グレートノーザン鉄道

アメリカのグレートノーザン鉄道の実物(歴史、資料等)と鉄道模型(HO:レイアウト、車両)に関するプログです。

GNRHS 2015年カレンダー

2015年02月07日 | グレートノーザン歴史協会
 グレートノーザン歴史協会(GNRHS)では、毎年カレンダーを出しています。このカレンダーの写真が楽しみです。表紙(写真上)は、真っ赤なボックスカーです。今年は、古い蒸気機関車の白黒写真から始まり、ディーゼル機関車、貨車、駅舎、鉄橋等バラエティに富んだ組み合わせです。

 このカレンダーは、今年はGNRHS 会員以外の一般の方でも購入可能です。9ドルです(会員は1部は無料、それ以降は7ドル)。PayPalも使えます。
http://www.gnrhs.org/store/product-info-mbr.php?pid466.html

 なお、今年の写真は以下の通りです。
Calendar Photographs by Month:
Jan - Priest River, Idaho, depot.
Feb - Crossing the Ballard Bridge.
Mar - Bellingham, Washington (color).
Apr - GN Boxcar 138039 at Bellingham, Washington (color).
May - Rock Island Bridge, Wenatchee, Washington (color).
Jun - Whitefish, Montana, depot (color).
Jul - The Western Star in Minneapolis, Minnesota (color).
Aug - Caboose X432, Hillyard, Washington (color).
Sep - Tank car X1381 Pasco, Washington (color).
Oct - GP9 No. 682 on the Montana Prairie (color).
Nov - Electromotive FT GN 258A&B (color).
Dec - Caboose X101 (color).
Jan '16 - S2 2587 leaving Whitefish, Montana.
Cover - New GN Boxcar Boulder, CO (color).

5月の写真は「ブリッジインブリッジ」です。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  





グレートノーザン鉄道歴史協会のフェースブック

2015年02月01日 | グレートノーザン歴史協会
 遅ればせながら、グレートノーザン鉄道歴史協会のフェースブックのご紹介です。フォローしていただくと、ほぼ毎日、グレートノーザン鉄道の写真がアップされるのとご覧になることができます。お勧めです。ぜひフォローしてみてください。

https://www.facebook.com/GNRHS

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  

1950年の鉄鉱山

2015年01月27日 | 実物・資料
 Orerailからの動画です。1950年の鉄鉱山からスペリオール湖のホッパーまでの鉄鉱石運搬の様子です。元はグレートノーザン鉄道のプロモーションフィルムだったそうです。グレートノーザン鉄道も出てきます。露天掘りの鉄鉱山もすごいですが、GNファンとしては、やはり湖畔の大規模ホッパーに、蒸機が押すホッパー列車が登っていくところに目を惹かれます。

IRON ORE MINING 1950
https://www.youtube.com/watch?v=B4nFWtbYdmE


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  

空撮その2

2014年11月22日 | 実物・資料
 Orerailに出ていた素晴らしい写真です。ヘリコプターからだそうですが、素晴らしい秋の景色の中、終わりの見えない長大編成が走っています。アメリカのウイスコンシン州、ダルースの西でセントルイス川にかかるオリバー橋です。もとはDM&IRの路線で、道路と鉄道が2階建てとなっているダブルデッカー橋なのも興味を惹きます。

http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=507465

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  



空撮

2014年09月26日 | 実物・資料
 Orerailからの話題です。メサビ鉱山からスペリオール湖のトゥーハーバーのホッパーまで様々なところの空撮写真です。記事からすると、ヘリか小型飛行機からのようです。露天掘りも目を惹きます。空撮すると、本物の鉄道がまるで模型のようで、ちょっと興味深いです。

