GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

カメラのテスト 03

2012-08-26 19:00:48 | オートバイ
25日土曜日に、先日購入した小型動画カメラ、「GoPro HD HERO2」のテストで
やまなみを走行した記事の続きです。

「GoPro HD HERO2」は、動画だけでなく、静止画も撮影できます。
朝、6時前に出発して、ボクシング・ジムの近くで撮影しました。
ファインダーが無いので「感」で撮影しました。
雲ひとつ無い、快晴です!



朝9時30分にようやく、やまなみに到着。
と、同時にゲリラ豪雨!
え!?
今日は、晴れの予報を信じて「雨具の用意なし」!
逃げ込む屋根のある場所もなく、やむなく、木の陰で雨宿り。



雨をなんとかやり過ごし、カメラのテスト開始!
まず最初に試みたマウントは、フロントスクリーンの真ん中!
落ちたら大変なので、命綱も付けました。





ここでお詫びです。
テストで撮影した動画はアップできませんでした!すみません。
「GoPro HD HERO2」で撮影した動画はそのままだとファイルが重すぎて登録できませんでした。
そもそも、私のパソコンは、
そのサイズの重い動画ファイルをスムーズに再生できるスペックに無く、カクカクして
まともに見れません!(それじゃ駄目ジャン)
ソフトを使ってエンコードすればアップ可能のようですが、
今回の動画は、どれも失敗作^^;なので、次回の成功作に期待してください。

フロントスクリーンの真ん中のマウント、最高の位置ですが、
ドゥカティのL型二気筒の独特な振動で、かなり揺れてしまいます。

そこで、次にセットしたのはフロントカウルのサイドの位置。





ここなら揺れも少ないのでは?
と考えましたが、あんまりフロントスクリーンの時と変わりませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取れた!

2012-08-26 17:20:12 | オートバイ
オートバイのハンドルにセットしてiPhoneを使用する時、
S2Rのバッテリーから直接iPhoneへ繋げて電源を供給しているのですが、
先日、端子のカバーが取れてしまいました。



小さなカバーが紛失することを想定してカバーを作りました。

まずは東急ハンズで、ビニールパイプを買いました。
最小単位でいいですので、と言ったら、長さ10cmで、11円でした。
レジに並んで、支払いが11円!
この金額、子供のころの駄菓子や以来かも?



適当な長さに切って、プライヤーではさんで持ち上げます。



そして、ライターであぶれば完成です。



とても安く出来ました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワックスがけ

2012-08-26 11:57:26 | オートバイ
真夏のように暑いですが、ふく風は秋に近づいたようです。
今日は伊崎の港の日陰でワックスがけをしています。



白いホイールは、走るとすぐに汚れてしまいますがキレイになるととても気持ちがいいです。
思わず撮影。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラのテスト 02

2012-08-25 13:21:10 | オートバイ
杖立温泉に浸かりました。
とてもいい雰囲気の温泉でファンになりました。

完全に私ひとりで貸切でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラのテスト 01

2012-08-25 12:19:47 | オートバイ
先日買ったムービーカメラのテストもあって、
朝6時前に部屋を出てやまなみを走りました。
今、杖立温泉の、「こまつ」というお店で昼食です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする