グレートノーザン鉄道

アメリカのグレートノーザン鉄道の実物(歴史、資料等)と鉄道模型(HO:レイアウト、車両)に関するプログです。

On30 Shay

2006年04月13日 | On30
F’Trackさん、コメントありがとうございます。私もシェイにあこがれてきました。昔のTMSであのシェイの細かいエンジン部分をすべて可動式にしたモデルの記事で、その偏心クランクの作り方を図解した記事が、記憶にしっかり残っています。
 さて、写真のシェイは、バックマンのモデルです。すごい細密感です。ロゴはGreen Brier & Big Run Lumber Co.の1号機です。燃料部分は、石炭、石油、薪のそれぞれのパーツが入っていて、好きなものを選べます。当社では、薪焚としています。煙突には火の粉止めのメッシュもついてます。エンジンからクランク、フレキシブルシャフトもすべて可動式で、しかもギアのギの字も見えません。素晴らしい出来だと思います。ちなみにこのシェイはモデルバーンさん(恵比寿)のセールのときに買ったので、結構リーズナブルな値段で買えました。当社では、神保町のはぐるまやさん(Oゲージやトイトレインのお店)で見つけたBowser社のOスケールの運転士&助手フィギュアに乗ってもらっています。
 なお、グレートノーザン鉄道にもシェイがいました。詳細は、このブログの2005年7月13日版をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/17772679d6f191dd356b8668e0560f08



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:On30 Shay (RAILTRUCK)
2006-04-14 10:02:43
はじめまして。

こちらのブログはいつも楽しく拝見させていただいています。

TMSのシェイの記事は平岡さんの3.5インチゲージのライブスチームですよね。

実はわたしもシェイをはじめギアードロコには目のないほうで、おもわずカキコさせていただきました。

これまでにもシェイはHOやOn3などで自作やキット組立てをしてきました。これらがなければバックマンにも飛びつくところです。

いつか3.5インチは無理としても、せめてGゲージでライブのシェイをと夢みています。

これからもお邪魔させていただきますので、よろしくお願いいたします。
返信する
シェイ記事 (鈴木光太郎)
2006-04-14 19:29:07
我が国のシェイの自作記事はTMSの

174号、1962年12月、東原信夫氏、写真

195号、1964年09月、東原信夫氏、製作記事

がごく初期のものかと思います。平岡氏の記事は

296号、1973年02月 ですね。

平岡氏の出版中の最新のシェイ本は是非欲しいのですが、高くて未だ買えまシェイん。



ところで実物のシェイは近代機に至っても、スチブンソン弁を使ってたのも大きな魅力ですね。
返信する
Unknown (Jackおじちゃん)
2006-04-14 23:37:07
鈴木光太郎さん、RAILTRUCKさん、コメントありがとうございます。

TMS296号確認しました。これです。この1本の丸棒から切削したクランクシャフトを見て、シェイのファンになりました。

この1973年のTMSは、87.PrecinctのThe Dachs Storyの年でしたね。ちなみに、この年のなかお・ゆたか(この頃はひらがなでした)さんの「客車の実感を求めて」にも大層刺激を受けて、ピノチオの客車キットを何台も作り、床下のパイピングにも初めて取り組んだ記憶があります。それに、この頃は、今はエコーモデルの社長になられている阿部敏幸さんの記事にも影響されました、特に今はエコーモデルから売り出されてますが、「ガソリン計量機」が作りたくて溜まりませんでした。



RAILTRUCKさん引き続きよろしくお願いします。
返信する
ワルシャート式のシェイ (RAILTRUCK)
2006-04-15 00:02:28
数両ながらワルシャートのタイプがあります。いずれも10トンクラスの小型で3シリンダーです。

sn-3118、3119、3123などでご存知の次のサイトに写真もあります。

http://www.shaylocomotives.com/data/dataframe.htm

またパテントのほうはこちらから

http://www.shaylocomotives.com/patents/h1514241.htm

http://www.shaylocomotives.com/patents/d1514241_1.jpg

http://www.shaylocomotives.com/patents/d1514241_2.jpg

http://www.shaylocomotives.com/patents/d1514241_3.jpg

http://www.shaylocomotives.com/patents/d1514241_4.jpg



なお、ウイラメットがワルシャート式なのはご存知の通りです。
返信する
シェイ (Jackおじちゃん)
2006-04-15 01:41:50
ワルシャート式のシェイは初めて見ました。

ウィラメットってどんな機関車ですか?

奥が深いですね・・・。
返信する
Unknown (鈴木光太郎)
2006-04-15 09:46:56
Limaシェイにワルシャートがあったとは、知りませんでした。



Willamette Iron & Steel Works, Portland

シェイ型の特許切れ後に1922年~1933年、

Willametteシェイ機関車(ワルシャート式弁駆動)を33両製造。

↑多分こんな感じと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。