今日は楽しみにしていたフルート教室 かなり残念ながらお休みしました。
奥歯の詰め物が取れてしまったので歯医者さんに行ったところ、詰め物と歯の隙間から虫歯が広がっていたようです。
神経まで行っているかもしれないと、予測していなかった麻酔を打たれました
夕方予約だったので、レッスンまでに麻酔が抜けず、唇や頬が自分の意志で思うように動かず断念しました。
麻酔と頭痛がなければ、元気だったのに
これからは歯医者の予約は火曜日に入れないように気をつけます。
他の方にレッスンの内容確認しなくちゃ
奥歯の詰め物が取れてしまったので歯医者さんに行ったところ、詰め物と歯の隙間から虫歯が広がっていたようです。
神経まで行っているかもしれないと、予測していなかった麻酔を打たれました
夕方予約だったので、レッスンまでに麻酔が抜けず、唇や頬が自分の意志で思うように動かず断念しました。
麻酔と頭痛がなければ、元気だったのに
これからは歯医者の予約は火曜日に入れないように気をつけます。
他の方にレッスンの内容確認しなくちゃ
本番前のゲネプロでもう疲れてしまいました。体調の悪い人も多く冬は特に気をつけなければいけません。健康管理も重要な要素になります。そうでないと楽器を演奏することはできません。
本番で一番問題だったのでは照明の熱による手汗でフルートがずれたことです。緊張はしなかったのですが、手汗によるブレで音がでないことがありましたので気をつけてください。
口は命なので、口内炎も障害になりそうですね。
笛吹きプーさんは直りましたか?
先日先生が、フルートの練習は息を出し続けてより乾燥しやすいので、練習中に水分を含んだり、練習後にしっかりうがいしてくださいと言われました。
学んできたちょっとしたことも心しておきたいと思います。
やはり、オケの本番は緊張したのかもしれませんね。ただ緊張よりも照明の熱で手汗が収まらず普段の力が発揮できなかったようです。
よくオケの中で演奏して感動してしまうという人がいるようですが、まだまだ感動する前についていくのがやっという感じでした。1stフルートは真後ろにトランペットがいて大変でした。