Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

愛知県POTA_CW一斉移動が無事終了しました

2024-12-07 01:22:44 | イベント

愛知県POTA_CW一斉移動 が無事に終わりました。

二日間とも無事に全34公園の運用ができました。

ハンター各局、お楽しみ頂けたでしょうか?

多くの方がall of JP-AIを完成できたのではないかと思います。 



集計結果が出ました。

総交信局数 4812局でした。(CWモードのみの集計)

沢山のハントをありがとうございました。

#POTA サイトに全ログをアップ済です。

Worked All of JP-AI を完成された方、おめでとうございます。

次回は、来年の春ごろに実施する予定です。

詳細が決まりましたら、またこちらで発表致します。

どうぞお楽しみに。

 


愛知県POTA_CW一斉移動を開催します

2024-11-20 15:16:27 | イベント

2024年11月30日(土)と 12月1日(日)の二日間、愛知県に34あるPOTA(Parks on the air)対象公園全てからCWでACTするイベント、愛知県POTA_CW一斉移動 を開催します。

両日とも、先日POTAに新規登録された JP-2015 愛知こどもの国JP-2106 昭和の森 をはじめとする、全34公園全てからの運用を行う予定で、全愛知県ハント賞をゲットする絶好のチャンスです。



運用日と担当局は下記のとおりです。

ご覧の通り、HF CWでアクティブなアクティベーター各局が、数か所の公園を担当し、早回り形式で、2日間にわたり愛知県全ての公園から電波を出す予定です。

開催時間は、それぞれ日の出から日没くらいまで。

回る順番は、当日の状況により変わります。

 

但し、あくまでも計画ですので、天候、道路や公園の混雑状況により、運用できない場合、運用出来ても短時間しか運用できない場合もありますが、お祭りですので「ノークレーム」でお願いします。

なお、各公園とも、7MHz CWを中心に 最低30分、その後、コールが途切れるまでは運用する予定です。

POTAのスポット情報をチェックして、全公園コンプリートを目指してゲーム感覚でハントして頂けたら幸いです。

(今回は CWの運用ですが、反響が多ければ、次回、FT8での一斉移動もあるかもしれません。。。)

 

POTAの登録をまだされていない方も、もちろんコール頂いて結構です。

後日ゆっくり登録されれば、もしかしたら登録と同時に愛知県がコンプリート出来ているかもしれません。(^^ゞ

POTAの登録は、JS2IIU局のページが参考になると思います。

 

【余談】

実は私JF2CRP、去年の今頃はまったくPOTAには興味がありませんでした。

それがたまたま昨年の年末に、ローカルさんが青山高原に移動した際に、「ここってPOTA対象公園(JP-0131 室生赤目青山国定公園)ですよね?」って言われていたのをきっかけに、試しに登録をしてみました。

そしたら、めちゃハマってしまって、まだ1年も経たないのに すでに のべ700公園に移動し、おまけに一斉移動にまで参加することになっちゃいました。

マンネリ気味の無線活動に新しい刺激が欲しい皆さん、この機会にぜひPOTAを始めてみませんか?

ハマること間違いなしです。

では当日、愛知POTA公園からお会いできるのを楽しみにしています。


岐阜県支部大会に行ってきました

2023-11-13 22:46:25 | イベント

11月12日(日)に 岐阜県加茂郡七宗町で開催された JARL岐阜県支部大会に行ってきました。

 

いつもなら、「出店しました」って書くところなんですが、今回は、悲しい事情によりジャンク市の出店が出来ず、純粋な来場者として参加したので、行ってきました、と書かせていただきます。

 

今年も可愛い手書きのイラスト付き看板がお出迎えしてくれました。

 

右下の「レッキー君」ってなに? って思って調べたところ、会場がある 七宗町のマスコットキャラだそうです。

 

※そういえば、昨年は 富加町で開催されたな、と思って昨年の記事を探したら、去年は「とみぱん」ちゃんでした。

 

まずはお楽しみのジャンク市を見て回りました。

いつもは売り子としてずっと自分のブースにいるのでほとんど他のブースを見る余裕がありませんでしたが、今年はじっくり各団体さんのブースを見て回ることが出来ました。

 