Aerial
https://www.flickr.com/photos/missabefan-/sets/72157647619074977/


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  

GNRHS会報 2014年6月号

2014年09月01日 | 一般
 グレートノーザン鉄道歴史協会の会報「Great Northern GOAT」は、年4回発行されます。2014年6月号が到着しましたので、ご紹介します。
 まず、表紙は、機関庫かと思いましたが、モンタナのスノーシェッドNo.1に入ってくるF7です(写真上)。
 同封されたReference Sheetは、NO.388が戦後のグレートノーザン鉄道の大陸横断列車です。エンパイアビルダー等の列車の編成表の大特集です。No.389は、トンネルNo.1を管理していたトンネルウォッチマンを父に持つJim Mcwhirter氏のファミリーヒストリーです。No.390は、後にグレートノーザン鉄道の支線に組み込まれたモンタナセントラル鉄道のトンネルについてです。この中でも上記のトンネルNo.1が紹介されています。
 Modelers’ Pagesは、まず、デ・ラカスにあった水処理プラントをプロトタイプとするストラクチャー製作記が掲載されています。次に、ダニエル・ミッチェル氏が制作した素晴らしく細密なグレートノーザン鉄道レイアウトがカラー写真多数で紹介されています。山のシーナリーや樹木も素晴らしいのですが、内部まで作りこまれた製材所や機関庫が本当に素晴らしいの一言です。また、GNの電気機関車模型(HO)のコレクターのリック・アブラムソン氏保有のY-1の記事もあります。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  





GNRHS会報 2014年3月号

2014年06月03日 | グレートノーザン歴史協会
グレートノーザン鉄道歴史協会の会報「Great Northern GOAT」は、年4回発行されます。2014年3月号が到着しましたので、ご紹介します。
 まず、表紙は、カスケードトンネル東ポータルから出てきたGP9の三重連です(写真上)。
 さて、内容ですが、まずは2014年のヘレナでの総会の案内です。7月12日から16日までの開催で、例年通り様々なイベントで一杯です。
 同封されたReference Sheetは、NO.386がグレートノーザン鉄道がスポンサーとなっていたラジオ番組の特集です。No.387は、グレートノーザン鉄道に関わる花の栽培や庭園の整備等についてでした。また、Modelers’ Pagesは、今号からカラー印刷となり、電気機関車も走るレイアウトが写真多数で紹介されています。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  



BNSFのラッセル車

2014年03月01日 | 実物・車両
 Orerailからの話題です。BNSFの可愛い顔のラッセル車が豪快に雪煙を挙げてラッセルしてます。

http://www.flickr.com/photos/18171644@N03/12821701733/

http://www.flickr.com/photos/18171644@N03/12824598943/

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  


GNRHS 2014年カレンダー

2014年01月08日 | 一般
 グレートノーザン歴史協会(GNRHS)では、毎年カレンダーを出しています。このカレンダーの写真が楽しみなのですが、今年は、全部カラーとなっています。 表紙(写真上)は、ミネアポリスのグレートノーザン駅で、右側に泊まっているのがエンパイアビルダー号、左側はウイニペグリミテッドです。1968年6月2日の撮影ですが、ディーゼル機関車F7はシンプリファイド塗装となっています。ミネアポリスのこの駅はこの後、約10年後に取り壊されており、今は見ることができませんが、GNアーカイブスに写真はたくさん残っているそうです。今年の他の月の写真は、駅舎とカブースです。

 このカレンダーは、今年はGNRHS会員以外の一般の方でも購入可能です。9ドルです(会員は1部は無料、それ以降は7ドル)。PayPalも使えます。
http://www.gnrhs.org/store/product-info-mbr.php?pid458.html

 なお、今年の写真は以下の通りです。

Calendar Photographs by Month:
Jan - Chelan, Washington, depot (color).
Feb - Caboose X-599 (color).
Mar - Caboose X-505 (color).
Apr - Cascade, Montana, depot.
May - Caboose X-14 (color).
Jun - Bemidji, Minnesota, depot (color).
Jul - Caboose X-201 (color).
Aug - Carter, Montana, depot (color).
Sep - Conrad, Montana, depot (color).
Oct - Belton, Montana, depot (color).
Nov - Belt, Montana, depot (color).
Dec - PCRR Caboose X-1 (color).
Cover - Minneapolis Great Northern depot (color).

2月のカブースX-599。現在は静態保存されています。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  




HOストラクチャー セクション フォアマンズ ハウス

2013年11月06日 | 模型・車両
 グレートノーザン歴史協会(GNRHS)が発売するストラクチャーキットの最新版は、セクションフォアマンズハウスです。GNRHSアーカイブにあった設計図をもとに標準的なプロトタイプをモデル化しています。なかなか可愛いストラクチャーです。価格は、26.95ドル(メンバーは21.95ドル)です。メンバー以外でもGNRHSのサイトから簡単に購入できます。

GNRHS Store
http://www.gnrhs.org/store/product-info-mbr.php?pid455.html


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へにほんブログ村