![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/18d02bed530cf84385e3ffde969d31a9.jpg)
どうもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/8f54c866da6560bbc3048fb4a2a1fb80.jpg?1696173666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/6effb5fbcd57a551a69343e4d0b3310e.jpg?1696173666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/da2bbe34f11808490b7e57c9b4bcc002.jpg?1696173666)
特に肩のアーマーがかっちりキマらないのがね。可動においても実際そう大きく動かせる訳ではないので、せっかく色々可動域を設けてるのになんかやっぱり勿体ないと感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/dc5deee69f65b7836da6caeb368f34dc.jpg?1696173666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/3f4556a24ca19dffce40761c09535868.jpg?1696173667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/48b2492d8cb4110d7f8f4bb5347bc778.jpg?1696173667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/de2fd0fc552aa6199448ef4a3197d21d.jpg?1696173669)
かつて製作中の記事を上げてから結構時間が経ちましたが、スーパーミニプラ(現SMP)の巨神ゴーグの完成品を紹介します。
このキットの製作だけで早くもスーパーミニプラシリーズとの付き合い方に暗雲が立ち込めた訳で。もし先があるのなら巨神ゴーグはMODEROIDシリーズでお逢いしたいです。(プロダクツにかけられる予算的に見て。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/8f54c866da6560bbc3048fb4a2a1fb80.jpg?1696173666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/6effb5fbcd57a551a69343e4d0b3310e.jpg?1696173666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/da2bbe34f11808490b7e57c9b4bcc002.jpg?1696173666)
特に肩のアーマーがかっちりキマらないのがね。可動においても実際そう大きく動かせる訳ではないので、せっかく色々可動域を設けてるのになんかやっぱり勿体ないと感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/dc5deee69f65b7836da6caeb368f34dc.jpg?1696173666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/3f4556a24ca19dffce40761c09535868.jpg?1696173667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/48b2492d8cb4110d7f8f4bb5347bc778.jpg?1696173667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/de2fd0fc552aa6199448ef4a3197d21d.jpg?1696173669)
まあこのサイズとしてはプロポーションは全く問題ないので、最初に記事を書いた時の話と矛盾してしまいますが、パチパチ組み上げてシールを貼って完成でもこの際良いのではないかとさえ思ってしまいました。実際スーパーミニプラをガンプラ感覚で手を出すと大変な事になるぞ、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます