11月8日土曜日、曇りでしたが、
山歩きが趣味のM・Iさんと一緒に宝満山に行ってきました。
M・Iさんが案内してくれるので、初めての宝満山でも安心です。
8時に西鉄福岡(天神)駅でM・Iさんと待ち合わせして、
西鉄電車で西鉄二日市まで出て、そこからは西鉄バスで本道寺バス停で下車。
そこから狭い舗装道を少し歩くとすぐに登山道です。
9時39分に山歩きスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/b59e5875ad6dd0f5407df00e327d1f87.jpg)
なんか、遠くから銃声が聞こえます。
10時34分、百日絶食記念碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/f188d86d7ea549752a81a65a07bd3650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/886bc275ffed269caa9ad27ca1bd98b2.jpg)
山頂直前に岩を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/ff47efcf06aaae8ef917cdfaec6d4746.jpg)
11時37分、宝満山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/e0bdf024a405e18579a3ab2a11dbf59b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/2a46a2eb85465847a5779b2e829ace10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/d83423a530ba1932b3af90f1ed85e30d.jpg)
山頂から少し下にある、小さなキャンプ場で
コンビニで買ったおにぎり二つの昼食を摂りました。
12時過ぎ、M・Iさんにコーヒーをご馳走になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/c3758b2b81df901d2a3c711ee6761e2c.jpg)
山頂からは表登山道を使って下山しました。
すごい階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/0a5c33609beb346483708645e0b4cc3a.jpg)
途中、不思議な木を見つけました。
人工的に作られたような、等間隔の枝…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/c0df67d1d780e6f37355b1a00774e30f.jpg)
14時29分、竈門神社(かまどじんじゃ)←読めませんっ!
別名、「宝満宮」「竈門宮」と呼ばれることもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/514967fd42c5006ccb1620a9e5d5634a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/6e6d006186cc2d297c0bf953d3056d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/b6574ce48e1c1500970380f0743ea87c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/929c882d2b54e2a9e494a0a36671b74d.jpg)
14時48分、都久志(つくし)の湯到着。
温泉ではないようですが、露天風呂も広くて、サウナもあり、500円は安いです。
その他、下駄箱、脱衣場のロッカーでそれぞれ10円必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/281b2c2c2f9e256ed3c53428555707c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/7758ea665fabaef102b05f80c4e4f09a.jpg)
15時50分、西鉄都府楼前駅からコミュニティバス「まほろば号」で西鉄太宰府駅まで出ました。
バスは、全区間100円と格安です。結構混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/6dcb9efc4f362ca1c371f90857b7b985.jpg)
西鉄太宰府駅で西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅まで出て、バスで祇園町で降りて「大しま」へ。
17時、「大しま」で反省会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/0ee797e1f2c9c07d36e9dd4fe1400047.jpg)
今日のルートを地図で確認しましたが、
宝満山に近くにはたくさんの山歩きのコースがあることが分かりましたので、
また行こうと思います。
山歩きが趣味のM・Iさんと一緒に宝満山に行ってきました。
M・Iさんが案内してくれるので、初めての宝満山でも安心です。
8時に西鉄福岡(天神)駅でM・Iさんと待ち合わせして、
西鉄電車で西鉄二日市まで出て、そこからは西鉄バスで本道寺バス停で下車。
そこから狭い舗装道を少し歩くとすぐに登山道です。
9時39分に山歩きスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/b59e5875ad6dd0f5407df00e327d1f87.jpg)
なんか、遠くから銃声が聞こえます。
10時34分、百日絶食記念碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/f188d86d7ea549752a81a65a07bd3650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/886bc275ffed269caa9ad27ca1bd98b2.jpg)
山頂直前に岩を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/ff47efcf06aaae8ef917cdfaec6d4746.jpg)
11時37分、宝満山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/e0bdf024a405e18579a3ab2a11dbf59b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/2a46a2eb85465847a5779b2e829ace10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/d83423a530ba1932b3af90f1ed85e30d.jpg)
山頂から少し下にある、小さなキャンプ場で
コンビニで買ったおにぎり二つの昼食を摂りました。
12時過ぎ、M・Iさんにコーヒーをご馳走になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/c3758b2b81df901d2a3c711ee6761e2c.jpg)
山頂からは表登山道を使って下山しました。
すごい階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/0a5c33609beb346483708645e0b4cc3a.jpg)
途中、不思議な木を見つけました。
人工的に作られたような、等間隔の枝…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/c0df67d1d780e6f37355b1a00774e30f.jpg)
14時29分、竈門神社(かまどじんじゃ)←読めませんっ!
別名、「宝満宮」「竈門宮」と呼ばれることもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/514967fd42c5006ccb1620a9e5d5634a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/6e6d006186cc2d297c0bf953d3056d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/b6574ce48e1c1500970380f0743ea87c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/929c882d2b54e2a9e494a0a36671b74d.jpg)
14時48分、都久志(つくし)の湯到着。
温泉ではないようですが、露天風呂も広くて、サウナもあり、500円は安いです。
その他、下駄箱、脱衣場のロッカーでそれぞれ10円必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/281b2c2c2f9e256ed3c53428555707c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/7758ea665fabaef102b05f80c4e4f09a.jpg)
15時50分、西鉄都府楼前駅からコミュニティバス「まほろば号」で西鉄太宰府駅まで出ました。
バスは、全区間100円と格安です。結構混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/6dcb9efc4f362ca1c371f90857b7b985.jpg)
西鉄太宰府駅で西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅まで出て、バスで祇園町で降りて「大しま」へ。
17時、「大しま」で反省会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/0ee797e1f2c9c07d36e9dd4fe1400047.jpg)
今日のルートを地図で確認しましたが、
宝満山に近くにはたくさんの山歩きのコースがあることが分かりましたので、
また行こうと思います。