とーびょうヲヂさんの好きなマンガたち

元うつ病&現パーキンソン病(笑)のヲヂさんの好きなマンガと闘病(豆苗ではない)記録を徒然に書き綴ってます

セロトニンの話題

2009年12月18日 23時55分30秒 | うつ病のおはなし
最近ちょっと疲れ気味なので更新ができません。
集中できないんですよね。
冬季うつ病かな?

で、ニュースでこんな話題が続けて出てます。

・快感やキレる感情はなぜ起こる?
http://news.livedoor.com/article/detail/4506444/

・何度も痛い目に遭う人、脳内物質が不足…阪大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000854-yom-sci

どちらも内容としてはセロトニンの話がメインです。

そうなんですよね、大体この手の話題はセロトニンに注目が集まります。
という私も、症状がひどい時はどうやってセロトニンを増やすか工夫してました。

セロトニンはトリプトファンから作られるので、
タンパク質を多く摂ってみたり、バナナを食べたりしました。
ちょうど、症状が悪くなる前は、ダイエットと称して食事を制限していたのも原因だったかもしれません。

今回のニュースには、
歩くことやガムを噛むことも有効だと書かれてます。

私がやっていたことじゃん(--;)。

自転車通勤を徒歩に変えたり、よく胃が痛んだのでガムを噛んでました。
それが症状の改善につながっていたのか?

また散歩(ウォーキングというほど頑張らない)をやろうかと考えてます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