[レシピ] ブログ村キーワード
今日は「いいとも」楽しませていただきました♪
スタジオの声援が強すぎて、若干宣伝聞こえづらかったような気もしますけど
ま、生で出演してくれて、楽しそうだったのでこっちまでなんだか、今日はいい一日、過ごせました
明日はめざましどようびに出演なんですよねー☆
朝からだから早起きしなきゃっ!
でも朝一だと幸せ気分も一日♪
そして一日の〆にはついに最終回、待ってますからーーーっ。
ご褒美の週末です。
はぁ…でもこんな週末ももう今週が最後なんだなぁ。。。
そう思うとやっぱりなんだかさみしい。
この秋は本当に六郎さんでもちきり?!
いっぱい笑わせてもらって、
いっぱい幸せもらって、
いっぱいいっぱい…
だったので。
なくなった時の落差が大きいのが今から怖い…
でも始まりがあれば終わりがある、
だからこそ、
の毎日ですからね。
最後まで存分に楽しく♪いきませう。
時は止まってはくれない、
巻き戻すことはできない、
今は今しかない、
こう言うとマイナスっぽいけど、そうでなくては楽しいことも輝かない、
それこそ味も意味もない日々になってしまいそうですしね。
もし、本当に取り戻すことのできる方法、
止める方法、
そんなものがあったとしたら…
きっとはじめは魅力的に見えても、そんなのはほんの一時のことで、そう感じられた時に毎回戻るしかできなくなる、
なにも他にはできなくなる、
それを繰り返し繰り返し…
繰り返すことに疲れ果てて、何が素晴らしかったのか、何をしようとしているのか、これからどうすればいいのか、自分は何者で、どうしたいのか、
いろいろなことを見失ってしまいそう、
そんな気がします。
結局、自分で繰り返すことを捨てて、終わりへ向かって戻ることなく歩むことを選択しなきゃ、生きていられなくなるんじゃないかな…
うん。
やっぱりこの世の中、よくできているもんだと思います(笑)
でも、そうは言ってもありえないからこそ、時の流れの逆走、時というものに迫ること、そういうものへの興味は尽きないわけで…
その中のひとつ、といえるかどうかはわからないけれど、
録音して逆再生すると、ちゃんとした曲になって聞こえる、
終わりから逆演奏して弾き語る、
そんなパフォーマンスをされる方、
最近よくメディアでも取り上げられているのですが、ご存じです??
それを聞いて曲名当てをする、みたいなクイズ形式でも、よくバラエティでやったりしているのですが…。
先日もそれを目にしたのですが、本当に面白いパフォーマンスだなぁと。
で、自分でもできないものだろうか…
と、無謀などこかの奴は思ったりしたわけで(笑)
ためしにやってみました
結果は…
「覚えている曲を頭の中で逆にして宙で弾く」
これは全然できませんでした
見事に元の正しいメロディに引っ張られるようにこんがらがっちゃって
数音で、ブーーーーっ×××
というわけで、すぐさまgive up
それならこれでどうだ!…とばかりに次。
「楽譜を置いて、見ながらそれを逆から弾く」
これはちょっと脈ありっ☆
これならちょっと練習すればイケるかもっ!!
ポイントになるのは、
1 のばしている長音が、どこまで伸びているのか
=逆から弾くときの弾き始めがどこなのか をつかむこと
2 臨時記号が一小節の間は有効なので、その音が各小節のなかで先に臨時記号を受けていないか
臨時記号がまだ効いている音のほうが、指示がつけられている音よりも先に弾くことになってしまいますからね、
そこをチェックして気をつけること
大まかに言って、難しいのはこの二つ。
このポイントに注意すれば、あとはメロディらしさに引っ張られないこと、
現代音楽??じゃないけど、いやこれじゃフレーズ終われないって、みたいなことになろうとも、いや当然そうなるけど(苦笑)そんなのは無視っ!!
とにかく元の音楽のイメージは捨てて、楽譜に忠実に…
そうすれば、たぶん誰でもある程度できると思いますっ☆
…って、できたからってどう、というものでもないし、何の生産性もない豆知識?アドバイスなんですけど
今から練習して、忘年会芸にとか??(笑)
ま、披露しなくても、やってみるとちょっとおもしろいので
興味のある方は挑戦してみてはいかが??
時をreverseするという、この動かしがたい概念に抗ってる感じ?!
無意味だけに浪漫があったりなんかして…
でも、こうして抗っている時もやっぱり戻っては来ないわけで。
時を戻す行為の時は戻らず、戻しながら進んで…
んにゃにゃにゃ??(@@?
ふふふ。不思議の渦に巻き込まれます。
こういうひじょーに無駄なことが大好きな私です(笑)
今日のレシピです
・あさりの白ワイン煮 レモンバターソース ポテトフライ添え …①
・きゅうりと大根のココナツミルクマヨサラダ …②
・ナスのバジル炒め …③
①の作り方
1 あさりは塩水につけて砂抜きをする。よく洗っておく
2 にんじん、玉ねぎ、ローリエ、あさりを鍋に入れ、オリーブオイルで炒める
3 全体に油が回ったら、白ワインと水少々を注いで蒸し煮にする
4 あさりの口が開いたら火を止め、取り出す。保温しておく
5 みじん切りにした玉ねぎをバターであめ色になるまで炒める
6 5に薄力粉をふりいれ、さらに炒める。粉っぽさがなくなったら4の貝の煮汁と白ワインを少しづつ加え、とろみのついたソースにする
7 味を見て塩を足し、整えたら火を止める。レモン汁と香りづけのバターを加えてソースとする
8 皿に取り出して保温しておいたあさり(香味野菜はのぞく)を盛り、7のソースをかける。みじん切りのパセリを散らす
9 スティック状に切って揚げ焼きにしたジャガイモを添える
②の作り方
1 きゅうり、大根は千切りにして塩でもむ
2 ココナツミルクとマヨネーズ、ホワイトペッパー、ナンプラーを混ぜ合わせてドレッシングソースとする
3 1をさっと洗って水分を絞り、2のドレッシングで和える
4 器に盛って、いくらをトッピングする
③の作り方
1 なすは食べやすくカットする
2 粗みじん切りにしたにんにくを炒めて、香りが出てきたら1のなすを入れて炒める
3 乾燥バジル、塩少々を加え炒める
4 しんなりと炒め上がったら、仕上げに醤油とバルサミコ酢を各少々隠し味に加える
5 こしょうをひいて器に盛る
あさりのところ、もし手に入ればムール貝で…
より本格的になります。
やっぱりビールか白ワイン、かな??
こちらよろしければポチっとクリックで応援していただけるとうれしいです
コメントも随時大歓迎♪
お気軽にお寄せくださいね
それでは
今日は「いいとも」楽しませていただきました♪
スタジオの声援が強すぎて、若干宣伝聞こえづらかったような気もしますけど
ま、生で出演してくれて、楽しそうだったのでこっちまでなんだか、今日はいい一日、過ごせました
明日はめざましどようびに出演なんですよねー☆
朝からだから早起きしなきゃっ!
でも朝一だと幸せ気分も一日♪
そして一日の〆にはついに最終回、待ってますからーーーっ。
ご褒美の週末です。
はぁ…でもこんな週末ももう今週が最後なんだなぁ。。。
そう思うとやっぱりなんだかさみしい。
この秋は本当に六郎さんでもちきり?!
いっぱい笑わせてもらって、
いっぱい幸せもらって、
いっぱいいっぱい…
だったので。
なくなった時の落差が大きいのが今から怖い…
でも始まりがあれば終わりがある、
だからこそ、
の毎日ですからね。
最後まで存分に楽しく♪いきませう。
時は止まってはくれない、
巻き戻すことはできない、
今は今しかない、
こう言うとマイナスっぽいけど、そうでなくては楽しいことも輝かない、
それこそ味も意味もない日々になってしまいそうですしね。
もし、本当に取り戻すことのできる方法、
止める方法、
そんなものがあったとしたら…
きっとはじめは魅力的に見えても、そんなのはほんの一時のことで、そう感じられた時に毎回戻るしかできなくなる、
なにも他にはできなくなる、
それを繰り返し繰り返し…
繰り返すことに疲れ果てて、何が素晴らしかったのか、何をしようとしているのか、これからどうすればいいのか、自分は何者で、どうしたいのか、
いろいろなことを見失ってしまいそう、
そんな気がします。
結局、自分で繰り返すことを捨てて、終わりへ向かって戻ることなく歩むことを選択しなきゃ、生きていられなくなるんじゃないかな…
うん。
やっぱりこの世の中、よくできているもんだと思います(笑)
でも、そうは言ってもありえないからこそ、時の流れの逆走、時というものに迫ること、そういうものへの興味は尽きないわけで…
その中のひとつ、といえるかどうかはわからないけれど、
録音して逆再生すると、ちゃんとした曲になって聞こえる、
終わりから逆演奏して弾き語る、
そんなパフォーマンスをされる方、
最近よくメディアでも取り上げられているのですが、ご存じです??
それを聞いて曲名当てをする、みたいなクイズ形式でも、よくバラエティでやったりしているのですが…。
先日もそれを目にしたのですが、本当に面白いパフォーマンスだなぁと。
で、自分でもできないものだろうか…
と、無謀などこかの奴は思ったりしたわけで(笑)
ためしにやってみました
結果は…
「覚えている曲を頭の中で逆にして宙で弾く」
これは全然できませんでした
見事に元の正しいメロディに引っ張られるようにこんがらがっちゃって
数音で、ブーーーーっ×××
というわけで、すぐさまgive up
それならこれでどうだ!…とばかりに次。
「楽譜を置いて、見ながらそれを逆から弾く」
これはちょっと脈ありっ☆
これならちょっと練習すればイケるかもっ!!
