新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

旧キット製作 第7回頭部改造

2010-02-28 21:27:48 | 模型製作旧キット
旧キット製作MSV1/144プロトタイプガンダム第7回

今回は頭部の製作に入ります。

まずは頭部のパーツを前後貼り合せた後、顔、ヘルメット、首
のパーツに分割します。


首には上から1mmプラ板を貼って延長。
胴体との接合を変更する為、キットの接合軸を切り離します。今回は
ウェーブのプラサポPC-04①の4mmプラ軸に換装しました。
顔のパーツには1mmプラ板を貼った後、小型のボールジョイントで首に
接合しています。(3枚目の画像参照)

ここからエポパテを使用します。
切り離したときに失われた顔のラインをエポパテで再現します。


さらに、ヘルメットの内側にエポパテを充填し、顔のパーツが入る基部にします。
ちなみにエポパテの離型剤としてメンソレータムを使っています。安価で便利です。


適当に押し付けながら、バランスをとります。
首が太いので、思ったほど可動しないみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット製作 第6回下半身改造2

2010-02-27 01:31:49 | 模型製作旧キット
旧キット製作MSV1/144プロトタイプガンダム第6回


先回作った脚部と腰部を組み合わせてみました。
しかし、ボールジョイントの接合部分が大きすぎて軸同士で組むと
ももが腰部からはみ出してしまう・・・。
なので、力ずくで解決してしまいます。
リューターを使って、腰部の基部プラ板にボールジョイントの
ボール部が収まるくらいの穴を開けて調整します。
その上で脚を押し込んだら、なんとか見えるようになりました。
設計図無しのフィーリング工法だからこんなアクシデントもよくある
事なのです。

さて、これで上半身との接合を考え直さねばならなくなりましたが
どうしようかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット製作 第5回脚部改造2

2010-02-23 00:38:17 | 模型製作旧キット
MSV1/144プロトタイプガンダム改造第5回

脚部改造のおさらいです。
足首から順に使った可動パーツを並べてみました。

かかと→関節技ロールスイングジョイント中サイズのノーマルタイプ

足首→ウェーブプラサポPC-05①丸型の軸受け
足首に0.5mmのプラ板を挟んで補強後、プラサポを押し込んで固定して
います。画像では見えなくなっていますが、ロールスイングジョイントの
軸をこれで接合しています。

ひざ→コトブキヤのMSGあたり(過去使ったものの残り)T字ジョイント
ひざの可動部に3mmのプラ棒を通して組立てます。只、プラ棒を使ったので
接合が若干緩くなってしまいました。

ひざとももの接合→ボークスのMMユニット(過去使ったものの残り)
やはりももの可動部を切り飛ばした後、下から穴を開けながら丁度はまる所
でパイプ型のMMユニットを押し込んで固定します。

ももと股関節→関節技ボールジョイント中サイズ
ここは最近のキットの様に鉄アレイ型の股関節ジョイントを使いたい所ですが、
意外に合うサイズが無く(大きいのなら結構ありますが)、先回の下半身の基部
に上から垂直に接合することにしました。

これで画像左足くらいは可動するようになります。
実際はこのように曲げることは無いかもしれません。
塗装する時にばらせるのが便利くらいですか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット製作 第4回下半身改造1

2010-02-21 22:45:07 | 模型製作旧キット
旧キットMSV1/144プロトタイプガンダム製作4回目

今回は下半身と脚部を組み合わせてみます。
胴体のパーツを上半身と下半身に分割します。
下半身の基部になる3mm厚のプラ板も用意しました。

それぞれを接着して貼り合せました。
可動部は後から入れるのでこの時点では何にも準備していません。

基部の3mm厚のプラ板を下半身側に接着します。
今回は、フロントアーマーやサイドアーマーの可動はしません。
なるべく外観が、旧キットのままになるよう考えています。
(実際は改造の簡略化ですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット製作 第3回脚部改造1

2010-02-14 22:17:32 | 模型製作旧キット
MSV1/144プロトタイプガンダム改造第3回

脚の改造に着手します。
脚をそれぞれバラバラ(もも、脛、足首)に離した状態で
パーツを貼り合せて接着してしまいます。その上で、接合
部分に可動パーツを組み込んでいきます。

かかとの部分には、先日発売されたばかりのホビーベース
の「関節技ロールスイングジョイント中サイズ」を使用。
先月のモデルグラフィックス誌でも紹介されていましたね。
脛側の足首を大幅に削りこんだ後、ボールジョイント部を脛側に
接着します。その際にウェーブのプラサポPC-05を使用して
接合しています。今回はなるべくパテ等を使った接合を少なめに
するつもりです。

膝は普通のT字ジョイントを組み込んでみました。これの接合は
次回以降に。

ももには2mmのプラ板をかませています。

接合部がそれぞれ離れる為、素組時よりかなり脚が長くなるかも
しれません。とりあえずは片足を腰部に組み付けるまで進めた後、
もう片方の足を作ります。

今回の工具紹介
「岡式ヤスリ#100C超粗目」
本ブログではおなじみになりつつあります、岡式ヤスリの新商品です。
「職人堅気ハイパーカットソー0.1」
非常に薄い歯のノコ。切れ味は抜群ですが、歯が長いので慎重に扱わない
とすぐに欠けてしまいます。(引いているときに横に曲げたりすると危険)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット製作 第2回素組

2010-02-09 00:16:09 | 模型製作旧キット
さて、旧キットMSV1/144プロトタイプガンダム製作第2回は
仮組を兼ねて普通に組み立ててみました。

このキットは、子供時代に友達が買ったものを作らせてもらった
だけで、実は塗装込みの完成をさせた事がありません。
その時の友達は自分で作るのが面倒な人だったので、喜んで
代行製作したものですが、組立てたら関節やアンテナブレード
が折れるまで遊んだ後爆竹で吹き飛ばすという、当時では
ポピュラー(?)なガンプラの末路を辿らせたものでした。




久しぶりに組み立ててみて気づいたのですが、かつてより関節周り
がカッチリしてる?と感じたのですがどうでしょう。
昔のキットはもっと関節がクタクタだった筈ですが・・・。
再販を繰り返すうちにひそかに改修されているかもしれません。
シールド裏の権利表記も削られているみたいだし。
これだったら無理して可動パーツを組み込む必要性が無い気もする
けどどうしましょうか。

まあ、とりあえず次回は大まかに刻みながら可動パーツを仕込んで
いきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット製作 MSV

2010-02-03 00:08:12 | 模型製作旧キット
さて、今月から新たな企画にチャレンジします。
最近一部模型誌上にて非常に盛り上がっている旧キット
製作記事に便乗しようかと。

ここの所、旧キットの上手い作り方が確立されてきたのと
関節等のサポートパーツが充実してきた事が、盛況に拍車
をかけているようです。

自分はもちろんプロではないので上手に作ろうとは思わない
けれど、なんかバタバタやってるなあ、位に見ていただければ。
当方流行のモノには即飛びつき、飽きたら気が向くまで放置
のスタイルなので、気長にいきましょうか。

第一回はMSVシリーズから「1/144プロトタイプガンダム」を
セレクトします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする