新しい先生の個人レッスンが始まりました。
体験レッスンから約2週間空いていたので、練習をしっかりしてレッスンに臨めたと思います。
アルテスフルート奏法 第一巻 第1課 合格です
グループレッスンのときから気になっていたこと、やはり注意されます。
吹いていくうちに徐々になれていけば良いということで、意識した練習を心がけようと思います。
1 どうしても唇に力が入ってしまうこと
2 ノドを締めつけないこと
3 右指が、左手側に倒れないように
次回までに、この三点を特に注意したいと思います。
コツをつかむために、その人に合った表現で教えてくださっているようです。ピンと来るまで、出来るようになるまで、言い方を替えて指導してくれます。
1 抜けといわれてもうまく抜けられない私の場合は、ちょっと力を入れる、と思えば良いらしい。
2 口の中を大きく、とよく言われますが、口をあけられないのにどうするの って感じでしたが、「お」というときのノドの感じらしい。確かに空気がよく抜ける気がします。
3 低音ドのときの小指に無理が来ているので、楽に構えるためには、倒さない方が良いらしい。でも指があまる感があり、ちょっと窮屈に感じてしまいます。2年もこの構えで癖付いたので、直すには違和感が感じられるのは仕方ないですね。
とりあえずグループレッスンでしっかり学べていたようで、悪くないらしい。今年辛い思いをしたので、ホッとしました。
また、楽しくレッスンが受けられるようになりそうです。
体験レッスンから約2週間空いていたので、練習をしっかりしてレッスンに臨めたと思います。
アルテスフルート奏法 第一巻 第1課 合格です
グループレッスンのときから気になっていたこと、やはり注意されます。
吹いていくうちに徐々になれていけば良いということで、意識した練習を心がけようと思います。
1 どうしても唇に力が入ってしまうこと
2 ノドを締めつけないこと
3 右指が、左手側に倒れないように
次回までに、この三点を特に注意したいと思います。
コツをつかむために、その人に合った表現で教えてくださっているようです。ピンと来るまで、出来るようになるまで、言い方を替えて指導してくれます。
1 抜けといわれてもうまく抜けられない私の場合は、ちょっと力を入れる、と思えば良いらしい。
2 口の中を大きく、とよく言われますが、口をあけられないのにどうするの って感じでしたが、「お」というときのノドの感じらしい。確かに空気がよく抜ける気がします。
3 低音ドのときの小指に無理が来ているので、楽に構えるためには、倒さない方が良いらしい。でも指があまる感があり、ちょっと窮屈に感じてしまいます。2年もこの構えで癖付いたので、直すには違和感が感じられるのは仕方ないですね。
とりあえずグループレッスンでしっかり学べていたようで、悪くないらしい。今年辛い思いをしたので、ホッとしました。
また、楽しくレッスンが受けられるようになりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます