グレートノーザン鉄道のカブースはいろいろあります。タコナイト輸送の際に、キューポラが積み込みホッパーに引っかからないように導入されたキューポラなしタイプは有名ですが、実物では「ベイウインドウカブース」も使われていたようです。写真は、鉱石車に増量の枠を加えたタコナイト・オアカー列車の最後尾にベイウインドウカブースが連結されている列車の実物の写真です。ベイウインドウカブースの実物の走行写真は初めて見ました。
http://rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=2058108
キューポラのないカブース
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/509064d4e12895fba7c2b892c1b8711e
タコナイト・オアカー
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/65fa77ce9a0f13144bfdeab9dd28c2c5
![にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_foreign/img/railroad_foreign88_31.gif)
にほんブログ村
http://rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=2058108
キューポラのないカブース
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/509064d4e12895fba7c2b892c1b8711e
タコナイト・オアカー
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/65fa77ce9a0f13144bfdeab9dd28c2c5
![にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_foreign/img/railroad_foreign88_31.gif)
にほんブログ村