北海道出身の会社の先輩とメールしていて、
電子レンジでラップした、とうきび
(北海道人は、「とうもろこし」ではなく、「とうきび」だそうです)
はとうきびだけの水分で作るのでうまみが逃げないし、美味い!との情報が
あったので、やまなみから帰って、発泡酒のつまみで作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/4c3eb557edb6fb2cb50bda125012567b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/5b786ffe7b79100e7788816ecf3e3207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/20fc2831571a4bcde45d27efc1ab6450.jpg)
これは美味い!です。
1本を2つにして、600Wで6分加熱しました。
加熱した後で塩をつけながら食べましたが、
ラップでくるむ前に塩をまぶしたほうがいいかも知れません。
ちなみに、福岡のスーパーで買ったこのとうきび、北海道産で198円でした。
電子レンジでラップした、とうきび
(北海道人は、「とうもろこし」ではなく、「とうきび」だそうです)
はとうきびだけの水分で作るのでうまみが逃げないし、美味い!との情報が
あったので、やまなみから帰って、発泡酒のつまみで作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/4c3eb557edb6fb2cb50bda125012567b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/5b786ffe7b79100e7788816ecf3e3207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/20fc2831571a4bcde45d27efc1ab6450.jpg)
これは美味い!です。
1本を2つにして、600Wで6分加熱しました。
加熱した後で塩をつけながら食べましたが、
ラップでくるむ前に塩をまぶしたほうがいいかも知れません。
ちなみに、福岡のスーパーで買ったこのとうきび、北海道産で198円でした。