石州酒造の次の目標は、近くの、「津和野温泉 なごみの湯」だったのですが、
石州酒造のおかみさん(たぶん)から、柿木温泉が評判がいいとお聞きして
速攻目標変更し、向かうことに。
浸かったら、冷えないのが特徴の温泉だそうです。
国道9号線を北上して、国道沿いのGSでガソリン補給した時に、
ドカのエンジンがかからなくなり、一瞬焦りました!
イグニッションオンしてもセキュリティエラーらしく、セルが回らない!
今までも何度か起きていたのですが、
イグニッションを入れなおすと何も無かったように普通にセルが回るのに、
今回は、数回やってもダメ!
でも、数回目で、何も無かったようにセルが回り、エンジンもかかりました。
よかった!
国道9号線から国道187号線を右に折れ、柿木温泉に向かいました。
この道は、いい道なのに、交通量がめちゃくちゃ少なくて快走路でした。
13時に柿木温泉、「はとの湯荘」(村営の温泉)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/d7ab06225a892d0d7647a676c6108d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/d8c3398559dfa70a9c0fd115af00b5c9.jpg)
ちょっと熱めの温泉でしたが、
浸かっていると不思議と長く入っていられました。
お湯は、濃いオレンジ色でした。
石州酒造のおかみさん(たぶん)から、柿木温泉が評判がいいとお聞きして
速攻目標変更し、向かうことに。
浸かったら、冷えないのが特徴の温泉だそうです。
国道9号線を北上して、国道沿いのGSでガソリン補給した時に、
ドカのエンジンがかからなくなり、一瞬焦りました!
イグニッションオンしてもセキュリティエラーらしく、セルが回らない!
今までも何度か起きていたのですが、
イグニッションを入れなおすと何も無かったように普通にセルが回るのに、
今回は、数回やってもダメ!
でも、数回目で、何も無かったようにセルが回り、エンジンもかかりました。
よかった!
国道9号線から国道187号線を右に折れ、柿木温泉に向かいました。
この道は、いい道なのに、交通量がめちゃくちゃ少なくて快走路でした。
13時に柿木温泉、「はとの湯荘」(村営の温泉)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/d7ab06225a892d0d7647a676c6108d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/d8c3398559dfa70a9c0fd115af00b5c9.jpg)
ちょっと熱めの温泉でしたが、
浸かっていると不思議と長く入っていられました。
お湯は、濃いオレンジ色でした。