5月18日 日曜日
昨日に引き続き、ツーリングに出かけました。
昨日はソロでしたが、今日は、Oマスター、V-MAXさんとのマスツーリングです。
予定が決まった、先週半ばの時点では、日曜日の福岡は雨の天気予報でしたが、近づくにつれて予報は好転し、最終の予報は、降水確率0から10%でした。
7時に基山PA 集合の約束でしたので、早めに就寝しましたが、
すぐに眠れず、結局寝た時間は、普段と大して変わらなかったです。
5時過ぎに起床して、ゆっくりと用意しました。
6時少し過ぎに出発しようと、セルモーターのボタンに、右の親指が触れた瞬間に、
V-MAXさん登場!
まだ出発していなかったら、合流しようと思って寄っていただいたとの事。
V-MAXさんと、7時前に基山PAに到着。
先に到着していたOマスターと3人で朝ごはん。
3人とも、カレーうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/f5b6d00f5bcf78fc9509d664ecb58663.jpg)
大分自動車道、九重ICまでは高速で、その後は下道で、やまなみのスタート地点。
やまなみを南下して、いつもの写真撮影地点、長者原に到着したのは、8時50分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/4a6ef5c9eb7e4664f36715daeda9cd2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/82bd69536e20cbe9fcee855bfa26413d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/796ae57f714b0c0508dca0cb164472b3.jpg)
瀬の本の、三愛レストハウスのガソリンスタンドでガス補給。
ハイオクのガソリンが、189円でした!
高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/c166a1d53e353f91793d17a861d24b35.jpg)
瀬の本からは、国道442号線で竹田、竹田から高千穂へ。
久々に、高千穂峡へ行きました。10時50分到着。
緑、空気がとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/5deb550ac04ed69ba9552b12707e5ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/52eae1908c60e53a886a2fd05c3ffe9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/25cd64193a71ad308abaf3f0fb9cdcba.jpg)
ちょっと早めのランチは、2年前にOマスターと食べた、
「石の蔵」の高千穂バーガーセットにしました。
「石の蔵」には、11時14分に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/a254ef47cfe06d6803038d6b318f0cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/b15a3e3f37adb0f638ea23acfac6d2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/056d35e4ac7c84c77530195180f852b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/ec2a46cd058b633e7d80acff9289376f.jpg)
ランチの後、南阿蘇の初めての温泉、
ホテルグリーンピア南阿蘇に向かい、13時に到着。
ホテルグリーンピア南阿蘇
http://www.hgp-minamiaso.com/
ここの温泉は満足度高いです。
きれいだし、広いし、景色もいい。日曜日の入浴料金は620円と安く、なのに空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/0657026a323d9283d8587ea5584818c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/981028cbc8873ec03369db4359e9ed55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/3c522bbf3e6649700085e93ab645d75a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/cfbf77fe49156e6c636ee7ce3c9500fc.jpg)
ここで、まったりと1時間以上いました。
温泉の後は、国道212号線を北上して、日田ICから高速に乗り、
17時30分に帰宅しました。
午後からは、日差しも強くなり、初夏のようでした。
午後、西に向かって高速を走りましたが、
ヘルメットJ-Cruiseのインナーのサンバイザーのおかげで目が楽でした。
本日の走行 450km(84912-85362km)
消費燃料(オドメーター 85070km、区間距離270.3km)
11.66l、@189.00円 2,203円
燃費 23.18km/l
消費燃料(オドメーター 85249km、区間距離179.03km)
6.88l、@171.00円 1,176円
燃費 26.03km/l
燃費伸びていますが、
ガソリン単価も伸びています。(T・T)
昨日に引き続き、ツーリングに出かけました。
昨日はソロでしたが、今日は、Oマスター、V-MAXさんとのマスツーリングです。
予定が決まった、先週半ばの時点では、日曜日の福岡は雨の天気予報でしたが、近づくにつれて予報は好転し、最終の予報は、降水確率0から10%でした。
7時に基山PA 集合の約束でしたので、早めに就寝しましたが、
すぐに眠れず、結局寝た時間は、普段と大して変わらなかったです。
5時過ぎに起床して、ゆっくりと用意しました。
6時少し過ぎに出発しようと、セルモーターのボタンに、右の親指が触れた瞬間に、
V-MAXさん登場!
まだ出発していなかったら、合流しようと思って寄っていただいたとの事。
V-MAXさんと、7時前に基山PAに到着。
先に到着していたOマスターと3人で朝ごはん。
3人とも、カレーうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/f5b6d00f5bcf78fc9509d664ecb58663.jpg)
大分自動車道、九重ICまでは高速で、その後は下道で、やまなみのスタート地点。
やまなみを南下して、いつもの写真撮影地点、長者原に到着したのは、8時50分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/4a6ef5c9eb7e4664f36715daeda9cd2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/82bd69536e20cbe9fcee855bfa26413d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/796ae57f714b0c0508dca0cb164472b3.jpg)
瀬の本の、三愛レストハウスのガソリンスタンドでガス補給。
ハイオクのガソリンが、189円でした!
高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/c166a1d53e353f91793d17a861d24b35.jpg)
瀬の本からは、国道442号線で竹田、竹田から高千穂へ。
久々に、高千穂峡へ行きました。10時50分到着。
緑、空気がとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/5deb550ac04ed69ba9552b12707e5ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/52eae1908c60e53a886a2fd05c3ffe9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/25cd64193a71ad308abaf3f0fb9cdcba.jpg)
ちょっと早めのランチは、2年前にOマスターと食べた、
「石の蔵」の高千穂バーガーセットにしました。
「石の蔵」には、11時14分に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/a254ef47cfe06d6803038d6b318f0cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/b15a3e3f37adb0f638ea23acfac6d2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/056d35e4ac7c84c77530195180f852b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/ec2a46cd058b633e7d80acff9289376f.jpg)
ランチの後、南阿蘇の初めての温泉、
ホテルグリーンピア南阿蘇に向かい、13時に到着。
ホテルグリーンピア南阿蘇
http://www.hgp-minamiaso.com/
ここの温泉は満足度高いです。
きれいだし、広いし、景色もいい。日曜日の入浴料金は620円と安く、なのに空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/0657026a323d9283d8587ea5584818c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/981028cbc8873ec03369db4359e9ed55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/3c522bbf3e6649700085e93ab645d75a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/cfbf77fe49156e6c636ee7ce3c9500fc.jpg)
ここで、まったりと1時間以上いました。
温泉の後は、国道212号線を北上して、日田ICから高速に乗り、
17時30分に帰宅しました。
午後からは、日差しも強くなり、初夏のようでした。
午後、西に向かって高速を走りましたが、
ヘルメットJ-Cruiseのインナーのサンバイザーのおかげで目が楽でした。
本日の走行 450km(84912-85362km)
消費燃料(オドメーター 85070km、区間距離270.3km)
11.66l、@189.00円 2,203円
燃費 23.18km/l
消費燃料(オドメーター 85249km、区間距離179.03km)
6.88l、@171.00円 1,176円
燃費 26.03km/l
燃費伸びていますが、
ガソリン単価も伸びています。(T・T)