FT-70D はほとんど自宅のWIRES-Xのノードアクセスに使っていたので、送信出力はLowのまま。今日、自宅からFT-70D を持ち出してLowではアクセスできない場所で出力をMidにしたらディスプレイの表示はLOWとなっており、オッ?と思った。HighではLOWの表示が消える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/bf1e38e7a5c68c66a199623bdb60dfdd.jpg)
自宅に帰って取説を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/37fd7be146caac73a608bfc80a9a91c0.jpg)
LOWはアイコンでLowとMidの時に点灯、Highの時は消えるとあった。LOWとMIDは送信した時にPOメーターの表示でわかると言うことで、受信時にはLOW表示なので区別がつかないという事でした。
一瞬トラブルかと思いましたが、コストダウンの為の仕様なのでしょうね。
取説は良く目を通しておかないといけません。
#FT-70D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/bf1e38e7a5c68c66a199623bdb60dfdd.jpg)
自宅に帰って取説を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/37fd7be146caac73a608bfc80a9a91c0.jpg)
LOWはアイコンでLowとMidの時に点灯、Highの時は消えるとあった。LOWとMIDは送信した時にPOメーターの表示でわかると言うことで、受信時にはLOW表示なので区別がつかないという事でした。
一瞬トラブルかと思いましたが、コストダウンの為の仕様なのでしょうね。
取説は良く目を通しておかないといけません。
#FT-70D
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます