Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

ゲッターコード ゲットだぜ!

2019-06-08 21:07:52 | ガジェット
前回記事にした、AH-4+TMBの試し撃ちに、近所の川の堤防に行ってきました。

そして今回は、更に新しいグッズを導入しました。

(株)末松電子製作所の「ゲッターコード」という電線です。

この電線、そもそもは、獣避けの電気柵用のさく電線で、化学繊維のメインコードにステンレス線とめっき銅線が編み込まれています。

特長は、なんといっても軽い!

通常のビニル電線の数分の1の重さしかありません。

以前、類似の軽量電線が サガ電子から「ハイブリッドワイヤーPESUS-42」と称して販売されていましたが、ステンレス線オンリーのため電気抵抗が高く、ローバンドでの電力ロスが指摘されていました、

しかしこのゲッターコードは、ステンレス線だけでなく、メッキ銅線も含まれているため抵抗値が低いのがポイントです。


           (末松電子製作所HPより)

線が細いのでハイパワーには使えないと思いますが、50w程度では問題なく、その軽さ故、1.9MHz用に40mの逆Lアンテナを張っても、支持ポールのしなりは最小限に抑えられると思います。

とりあえず分解してみました。



裸電線が6本入っていましたが、1本だけ他のものとは異なり腰が無くフニャフニャしていて、これがメッキ銅線だと思われます。


今回は、昼間の運用でしたので、全長7mのゲッターコードをグラスファイバーポールに沿わせて垂直アンテナにしてみました。



半田付けができないので、丸端子を圧着しています。


ただ、このゲッターコード、本来の目的が獣をビリビリさせるためのものですので、被覆がありません。

人が不用意に触らないように、また 車体等の金属部分に接触しないように細心の注意が必要です。





早速、AH-4のチューンをとってみましたが、3.5MHzから50MHzまでどのバンドもしっかりチューンが取れました。

大成功です。

その後、7MHzでCQを出してみたところ、続けて7局からコールを頂き 問題なく飛んでいるようです。

40mの長さに切ったものも準備しましたので、次回は1.9MHzで試してみたいと思います。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ゲッターロボに空目 (Hank)
2019-06-10 22:00:29
ゲッターロボとポケモンの合わせ技を狙ってみました、、、
と言いながら、ゲッターロボ、名前はよく知っているんですが、TVアニメの記憶が全く無いのはなんでだろう?
返信する
ゲッターロボに空目 (JF3LCH)
2019-06-10 20:11:39
しました(^^;
返信する

コメントを投稿