Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

「広島県ハムの集い」にお邪魔してきました

2015-10-26 00:55:31 | イベント
最近、あちこちのイベントに出没していますが、週末は、広島県三次市みよしまちづくりセンターで行われた JARL広島県支部主催 「第43回 JARL広島県支部ハムの集い」にお邪魔してきました。

とはいっても、わざわざこの集いのために広島まで行ったわけではなく、愛媛県松山市で野暮用があったので、あくまでもその「ついで」です。(笑)

新幹線のぞみで、名古屋から福山まで行き、そこからはレンタカーで移動しましたが、こうしてみると、ついでという距離じゃないような気もしますが・・・


まず本来の目的のため、しまなみ海道を通って松山に向かいました。
道後温泉近くに1泊し用事をすませ、土曜の午後、再びしまなみ海道を渡って広島県に入り、今度は、尾道道(無料)を使って北上し、三次市に向かいました。

ハムの集いの会場となった「三次まちづくりセンター」です。


会場の入り口に、第一電波工業株式会社が2014年春に導入した「無線デモカー(ランドローバー・ディフェンダー)黒バージョン」がとまっていました。メーカー展示にも力が入っている感じです。


第43回ということで、かなり歴史のあるイベントのようです。


受付をすると、参加記念品として 「4GBのUSBメモリー」と「おーいお茶」を頂けました。
ヨソ者なのに恐縮です。これだけでもはるばる来た甲斐がありました。

支部大会の様子です。


今回の集いの主催者であるJARL広島県支部長 越智さんです。


大変ユーモラスな方で、開会の挨拶で、「無線の交信だけでなく無線機の更新もして無線業界を盛り上げてください」とダジャレを飛ばしたり、「こんな一銭の得にもならないコンテストを頑張って盛り上げてくれてありがとう」と 広島WASコンテストの入賞者を労ったりして、会場が笑いに包まれていました。

第52次南極観測隊として昭和基地で大気レーダー建設に従事されたJA4UEP長田氏の記念講演がありました。


9月に行った金沢市のイベントでもJA9BOH氏による南極講演がありましたが、今回は大気レーダー建設に関する話がメインで、前回とはまた違った大変興味深い話をお聞きすることができました。


自作品等の展示がありました。


広島県支部では、長年にわたり「電子工作教室」を開催して、子供たちに電子工作の面白さを伝えているそうです。


メーカー展示コーナーです。
コメット、第一電波、アイコム、八重洲等の各社が出展されていました。


抽選会の賞品群です。参加者の持ち寄り品が賞品になるようで、地元の(食べる)ハムも多数並んでいました。


帰りの新幹線の都合で午前中で会場を後にしたので、残念ながら午後からの抽選会には参加できませんでした。

今回の「足」となった、レンタカー(三菱 ekワゴン)です。
総走行距離410km、燃費は約20km/L でした。


土曜の夕食は、三次市内で一番美味しいと評判のラーメン屋に行きました。
別に「〇〇っ亭」というラーメン店を選んで行っているわけではないのですが、先週も似たような名前の店に行ったような・・・


福山市の観光は、新幹線のホームから「福山城」を見ただけでした。


2泊3日の四国、中国旅行、疲れましたが楽しんで来ました。

松田町ジャンク会に行ってきました

2015-10-20 01:33:14 | イベント
10月18日に神奈川県足柄上郡松田町で行われた「松田町ジャンク会」に行ってきました。

酒匂川の河川敷には、アンテナを付けた無線カーで溢れていました。


堤防道路の両側には、河川敷に停めきれない車でいっぱいでした。


ものすごい人で盛り上がっていました。
1エリアの無線家パワーに圧倒されました。


JH0CJH 川内さんが出店されていました。笑顔が素敵です。♡


店主オリジナル超小型タイヤベース「いごねっか」です。


店主が会場を回っている間、店番をされていた皆さんです。
コールをお聞きするのを忘れました・・・


昼のメシは、秦野市のラーメン「なんつッ亭」に行きました。
まだ12時前だというのに、すでに行列ができていました。


なんつッ亭スペシャル(1050円)をチョイスしました。
黒マー油たっぷりの濃厚でクリーミーなとんこつスープです。


旅のシメは、地元ハムショップ「小田原無線」さんにお邪魔しました。


今回も、無線イベント+ハムショップ+ラーメンの3点セットを堪能しました。

第36回全市全郡コンテストに参加しました(後編)

2015-10-13 23:50:54 | コンテスト
第36回 全市全郡コンテストに参加しました。

(前編はこちら)

◆20:30
即席シャックの準備を整え、あとは開始時間を待つだけです。
今回の目標は、一昨年の自己記録 C7部門 437X315=137,655 以上としました。

おっと、その前に、家庭内SWRを下げるための「お風呂掃除」がありました。
お湯張りボタンを押して準備完了。家族にしばしの別れを告げて部屋に篭ります。

◆20:45
すでにバンドは6,8エリアの遠距離局しか聞こえません。
そこで、今回採用した2系統アンテナ(南東向けRDP,東西向け逆V)のテストをしてみました。

まずは、6エリアの局から。逆Vで 59+20dbの信号が、RDPでは59+10dbに落ちました。
ただ、聴感ではあまり差は感じません。うーん、こんなものか。

気を取り直して、今度は8エリアの局を探して聞いてみます。
逆Vで58位で聞こえる局がいました。
RDPに切り替えてみると、、、おー、59+20dBに上がりました。
聴感でも明らかに良く聞こえます。
試しに逆Vに戻してみると、やっぱり57~59に落ちます。
ローバンドの国内伝搬では、地上高の低いダイポール系の指向性は無いようなものだと思っていましたが、そうでもないようです。



いままで、ダイポール1本で日本全体をカバーするように、当地方では、左図のような教科書通りの張り方を守っていましたが、斜め方向となる北海道方向はやはりしっかり北を向けた方が良いことが判りました。
あと、これまでなかなか取れなかった9エリア方向の局の発掘にも期待できそうです。

前置きが長くなりました。いよいよコンテスト開始です。

◆21:00
電波時計で00分になったのを確認し、CQ開始。 
バンドが死んでいるので、空き周波数も容易に見つかります。

◆21:02
数回に空振りCQの後、最初の1局目、JA8の局と交信できました。
アンテナは逆V。しかし、1局目でばたばたしていて、RDPに切り替えてみる余裕は有りませんでした。

その後、6エリア、8エリアを中心にパラパラと呼ばれました。
アンテナを切り替えてみると、確かに違いがあります。
事前テストで、特に8エリアの局に効果があることが判ったので、以後、CQは まず逆Vで出して、8エリアが呼んで来たらアンテナをRDPに切り替えてナンバー交換し、その後しばらくRDPでCQを出すという作戦をとりました。

◆00:00
23:07の沖縄県との交信以後、約1時間CQを出し続けましたが誰からも呼ばれることも無く0時になりました。
2年前のACAGと似たような状況です。
これ以上やっても局数増加は見込めない上、ここまででちょうど30局と、時間も局数も切りが良いのでひとまず寝ることにしました。
2年前は、翌朝6時から急激に近距離がオープンしたので、05:30に目覚ましをかけて寝ました。

◆05:30
目覚ましで起床。早速ワッチを開始しますが、昨晩QSO済の局しか聞こえません。
あと1時間寝ていても良かった感じです。

◆07:00
ようやく、近距離がオープンし始めました。
しかし、2年前のような一気に開ける感じではなく、徐々にゆっくり開き始めている感じです。

◆08:00
やっと60局。しかし、その後、10分間CQを出し続けても全く呼ばれません。
まだ、コンディションが上がりきっていないのか・・・

◆08:52
やっとのことで100局達成。
この調子ではいつになったら目標の400局UPになるのかな・・・

◆10:44
200局達成。 しかしまだまだ先は長いです。

◆12:15
2局同時に呼ばれたので、6エリアの局へコールバック。
しかし、もう1局、別のエリアの局が同時にナンバーを送って来ます。
再度、6エリア局のフルコールを打ってからナンバーを送ってもまた2局一緒にナンバーを送って来ます。
混信に苦労しながら6エリアの局とナンバー交換完了。
その後、QRZ?を出したが某エリア局からの返答は無し。
重なった局は、最後まで私とQSOしたつもりだったのでしょうか。

◆12:50
ここで大きなミスに気が付きました。
メッセージキーヤーの設定を変えるのを忘れていて、午後になっても 50分間「GM」を送っていました。
Ctestwin等だと勝手に時間に合わせて変更してくれるようですが、リグ内蔵のメモリー&外部キーパッドを使っているので手動修正が必要なんです。
慌てて「GA」に修正しました。
同時に300局達成しました。

◆13:01
ついに我慢できなくなりトイレ休憩。朝5時半から7時間半トイレ休憩なしでした。

◆15:21
10万点を突破。しかし目標まではまだ70局ほど足りません。

◆16時台
近距離のコンディションが急に上がり、バンド内がぎっしり埋まっています。
CQを出す隙間を失ったため、しばしS&Pで地道に局数を稼ぎます。

◆16:48
400局達成。この調子なら目標達成も狙えそうです。

◆17:14
7023辺りでCQを出していたら、突然、某局が同じ周波数で「CQホレ」を出し始めました。
QRLと打っても一向にやめる気配無し。諦めて周波数を変わりました。
なにか問題でもあったのでしょうか。。。

◆18:11
ついに局数が2年前を超えました。でもまだマルチは超えていません。

◆18:37
得点が、2年前を超えました。
以後、自己ベストの更新を重ねて行きます。

◆18:55~20:32
1局も増えない状態が、約1時間半続きました。
途中、よっぽど止めようかと思いましたが、毎回ラスト近くでニューマルチ、新局と交信できるので21:00まで諦めないことを決意しました。

◆20:33
久々に1局できました。しかもニューマルチです。あきらめなくてよかった。

◆20:53
結果的に最後の1局となったJR6局とQSOできました。
但しニューマルチではありませんでした。

◆21:00
終了。お疲れ様でした。
急いで、風呂場に行き、掃除&お湯張りをし、家族に無事生還と入浴準備完了を伝えました。


■トピックス

・なんとか目標は達成しました。


・いつもは、ほとんど出来ない9エリアの局とも何局かQSOできました。
 その殆どは、南北向けのRDPでCQを出していたときに呼んで頂いた局です。
 QSO中に、東西向けの逆Vに切り替えると、グッと信号が落ちました。
 これまでなかなか9エリアとQSOできない理由はアンテナがサイドだったせいなのかもしれません。

・WAJA(全県)完成しました

今回も、QSO頂いた各局、ありがとうございました。お疲れ様でした。
長い駄文を読んで頂いた方もありがとうございました。

第36回全市全郡コンテストに参加しました(前編)

2015-10-12 22:50:07 | コンテスト
全市全郡コンテストに参加しました。

諸般の事情により今回もお山に行かず、自宅から参加となりました。

4月のALL JAでは、Long Wire にAH-3というアンテナでお茶を濁してしまったので、今回はいつも移動で使っている逆Vダイポールアンテナを、タワーの同軸ケーブル用腕木に吊り下げました。


給電部の高さは15m位になります。
敷地とタワーの位置関係で左右一直線には張れず、上から見て11時20分方向(判りますか?)と、ちょっと「横V」になりましたが、とりあえず各エレメントはまっすぐ張れたので良しとします。

このアンテナと常設のロータリーDP(RN4DX:ミニマルチ)の2本体制としました。

15mH 逆V  東西方向近距離用(1~6エリア用)
29mH RDP 南北方向・遠距離用(7~0エリア用)


リグは、今回は、M部門参加としたので、いつも使っている200w機は封印し、以前使っていたIC-756PRO3を引っ張りだして即席シャックを構築しました。


ロギングPC用テーブルの微妙な斜め加減とリグ・パドルの位置関係や、「無印良品」の折り畳み椅子と低反発クッションが長時間運用を可能にしています。(たぶん・・)



リグに前にあるのはCWメモリー送出用の自作キーパッドとお気に入りのハイモンドのパドル、リグの上にあるのは、電波時計と以前紹介した「神電源」です。

この電源、2年ほど前に海外ペディ用にと購入したのですが、購入後、海外ペディに行く機会が無く、いままで一度も実戦で使ったことがなかったので、今回、耐久試験もかねて初めて使用してみました。

結論から言って、この電源は使えます。すごいです。
今更ではありますが、まさに「神電源」です。

24時間コンテストにフル参加してもまったくビクともしません。
何時間CQを出し続けても全く熱くならないどころか、ヒンヤリとすらしています。 
このコンパクトさを考えると驚きです。これなら安心して海外へ持っていけます。

装備の最後は、24時間戦うために買い込んだ夜食です。
近所のダイソーで6個入り108円でした。


こんな体制で臨みました。

後篇に続きます。

週末は自宅に篭ります(ACAG参加)

2015-10-10 18:40:47 | コンテスト
今日、明日は 全市全郡コンテストですね。

ALL JAは、自宅からやってイマイチな成績だったのですが、性懲りもなくまた自宅から挑戦しようと思います。

その心は、、最近、あちこち出歩きすぎなので、たまには家にいないと家庭内SWRが上がってしまうから。
と言っても、コンテスト参加していたら家に居ても居ないのと同じですが、風呂掃除くらいはやろうと思ってます!

普段はミニマルチの短縮RDP RN4DXで出ていますが、臨時のフルサイズのINV.Vアンテナを張りました。

7MHz電信に出ますので、各局よろしくお願いします。

北陸アマチュア無線セミナー in 金沢 に行ってきました

2015-10-05 08:00:00 | イベント
いま旬な街 石川県金沢市に1泊2日で行ってきました。

岡崎から金沢まで、車で約300km、約3時間半の小旅行です。

まず、中古無線機の販売で有名な 中部特機産業 金沢店さんにお邪魔しました。
金沢に行く機会があればぜひ行ってみたかったショップです。


お店の敷地内には、クリエイトタワーにHFの4エレが上がっており、遠くからもすぐ判りました。

中古を扱っているということで、よくある倉庫を改造したリサイクルショップみたいな店を想像していたのですが、実際は、大変小綺麗なショップで、中古リグもきれいにレイアウトしてありました。

気に入った中古があれば買おうかと思っていたのですが、残念ながら「御縁」のあるリグはなく、来店記念に、某メーカーの新品パーツを買って店を出ました。

その後は、「兼六園」等々、ベタな金沢観光をして、


       兼六園の噴水        金沢21世紀美術館のスイミング・プール

夜は金沢在住の友人と久々に(8月のハムフェア以来ですが・・・)に飲み、金沢のグルメを満喫しました。




翌日は、たまたま(笑)金沢市内で開催されていた「北陸アマチュアセミナーin金沢」に行ってきました。

車は「北陸総合通信局」がある金沢合同庁舎の駐車場に停めました。
(兼六園のほぼ隣でしたが無料でした。FB)


28県の某コンテスターも来場されていました。


こちらが、今回の会場である「石川県政記念しいのき迎賓館」の入り口です。
さすが総通主催のイベント、会場が迎賓館とは豪華です。


外の芝生広場では、「クラフトビア金沢」が開催されており、天候にも恵まれて大賑わいでした。


今回のイベントの案内パネルです。


メーカー展示(ICOM他)です。
話題のIC-7300の実物展示は有りませんでした。


「電子申請デモンストレーション」です。


VY FBなYLさんが説明をされていました。(^^)


JARL理事・副会長 JA9BOH前川氏の講演「昭和基地からハローCQ」を拝聴しました。



8J1RLでは、お一人で2万局もQSOされたそうで、すごいの一言でした。
あと、やはり南極では6mの運用は難しいようでした。


併催されていた「平成27年度石川県支部大会」の会場入り口にあった来場者ボードです。
11:30現在、約70局の方のコールがありました。


僭越ながら私のコールも書いていただきました。


北陸QRP同好会さんのパネル発表です。


ジャンク市と抽選会を期待していたのですが、今回はそのようなメニューは無いようでした。


お昼ごろ、会場を後にし、昨晩一緒に飲んだ友人おすすめのラーメン屋「自然派ラーメン神楽」で、一番人気の「神楽そば(醤油)」を味わってから帰路に就きました。

さて、来週は ACAGですが、どうしようか検討中です・・・