25日土曜日に、先日購入した小型動画カメラ、「GoPro HD HERO2」のテストで
やまなみを走行した記事の続きです。
「GoPro HD HERO2」は、動画だけでなく、静止画も撮影できます。
朝、6時前に出発して、ボクシング・ジムの近くで撮影しました。
ファインダーが無いので「感」で撮影しました。
雲ひとつ無い、快晴です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/b8f9d039ebe7f6365dfcb1fbdc535241.jpg)
朝9時30分にようやく、やまなみに到着。
と、同時にゲリラ豪雨!
え!?
今日は、晴れの予報を信じて「雨具の用意なし」!
逃げ込む屋根のある場所もなく、やむなく、木の陰で雨宿り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/8d487813c8da934fb2bf5ffc64e3771b.jpg)
雨をなんとかやり過ごし、カメラのテスト開始!
まず最初に試みたマウントは、フロントスクリーンの真ん中!
落ちたら大変なので、命綱も付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/f570653c33c3f63d9acfb7212f693169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/1a552ef0e0c3583fcc7fc656cbfb12ec.jpg)
ここでお詫びです。
テストで撮影した動画はアップできませんでした!すみません。
「GoPro HD HERO2」で撮影した動画はそのままだとファイルが重すぎて登録できませんでした。
そもそも、私のパソコンは、
そのサイズの重い動画ファイルをスムーズに再生できるスペックに無く、カクカクして
まともに見れません!(それじゃ駄目ジャン)
ソフトを使ってエンコードすればアップ可能のようですが、
今回の動画は、どれも失敗作^^;なので、次回の成功作に期待してください。
フロントスクリーンの真ん中のマウント、最高の位置ですが、
ドゥカティのL型二気筒の独特な振動で、かなり揺れてしまいます。
そこで、次にセットしたのはフロントカウルのサイドの位置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/7864fc6ec492443e961c72f97bd72f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/b125a6f8d9e8568ff314be8ada672cf3.jpg)
ここなら揺れも少ないのでは?
と考えましたが、あんまりフロントスクリーンの時と変わりませんでした。
やまなみを走行した記事の続きです。
「GoPro HD HERO2」は、動画だけでなく、静止画も撮影できます。
朝、6時前に出発して、ボクシング・ジムの近くで撮影しました。
ファインダーが無いので「感」で撮影しました。
雲ひとつ無い、快晴です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/b8f9d039ebe7f6365dfcb1fbdc535241.jpg)
朝9時30分にようやく、やまなみに到着。
と、同時にゲリラ豪雨!
え!?
今日は、晴れの予報を信じて「雨具の用意なし」!
逃げ込む屋根のある場所もなく、やむなく、木の陰で雨宿り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/8d487813c8da934fb2bf5ffc64e3771b.jpg)
雨をなんとかやり過ごし、カメラのテスト開始!
まず最初に試みたマウントは、フロントスクリーンの真ん中!
落ちたら大変なので、命綱も付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/f570653c33c3f63d9acfb7212f693169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/1a552ef0e0c3583fcc7fc656cbfb12ec.jpg)
ここでお詫びです。
テストで撮影した動画はアップできませんでした!すみません。
「GoPro HD HERO2」で撮影した動画はそのままだとファイルが重すぎて登録できませんでした。
そもそも、私のパソコンは、
そのサイズの重い動画ファイルをスムーズに再生できるスペックに無く、カクカクして
まともに見れません!(それじゃ駄目ジャン)
ソフトを使ってエンコードすればアップ可能のようですが、
今回の動画は、どれも失敗作^^;なので、次回の成功作に期待してください。
フロントスクリーンの真ん中のマウント、最高の位置ですが、
ドゥカティのL型二気筒の独特な振動で、かなり揺れてしまいます。
そこで、次にセットしたのはフロントカウルのサイドの位置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/7864fc6ec492443e961c72f97bd72f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/b125a6f8d9e8568ff314be8ada672cf3.jpg)
ここなら揺れも少ないのでは?
と考えましたが、あんまりフロントスクリーンの時と変わりませんでした。