新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型製作 週刊ダースベイダーを作る その3

2016-12-24 01:16:35 | 模型製作フィギュア




どうもです。

海洋堂 1/6 ダースベイダー

今回は頭部の製作記です。

箱にもあるように、ヘルメットは着脱式になっています。マニュアルでは接着指定されていますが。
そこでヘルメット着脱できるよう細工します。



まあ、そんなに難しい話ではありません。今回はネオジム磁石を使用します。ヘルメット内側にネオジム磁石を接着し、頭部側にはマグネットシートを貼りました。

マグネットシートだと磁石の付きがやや弱いのですが、両方磁石だと接着面を剥がしてしまうくらい強いのです。

マグネットシートの両面テープでも接着が不安なので、3Mの強力両面テープで貼り付けます。

メットの高さの調整が厄介ですね。本作のモデルはおそらく帝国の逆襲版と思われますので目のドームが見えるくらいのやや高めに設定します。

エピソード4だとひさしが非常に低かったりします。

ちなみにローグワン版のダースベイダーは、エピソード4版に寄せるのでは無く今迄のシリーズのハイブリッド版という感じでした。

やはりみんながイメージする現在人気のあるモデルを尊重したようですね。あ、そうだグローブの作りがエピ4ぽくなっていました。エピソード4版は単に予算がないからそういう扮装になっていますので、そのままって訳にはいかないのですね。



頭部を塗装しました。後頭部の肌を塗るとやたら生々しくなります。

そこらへんは完成時にまた披露します。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観ましたよローグ・ワン

2016-12-17 22:58:43 | 映画
どうもです。

早速ですが、観てまいりました、ローグ・ワン

以前観たアレ、ギャレ版ゴジラ(2014)を観た時の記憶がよみがえりました。

スターウォーズ(ゴジラ)として観ると少しテンションが高すぎるよね、という感じです。
ルーカス作品はもう少し牧歌的なんですよね。
例えばストームトルーパーはもっとヨロヨロ歩いてばったり倒れたりしないといけないと思うのですが、今まで見たことがないような吹っ飛び方したりして。
内容もシリアスに寄りすぎてちょっとゆとりがないように思いました。

どうせどんなに気を使って作っても絶対文句を言われるのだから、思い切って好きなことをしてしまおうという作戦ですね。ドニー師匠のアクションは期待通りというか反則気味です。

一方、やっぱり過去作品とのつながりが見える部分は面白いですね。スターウォーズ成分が高ければ高いほどそこは外せないでしょう。

という訳で、今回一番の隠しネタはターキン総督の完コピでしたね。あまりに完成度が高いからか、やたらと出番が多くて。

その結果考えたのは、エピソード4をそっくりさん使って全くリメイクしてしまったらどうでしょうか、ということです。
ダースベイダーも、今回みたくアナキン時代並みにライトセーバーをブンブン振り回してみたりしてね。

どうでしょうか。

調べたいことがあったのでパンフレット買いましたが、残念ながらあまり役に立たない系でした。装丁はお金かかってるみたいですが・・・。



でもまあ、なんだかんだ言っても1本の映画として面白かったですよ。
個人的にはエピソード7より好きです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 週刊ダースベイダーを作る その2

2016-12-16 19:38:43 | 模型製作フィギュア


海洋堂 1/6 ダースベイダー (ソフトビニールキット)

どうもです。

前回製作再開した海洋堂の1/6ダースベイダーです。

先日NHKの某番組内で本キットのケースが偶然映り込んでいました。すごいタイミングでしたね。これはもうこの今こそ作るべき時だと感じています。

・・・とか言わないとまた止まるよ。

という訳で前回最後に失敗したといいました。重しに使った石膏でしたが古すぎたのか劣化してしまっていたようです。

固まりませんよ・・・。

そんなことがあるんですね。

仕方がないので石膏を全部捨てて別の素材で重しにすることにしました。ただ、また石膏にしようとしたのですがたまたま行った店(DIY)で見つからなかったので、




木工用ボンドを充填しました。別目的すぎですね。

しかし意外とうまくいきそうです。コスト的にも決して悪くないと思います。

なかなか固まりませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HGBF 1/144 ウイングガンダムフェニーチェ HGBC 1/144 メテオホッパー

2016-12-09 20:24:04 | 模型完成品HGBF


どうもです。

今回紹介するのは、HGBF 1/144 ウイングガンダムフェニーチェ HGBC 1/144 メテオホッパーの2機です。

最近好きなHGBFシリーズです。HGACのウイングガンダムをレストア中にこちらから余剰パーツをもらってきたので、袋を開けたついでに作成しました。

発売直後は結構人気で品切れしてた時もありました。左右非対称をキットで再現した面白いものです。オリジナルはヒノモトガンダムなのにイタリア代表に…。

拳を一部HGBC次元ビルドナックル(角指)に換装しました。


























メテオホッパーについては本当にそのまま組み立てただけです。色々余計なことやるとかえって仕上がりが汚くなりそうで…。
さらに塗装ハゲを怖れてキットを載せていません。そこら辺は無塗装でブンドドする場合のみにお任せします。




















カラーレシピ

本体白・・・ガンダムカラーMSホワイト+タン
本体緑・・・GXカラーモウリーグリーン+MSディープグリーン少量+色の源シアン少量

メテオホッパーグリーン・・・蛍光グリーン+ホワイト+色の源シアン少量
メテオホッパータイヤ・・・サイバーフォーミュラカラータイヤブラック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする