今日も明日も元気

おやじの本音を綴ります。

未来に向かって高く跳べ!!

2011-10-29 15:18:59 | おやじ・子育て

ここ最近フェイスブックにハマっています。

始めたころは"いま〇〇食堂で??食べてます(^^)"みたいな記事が多くアップされていて、正直『なんじゃこりゃ…』でした。それに友達の広がりも薄いために、大体決まったメンバーからの記事でウンザリでした。

それから数カ月。なんとなくFBの空気も理解できるようになり、『良好なヒューマンリレーション構築のツールと為りえるかな?』と肯定的に捉えることが出来るようになりました。

現実の社会では中国の"王悦ちゃんひき逃げ事件"に表わされるように『他人に関わらない』人たちが増えています。

確かに同じコミュニティにある者同士は、共通の意志をもって行動を共にする…と思っていました。

しかし、毎朝家の前で顔を合わせるにも関わらずウォーキングとリスニング(何を聞いているのやら…)に勤しむオジサンは談笑はおろか朝の挨拶も交わさない(というか無視されました)

それに比して知人を介して知り合うFB上のトモダチは(友達になってくれませんか?)リクエストにも快く応じてくれるし、その後実際に面会したときに『あぁ、アナタですか!!』と良好な関係を築くことができるツールとなります。

小学校のPTA活動に携わっていたときに痛烈に感じた『わたしに声をかけないで!!』オーラを持つ父兄とどのようにすればリレーションを構築できるのか…損得抜きで子育てに関わることがそんなに嫌なのか?

世知辛い世の中です…

ということでムスメのファミリーPTAに行ってきました。

Photo 読書感想画だそうで…

親の心配を他所に子供たちは十分にコミュニティを楽しんでいる様子(に見えたけど…)

「ゆとり教育」が「学力の低下」や「未熟な成人」という深刻な社会現象を招きましたが、現在の小学生たちが将来直面するであろう「無能な上司」にどう立ち向かうか?

残念ながらその頃には一線を退いた私たちにどれだけの権限が残されているかは疑問ですが、未来の日本を…いや世界を背負えるのは君たちだ。

Img_1367 NBUのチアリーディング


マンボウ先生へ弔辞

2011-10-26 20:45:22 | ブログ

どくとるマンボウ 北杜夫さん(享年84歳)

またひとり昭和の違いがわかる男がお亡くなりになりました…ご冥福をお祈りします。

昭和40年代…普及し始めたテレビでわたしたち子供たちが楽しみにしていた番組が『ひょっこりひょうたん島』(NHK総合で1964年~1969年に放送)でした。

アフレコで口がパクパク、目がパチパチ動く人形が繰り出すストーリーはとても幻想的で、子供ごころに"いつか海を旅して世界の国々を巡る夢"を与えてくれました。

原作は井上ひさし・山元護久コンビとして知られていますが、じつは故人が執筆した童話『船乗りクプクプの冒険』があったとされます。

自分の生い立ちや経験、そして夢…たくさんのロマンをありがとうございます。


先週の土曜日の夜に家に帰らなかった訳(イイワケ)

2011-10-25 20:28:51 | おやじ・子育て

Photo 安岐の浜辺にて

『ある晴れた朝 空には"秋のうろこ雲" 海の向こうまで帰るんだ…』

何度となく仕事で訪れる安岐町ですが、初めて浜辺に下りて大分市街地を望んでみました。車窓から見える市街地…夜には街の明かりが綺麗ですが、多い時には3往復することも。

『フェリーがあればいいのに…』

メラニー・グリフィスが演じる"テス"が通勤で利用していたマンハッタン行のスタッテン島フェリー。新聞やメールをチェックするのにちょうどいいよなぁ…でも実際は昨夜の晩酌が行き過ぎて、ベンチでガァガァ寝てたりして。

『よーし、今晩は会社飲みするぞー!!』

早起きの代償で少しづつ下がってくるモチベーションを如何に維持するか…それは子供も大人もおなじで自分へのご褒美を設けること。

『ということで早速…好い加減に冷えたいただき物の大吟醸で乾杯!!』

Photo_2 奈良県御所市油長酒造

『アルコールも入った事だし…本音の話をしようじゃないか!!』

すでに酔っぱらいですが、もちろん冷静な彼らは的確に状況を判断します。

「本当のことを言えば怒るし、傷付くし…」「これ以上、気を使わせないでほしいよなぁ」

Photo_3 「まいったなー…」

『うまい!! → ウメェ! → ウミャイ → … → グゥ…』

遅くに飲み始めたのと、ピッチの速さで迷走しまくりです。

「一人で盛り上がって、さっさと酔っぱらって…」「俺らどうすんの?」「いびき掻いてるぜ!!」

Photo_4 合資会社村尾酒造

『ということで、気が付けばサンデーモーニング。慌ててムスメと約束した地区のレクリエーションに参加した次第です…ハイ』

Photo_5 「グッショッ!!」

以上「秋の空の巻積雲がきれいだったから…」というのが答えです。


ロンサムファーマー

2011-10-22 12:09:37 | 家庭菜園

「この世の中で生き残るものは"最も強いもの"ではなく"最も知性の高いもの"でもなく"変化に最も対応できる"生き物が生き残る」 ‐ダーウィンの進化論より‐

ついにカダフィが倒されたようですが、この結末を一番恐れているのはアラブに残された独裁政権国家です。さらにジャスミンの香りが世界規模に拡がることになれば…将軍様もちょっとはびびるかな?

そういえば日本経済復興の象徴「三種の神器‐テレビ・冷蔵庫・洗濯機」の白物家電AQUAブランドを掲げて中国企業が上陸してきます。コピーされた安物イメージではなく"ブランド"をついに手に入れた華族はますます勢いづくのでしょう。

しかし足元で起きている人間としての尊厳の崩壊をどうするつもりか?

いま世の中で起きているすべての事象に惑わされることなく、生き物として理性を働かせることこそこの世知辛い時代を生き残るすべなのかもしれません。

シーザーはその変化にいち早く対応したのかもしれませんが、ガラパゴスでサボテンをかじりながら生き延びるロンサムジョージも辛すぎる…

たとえ家族から冷笑されようともワタシはイチゴ作りを諦めない…ロンサムファーマーの未来に実りを!!

Img_1282 今年の苗はちょっと違う…


祭りを担うのは"おんなの子たち"

2011-10-17 19:21:22 | おやじ・子育て

秋晴れの日曜日…団地のお祭りで子供神輿がくりだしました。

Img_1271 "ワッショイ!!ワッショイ!!"

それにしても"祭り"といえば"男(オトコ)"のはずが"女子(ジョシ)"の多いこと…神輿の担ぎ手もほとんどがおんなの子!!

Img_1270 "女の子の祭典"

聞けば上級生の男の子たちはクラブ活動優先ということらしい。逞しいオトコ共は"祭り"なんかには興味がないのか?淋しい限りです。

当家の次女も来年には最上級生。お姉ちゃんから始まった子供会活動もいよいよラストイアーです。すでに次年度の進行についてカミサン同士で「こうしたほうがいい。ああしたほうがいい」などなど…

「マカセトイテー!!」ということで立派な?お尻をみせてくれました(笑顔)

Img_1267 "頼りになるぜ!!"