用でしたが、FWも苦手意識を取り積極的に使えるようにしたいと思います。
まずは買い替えかな。

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへにほんブログ村

武蔵野ゴルフクラブ

2011年05月02日 20時33分05秒 | ゴルフコース
なかなか完治しない皮膚炎と戦いながら、あまりにも乏しい体力の向上を図っていました。

結局今年ものんびりモードとなっているゴルフ。
今年初のコース でした。

久し振りなときは、ティグラウンドで緊張が続きます....
今回は、スコアは期待できない状況だったので、3パットをなくす を目標としたラウンドでした。

結果は、やはりやってしまいました。3パット。
ただ、3パットは1回で収まり、計35でした。
目標クリアとはいきませんでしたが、やっとパットの感覚が分かってきたので、次につながると思います

いつもハーフでお腹一杯、疲れきっていましたが、今回は1ラウンド持ちました。
体力が向上し、嬉しく思います。

池ポチャ、OB、ありとあらゆるペナルティが付いてしまいました。
でも体力が持ったお陰で、最後の2ホールでショットの方もいい感じになってきました。

今年こそ....
気合入れて頑張りたいと思います

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへにほんブログ村

永野ゴルフ倶楽部

2010年12月18日 23時57分21秒 | ゴルフコース
今回は、今年の打ち納めラウンドでしたが、駄目ダメでした。 

ゴルフ自己評価
グリーンの距離感方向など分からなかったこと
ショットのタイミングが合わず仕舞いだったこと

いつもと違うこと(言い訳
久しぶりにセルフでちょっとばたついたころ クラブは先を読み多めに持ち歩く必要がありました。
片道2時間30分近く一人で運転したこと 運転慣れしていないので、気を使い気持ち的にも体力的にもゴルフ場ついた時点で疲れていました。

コース
ティーグランドからはコースが狭く感じるようになっていてプレッシャーがかかるし、グリーンは高速だし、初心者向きとは言えないコースでした。レディースティーから100が切れたのちチ再ャレンジしたいです。

課題
全てが反省すべきです
ドライバーは、ボールが上がりやすく、ランが出ないため改善する。
フェアウェイウッド、ユーティリティをもっと安定させる。



にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへにほんブログ村

武蔵松山カントリークラブ

2010年12月04日 21時10分36秒 | ゴルフコース
スコアは相変わらずでした。
なかなかエンジンがかからず、各ハーフ共に前半ぼろぼろ、後半少しホッ

ショット安定に今回は4,5ホールも使ってしまいました。

ショットが安定した後で言うと、90~110の距離、方向はOKでした。
アプローチの距離感が課題。パターはアプローチに依存するため、2パット以内で収めるためにもからだで覚えなければ...
パット数は課題の残る42。40が切れませんね。
 
今回は、狙いを意識して周りました。フェアウェイでの引っ掛けOBは1回ありましたが、池、バンカーはゼロ。
ショットが安定すれば、距離も稼げるのでスコアがまとまることを実感。
スコア的にはまだまだですが、感触は出てきたかな。

ショットの振り返り
・構えたとき、ボールの位置が左になりすぎる時があるようです。
・ドライバーのティーが若干高すぎて、ボールが上がってしまう。
・目が先に離れてしまい、トップになる。
・トップオブスイングまでのタイミング(ゆっくり、腰の回転、左手の甲、スイングアーク)を安定させる。
次回に活かしたいと思います。



にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへにほんブログ村

武蔵野ゴルフクラブ

2010年11月20日 16時22分45秒 | ゴルフコース
久しぶりにコースに行って来ました。
天気予報も当初は雨でしたが、ゴルフ日和でした

ただ、体力が落ちていることを実感。後半はフラフラでショットに表れました。
 
何が悪いと絞れず、全てにおいて、良いときもあれば悪いときもあるという、改善テーマが絞れず困ったものです。

相対的には、ミドルアイアンは良かったと思います。
左足下がり、左足上がり、つま先下がり、つま先上がりと言った練習場では練習できないパターンにはかなり弱いとも感じました。
パターはタッチはまぁまぁでした。読みが悪く1パットが1度しかありませんでした。
今日のパット数40。

今度機会あったら、スクールのラウンドレッスン会に参加しようかな。

若洲ゴルフリンクス

2010年09月18日 17時16分55秒 | ゴルフコース
まだまだ暑さが残る中のプレイでした。
 
後半ウッドを積極的に使いました。 バッフィの調子も結構良かったです。
ウッドを使うと距離がかせげてスコアが縮まる要素になります。ちょっとずつまた調子が出てきました。

河川敷のイメージを持っていましたが、フェアウェーはアンジュレーションもあり、また、苦手としている距離もしっかりあり、結構良いコースと思いました。キャディさんの距離もラインの読みも良い感じでした。また機会あれば行きたいです。

スコア的には進歩なし、ですが...
最近ひどかったパターも目標を40くらいと設定。結果ジャスト40。
スコアを縮めるために、36を目標とし、アプローチとセットでグリーン周りに集中したいと思います。

東武藤が丘カントリー倶楽部

2010年08月07日 21時34分16秒 | ゴルフコース
8月のゴルフは過酷です。ここまでしてゴルフするのか、というほど大変でした。
スコアは当然NG。
グリーンまではだいたいボギーオン。飛距離の出ない私としてはまぁまぁです。
皆にはアプローチが良いといわれましたが、集中力もない状態で、パットするする.....

課題はパットです
またフェアウェーはというと、結局バフィーを使うにはまだまだ様子みぃみぃが必要。

今年中にバフィーが使えるようにする。
→パーオンできるホールを作っていく  
パターの距離感を身につける。方向を確実にする。
→総パット数を36以内に収める
 
次回のコースまでにまずは、バッフィーの練習を継続すること、そして、パターマットを使った練習とすることを意識したいと思います。

クレストヒルズゴルフ倶楽部

2010年07月18日 22時02分26秒 | ゴルフコース
5月以来のラウンド。
1泊2プレイしてきました。
天気予報は曇のち雨でしたが、2日間ともしっかり天候に恵まれました。

今回はOKが甘いプレイでしたが、スコアは伸びず。なかなか50台は切れません。

スクールで何回か練習したフェアウェイウッドを積極的に使ってみました。
しかし、スコアが改善されませんでした。 100、50と2打でアイアンでまわっていたものは150の1打のフェアウェイウッドになるはずが、グリーンをはずすため、150+アプローチという具合。
フェアウェイウッドの正確性が課題です。

フォーム改善しながら、徐々に確率あげて行きたいと思います。

太陽カントリークラブ

2010年05月08日 20時51分50秒 | ゴルフコース
コースが続きました。
御殿場の太陽カントリークラブ 天気がよかったのですが、富士山だけは雲に隠れて見えませんでした。

前回のコースから、振替えも含め2回スクールに行っていたので、右へ行く課題は完全にクリア。 真っ直ぐか左寄り。
ただし、スイングの安定感は程遠く感じられました。
あと飛距離が伸びたことはあまり実感できず、唯一成果といえるかなと思ったのは、ドライバーはクリーンに当たった時は、同じ組のメンバーからかなり感動してもらいました。

しっかり練習をした上で2ヶ月に一回くらいはコースに行き、ゴルフ慣れしていきたいと改めて感じました。

熊谷ゴルフクラブ

2010年05月01日 21時45分54秒 | ゴルフコース
久し振りにコースへ行ってきました。
熊谷ゴルフクラブ。河川敷といわれていましたが、緑が多く一般的に想像するであろう河川敷とは全く違い、新緑が気持ちよいコースでした。

スライスの不安を抱いたまま...
結果としてはスライスではなく、最初から右に飛び出ていたようです。
体の開きが早すぎるのかしら。

次回のスクールでしっかり復習しておこうと思います