ポイントになるのは、
1 のばしている長音が、どこまで伸びているのか
=逆から弾くときの弾き始めがどこなのか をつかむこと
2 臨時記号が一小節の間は有効なので、その音が各小節のなかで先に臨時記号を受けていないか
臨時記号がまだ効いている音のほうが、指示がつけられている音よりも先に弾くことになってしまいますからね、
そこをチェックして気をつけること
大まかに言って、難しいのはこの二つ。
このポイントに注意すれば、あとはメロディらしさに引っ張られないこと、
現代音楽??じゃないけど、いやこれじゃフレーズ終われないって、みたいなことになろうとも、いや当然そうなるけど(苦笑)そんなのは無視っ!!
とにかく元の音楽のイメージは捨てて、楽譜に忠実に…
そうすれば、たぶん誰でもある程度できると思いますっ☆
…って、できたからってどう、というものでもないし、何の生産性もない豆知識?アドバイスなんですけど
今から練習して、忘年会芸にとか??(笑)
ま、披露しなくても、やってみるとちょっとおもしろいので
興味のある方は挑戦してみてはいかが??
時をreverseするという、この動かしがたい概念に抗ってる感じ?!
無意味だけに浪漫があったりなんかして…
でも、こうして抗っている時もやっぱり戻っては来ないわけで。
時を戻す行為の時は戻らず、戻しながら進んで…
んにゃにゃにゃ??(@@?
ふふふ。不思議の渦に巻き込まれます。
こういうひじょーに無駄なことが大好きな私です(笑)
今日のレシピです
・あさりの白ワイン煮 レモンバターソース ポテトフライ添え …①
・きゅうりと大根のココナツミルクマヨサラダ …②
・ナスのバジル炒め …③
①の作り方
1 あさりは塩水につけて砂抜きをする。よく洗っておく
2 にんじん、玉ねぎ、ローリエ、あさりを鍋に入れ、オリーブオイルで炒める
3 全体に油が回ったら、白ワインと水少々を注いで蒸し煮にする
4 あさりの口が開いたら火を止め、取り出す。保温しておく
5 みじん切りにした玉ねぎをバターであめ色になるまで炒める
6 5に薄力粉をふりいれ、さらに炒める。粉っぽさがなくなったら4の貝の煮汁と白ワインを少しづつ加え、とろみのついたソースにする
7 味を見て塩を足し、整えたら火を止める。レモン汁と香りづけのバターを加えてソースとする
8 皿に取り出して保温しておいたあさり(香味野菜はのぞく)を盛り、7のソースをかける。みじん切りのパセリを散らす
9 スティック状に切って揚げ焼きにしたジャガイモを添える
②の作り方
1 きゅうり、大根は千切りにして塩でもむ
2 ココナツミルクとマヨネーズ、ホワイトペッパー、ナンプラーを混ぜ合わせてドレッシングソースとする
3 1をさっと洗って水分を絞り、2のドレッシングで和える
4 器に盛って、いくらをトッピングする
③の作り方
1 なすは食べやすくカットする
2 粗みじん切りにしたにんにくを炒めて、香りが出てきたら1のなすを入れて炒める
3 乾燥バジル、塩少々を加え炒める
4 しんなりと炒め上がったら、仕上げに醤油とバルサミコ酢を各少々隠し味に加える
5 こしょうをひいて器に盛る
あさりのところ、もし手に入ればムール貝で…
より本格的になります。
やっぱりビールか白ワイン、かな??
こちらよろしければポチっとクリックで応援していただけるとうれしいです
コメントも随時大歓迎♪
お気軽にお寄せくださいね
それでは
バイトを始めてしまった時期とかぶってたので
見逃すコトもしばしばありましたが・・・(泣)
今日は見るわよ~~♪
再放送&DVD(出るのか分からんけど)を楽しみ
にしてるわ~ん☆彡
jasminumちゃん・・・寂しくなっちゃうね~。
面白かったから尚更だよね。。。
そうなのよぉ~(>_<)寂しくなるわっ。
うんうん。見て見てっ☆
ちなみに、DVDはBOXで上下、もう予約販売中でございます~。
上巻は売り切れてる店舗もあるようですが…
シナリオブックも好評発売中でございます~。
けっこう高いのが難点だけど(^_^;)
よろしければチェックください~~。
ちなみに嘘かホントか、シリーズ化も検討とのことであります~。
再放送も頼みたいです~~。
よろしくおねがいします~~。
以上宣伝でした~~(笑)