どうもです。
今回新たにサフ吹きのカテゴリーを追加しました。
過去のログも体系的に整理していかないと、とっ散らかったまままではせっかく記事を残した意味がなくなってしまいますからね。
サフ吹きについては、それこそ過去のログにもあるように最近は一連の作業過程でほぼ行っています。
どうなのと言われたら完成品を見ていただくしかないのですが、クリアー吹きによる完成品は経年で合わせ目が浮いてきてしまった作例があったので、やはりサフ吹きは大切ではないかと思うのです。
もう一つ挙げるとすれば、なんといっても最近のツールの充実があるのです。
特にガイアカラーのサフはいろいろな色が出ている上に、食いつきもとても良いので重宝するようになりました。
以前某マイナーメーカーのサフでまとめて剝がれてしまった苦い思い出があるので…。
今回はNAZCAのピンクサフを使用しました。
見てわかるように、ピンクとしては若干肌色寄りです。しかしながらこのシリーズ自体はメカサフの範疇にあるので、これもあくまでメカモデル専用のサフになるのですね。
赤系の色を塗るのに使ってみます。
今回さらにオキサイドレッドのサフも使いました。こちらはマルーンくらいの濃い赤用に吹きましたが、さて結果はどうなるかやってみないとわかりませんね。
この辺の試して見ないとわからない加減が結構好きです。
今回新たにサフ吹きのカテゴリーを追加しました。
過去のログも体系的に整理していかないと、とっ散らかったまままではせっかく記事を残した意味がなくなってしまいますからね。
サフ吹きについては、それこそ過去のログにもあるように最近は一連の作業過程でほぼ行っています。
どうなのと言われたら完成品を見ていただくしかないのですが、クリアー吹きによる完成品は経年で合わせ目が浮いてきてしまった作例があったので、やはりサフ吹きは大切ではないかと思うのです。
もう一つ挙げるとすれば、なんといっても最近のツールの充実があるのです。
特にガイアカラーのサフはいろいろな色が出ている上に、食いつきもとても良いので重宝するようになりました。
以前某マイナーメーカーのサフでまとめて剝がれてしまった苦い思い出があるので…。
今回はNAZCAのピンクサフを使用しました。
見てわかるように、ピンクとしては若干肌色寄りです。しかしながらこのシリーズ自体はメカサフの範疇にあるので、これもあくまでメカモデル専用のサフになるのですね。
赤系の色を塗るのに使ってみます。
今回さらにオキサイドレッドのサフも使いました。こちらはマルーンくらいの濃い赤用に吹きましたが、さて結果はどうなるかやってみないとわかりませんね。
この辺の試して見ないとわからない加減が結構好きです。