昨日今日と、名古屋のバンテッド乗りのむ~さんと西伊豆ツーリングに行ってきました。
箱根や伊豆は、とっても昔の、学生時代によく走りました。
あの時の愛車は、CB250RSでした。
今回は、2食付きの西伊豆の土肥の宿を予約して、
名古屋から向かう、む~さんと現地待ち合わせにしました。
西伊豆ツーリングも撮った写真も多かったので数回に分けてお送りします。
9月9日
4時起床、5時過ぎに出発。
ガソリン補給してから三郷から首都高、東名へ。
6時45分に、海老名SAで休憩。

御殿場ICで高速を降りて芦ノ湖スカイラインで伊豆方面へ。
8時過ぎに芦ノ湖スカイラインから富士山をバックに写真撮影!と思いきや、、
富士山は雲の中でした。






芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン経由で、国道414号線で伊豆半島を南下、
11時過ぎに河津七滝温泉のループ。久々なので思わず写真撮影。




さらに南下して下田まで出て、伊豆の西海岸方面、南伊豆の石廊崎を目指しました。
12時過ぎに、下田の多々戸浜。
9月なのに、海水浴客も結構いました。


目の前の多々戸浜の海岸は、真夏、、。
太陽の陽射しと風は秋のそれです。
そのアンバランスが、ちょっと切ない気持ちにさせました。
お昼の時間だったので、多々戸浜の近くの中華料理のお店でランチ。
入ってみたら、本格的な台湾料理のお店で、店の人どうしでは中国語で会話してました。

カニチャーハン、600円。
美味かったです。

ここは、大浜海岸。


ここもまだ夏休みが終わっていないようです。
箱根や伊豆は、とっても昔の、学生時代によく走りました。
あの時の愛車は、CB250RSでした。
今回は、2食付きの西伊豆の土肥の宿を予約して、
名古屋から向かう、む~さんと現地待ち合わせにしました。
西伊豆ツーリングも撮った写真も多かったので数回に分けてお送りします。
9月9日
4時起床、5時過ぎに出発。
ガソリン補給してから三郷から首都高、東名へ。
6時45分に、海老名SAで休憩。

御殿場ICで高速を降りて芦ノ湖スカイラインで伊豆方面へ。
8時過ぎに芦ノ湖スカイラインから富士山をバックに写真撮影!と思いきや、、
富士山は雲の中でした。






芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン経由で、国道414号線で伊豆半島を南下、
11時過ぎに河津七滝温泉のループ。久々なので思わず写真撮影。




さらに南下して下田まで出て、伊豆の西海岸方面、南伊豆の石廊崎を目指しました。
12時過ぎに、下田の多々戸浜。
9月なのに、海水浴客も結構いました。


目の前の多々戸浜の海岸は、真夏、、。
太陽の陽射しと風は秋のそれです。
そのアンバランスが、ちょっと切ない気持ちにさせました。
お昼の時間だったので、多々戸浜の近くの中華料理のお店でランチ。
入ってみたら、本格的な台湾料理のお店で、店の人どうしでは中国語で会話してました。

カニチャーハン、600円。
美味かったです。

ここは、大浜海岸。


ここもまだ夏休みが終わっていないようです。