物が増えるので何も買わないつもりでも、ジャンクを見るとついつい買っちゃいますね。

たくさん買い過ぎて持ちきれず、荷物を置きに何度も駐車場まで往復しました。

 

買い物を一段落したのでホールに行ってみました。

こちらでは、ちょうどコンテストの表彰式が行われていました。

 

見慣れたお顔が沢山。

皆さん、おめでとうございます。

 

折角、七宗町まで来たので移動運用もやろうと思い、午前中で会場を後にしました。

 

まずは、七宗町の道の駅で運用しました。

 

7MHzと10MHzのモービルホイップを持っていったのですが、7MHzのコンデションがさっぱりで、10MHz中心の運用となりました。

 

JCG#19008F 岐阜県加茂郡七宗町 道の駅 「ロック・ガーデン ひちそう」

7MHz CW 2局

10MHz CW 20局

hQSL登録局 9局(41%)

 

道の駅でお昼ご飯を食べ、次の運用地に移動しました。

 

カーナビを見ながら走っていると、七宗町から川辺町に変わったので、こちらで運用することにしました。

 

某ドラッグストアの駐車場の隅っこで運用させていただきました。

 

相変わらず7MHzは国内がスキップしてしまっており、10MHzのみの運用です。

JCG #19008A 岐阜県加茂郡川辺町 

10MHz CW 26局

hQSL登録局 12局(46%)

 

今回は、2ヵ所とも hQSL登録局率が40%越えでした、

かなり普及してきましたね。

 

ということで、今回は、支部大会と2カ所の移動運用で楽しみました。

アイボールおよび交信していただいた各局、ありがとうございました。


第27回関西アマチュア無線フェスティバル KANHAM2023 に行ってきました。

2023-07-31 11:36:26 | イベント

7月15日、16日に 大阪池田市で開催された、関ハムに行ってきました。

いつもは土曜日の日帰り参加でしたが、今年は急遽ホテルを取って、泊りで2日間の参加です。

朝5時に愛知県を出発し、新名神経由で 中国豊中ICで下り、8時ちょっと前に会場近くに到着しました。

 

開場は10時ですが、屋外のジャンク市は9時頃からすでに始まっていました。

知ったお顔も多数。ワクワクします。

 

某店で300円のコリンズのロゴ付き時計をゲットしました。

 

10時の開場と同時に、会場に流れ込み、会場内を何十周と歩き回りました。

 

歩数レートグラフは以下の通りです。

 

大体見終わったので、15時過ぎに会場を後にして、近場で無線をすることにしました。

池田市は関ハムの記念局が出ているので、お隣の箕面市の某家具屋さんの屋上駐車場で運用することにしました。

 

この時期、昼間の7MHzはコンディションがめちゃ悪く、いつも強力に飛んでくるお馴染みさんも、QSBを伴ったカスカス信号で苦労しました。

 

16局ほどやったところで全く呼ばれなくなったので、諦めて早めに今日のお宿に行くことにしました。

 

今日のお宿は、伊丹空港のすぐ近くの 東横INNです。

ホテルに着くと、運よく?駐車場が立体だったので、屋上階に車を停めて、性懲りもなく豊中市移動をすることにしました。

 

夕方になり、少し国内が開けてきたようで、こちらでは33局と交信することが出来ました。

 

 

【関ハム二日目】

 

二日目も朝から会場に向かいました。

屋外のジャンク市は、皆さん 初日勝負のようで、2日目に出展している方は殆どいませんでした。

 

しかし、今回、泊りで参加したかった理由は、これを会場で見たかったからなので問題ありません。

 

ほぼ最前列でお話を聞かせて頂きました。

新会長には、クリーンな組織運営をぜひともお願いしたいものです。

 

委員会を聞いた後は、行楽帰りの渋滞に巻き込まれる前に帰宅することにしました。

 

三重県桑名市の湾岸長島PAでも 10局程交信をしました。

 

売店で「家庭内 SWRが下がる魔法の箱」を購入して帰宅しました。

 

会場でアイボールしていただいた方、移動運用で交信して頂いた方、ありがとうございました。

次回は、8月の東京ハムフェアでお会いしましょう。


静岡西部ハムの祭典に参加しました

2023-06-20 08:26:26 | イベント

6月18日に開催された「静岡西部ハムの祭典」に参加&ジャンク市の出店をしました。

 

西部ハムの祭典は3年4か月の開催となります。

前回参加してからもう3年4か月も経ってしまったのかと思うと、月日の経つのは本当に早いものです。

 

朝9時に会場に到着し、出店の準備を開始しました。

 

午前中は大変賑わいましたが、お昼を過ぎると、パッタリと人がいなくなってしまい、周りのブースも次々と店じまいを始め出したため、我々も予定よりも1時間ほど早く店じまいをしました。

それでも、売り上げは約15k円ほどありました。(^▽^)/

 

最後の抽選会、例年、なにかは当たるので、今年も期待していましたが、残念ながら何も当たらず。

 

失意のうちに会場を後にしましたが、このままでは物足りず、会場駐車場で無線をやることにしました。

 

10MHzで運用開始し、その後 7MHzにQSYしました。

 

どちらのバンドもコンディションはいまいちでしたが、クラスターにあげて頂いたおかげで、今回もたくさんの方からコール頂けました。

 

運用地:#180204 静岡県浜松市南区 

14:55 ~ 16:30

交信局数:10MHz CW 19局

      7MHz CW     40局
     
      計    59局

hQSL登録数:17局(29%)

交信頂いた各局、クラスターアップしていただいた方、ありがとうございました。


50MHz QRV Day に参加しました。(長野県木曽郡王滝村移動)

2023-06-18 01:53:52 | イベント

6月16日~17日に開催された 50MHz QRV Day に参加するため、長野県木曽郡王滝村に行ってきました。

王滝村への移動運用は、大昔に行った以来ですが、当時、50MHzでパイルアップを受けたうれしい記憶があり、「50MHz QRV Day」の運用地にふさわしい気がしたので、約40年ぶりに行ってみました。

 

16日は、平日(金曜)のため、昼間はあまり出ている局は少ないと思い、夕方からのQRVを目指して、お昼に家を出ました。

 

途中、トイレ休憩のために高速の某PAに入ると、一人の男性の方が声を掛けてきました。

いきなり、「アマチュア無線の移動運用に行かれるんですか?」と言われたので驚いていると、なんと あのタワー建設屋さん FTI の S氏でした。

 

私の車の上に、おばけポールが載っているのを見て、無線家と直感して声を掛けてくれたそうです。

 

まあ、乗用車にこんなパイプを載せている車は、無線家、それも移動吉しかいないでしょうけど、よく気が付いたなと驚きました。

S氏とは、直接は面識はありませんでしたが、ハムフェアのFTI ブースでお見掛けしたことがあり、私も自宅に FTIのタワー建てていて、A氏とM氏にはお世話になっています、と話すと、気さくにいろいろお話をしていただけました。

FTIさん、いまは風力発電の事前調査用タワーの建設業務が忙しすぎて、アマチュア無線の新規タワーの見積もり受付を停止しているとのことでした。

また、8月のハムフェア出展も今年はしないそうです。

別れ際に、ここで会ったのもなにかの縁と、お茶をおごっていただきました。ありがとうございました。

 

S氏と別れたあと、順調に車を走らせ、16時ごろ、木曽郡王滝村 御岳山 登山口の 田の原駐車場に到着しました。

いつものようにモビホの運用でしたらここでやっても良かったのですが、今回は気合を入れておばけポールと5エレを持ってきたので、一般客の邪魔にならない場所を探し、駐車場からかなり下がった空き地で運用することにしました。

5エレを使うのは本当に久しぶりでしたが、特にトラブルもなく 8mの高さに上げることが出来ました。

 

下から見た図

 

早速、50MHzで運用を開始しましたが、やはり平日ということもあり、ポツリポツリと呼ばれる程度でしたが、それでも、最終的には 28局と交信することが出来ました。

 

普段、1時間CQを出してもボウズのこともあることを思えば、やはり 50MHz QRV Day と銘打っただけあるかと思いました。

 

日が沈んで、辺りが暗くなると 気温がどんどん下がり始め、21時過ぎには6度になりました。

 

交信中の方に下界では 26度位だと聞き、20度も差があることに驚くとともに、よく「快晴時は、100m上がると1度下がる」と言われるのを、実感しました。

 

最初は車中泊をするつもりで朝食のパンとかを買って上がって来たのですが、正直、こんなに気温が下がるとは思っておらず、特に毛布とか持ってきていなかったため、山の上で夜を明かすのは断念し、1時過ぎに下山することにしました。

 

深夜の道が空いているうちに帰宅しようと走り続け、夜明け前に帰宅してそのままバタンキュー。

目が覚めたら、お昼を回っていました。。

そんなわけで、私の参加は初日だけとなってしまいましたが、思った以上に多くの局と交信ができ大満足です。

 

また、このようなイベントがあれば、ぜひ参加したいと思います。

(本当は、イベントがなくても賑やかな50MHzであることが一番なのですが。。。)

 

運用地:#09004B 長野県木曽郡王滝村 御岳山 中腹 1859m地点 

17:00 ~ 01:00

交信局数:50MHz SSB/CW/AM 28局

     430MHz FM    11局
     
      計        39局

hQSL登録数:15局(38%)

交信頂いた各局、ありがとうございました。


6月16日・17日は 50MHzQRVDay です。

2023-06-01 11:56:51 | イベント

最近、430MHz FMでQSOしていて、6mにも出ています、ってお話をすると、「私も以前やっていましたが、いまは誰もでていないですね~」ってよく言われます。

 

たしかに、休日にワッチしても、移動局すら全く聞こえないときが多いです。

先日のALL JA でも聞いてみましたが、数局が、延々と空振りCQコンテストを出しているだけでした。(´;ω;`)

 

昔は、愛知県からアンテナを東に向けて運用すると、1エリアからパイルアップを受けるくらい 50MHzが盛り上がっていたのですが、いまでは、その1エリアでさえ、FT8以外、誰も出ていないと聞きます。

 

そんな愚痴を SNSで呟いたら、皆さん同じことを思っているようでした。

でも、やみくもに電波を出しても聞いている人がいなければ空振りするだけなので、とりあえず日時を決めて、その日にみんなで電波を出しませんか? って話になりました。

 

さすが 6mマンの皆さん、思い立ったら、すぐ行動です。

 

日程ですが、来月6月 16日(金)~17日(土)の2日間と設定しました。

なぜ、土・日ではなく、金・土なのか、と思われる方もいらっしゃると思いますが、週末がお休みでない方にも参加していただきたいという事と、最近はリタイヤされた方も増えてきたので、平日の50MHzも盛り上がって欲しいという意味もあります。

 

両日は休めないという方でも、金曜の夜ならワッチ可能ではないでしょうか?

また、18日(日)に運用されても、もちろん構いません。

 

ということで、某氏にこんなフライヤー(ビラ)を作っていただきました。

「実行委員会」というのは、シャレで書いた架空の名称であり、特定の団体があるわけではありませんので、そこへのツッコミはご法度です。(笑)

 

御法度と言えば、コンテスト中の情報発信はご法度となりましたが、こちらはジャンジャン運用情報をSNS等で発信していただいて結構です。

ハッシュタグ #50MHzQRVday  をつけて、QRV情報を発信しましょう。

 

私も、当日は、久々に F9FTと おばけポール、そして「いこみゃあ」を持ち出してどこかに移動運用するつもりです。

 

では、ぜひ、6mでお会いしましょう。


「JARL岐阜県支部大会・ハムのつどい」に参加しました。

2022-10-25 20:22:06 | イベント

「JARL岐阜県支部大会・ハムのつどい」に参加&ジャンク市の出店をしました。

 

岐阜支部大会では3年ぶりのジャンク市開催です。

出店応募にあたり、主催者より「応募者多数の場合は抽選になります」と事前連絡があり、出店できるかどうか心配していましたが、無事に出店することが出来ました。

 

今年は、例年の七宗町から富加町の「タウンホールとみか」に場所を変えての開催です。

 

これまでのシンプルな看板に代わって、かわいらしい看板がお出迎えしてくれました。

 

別バージョンもありました。

 

ジャンク市は2階の小ホールでした。

 

小ホールといっても、結構広い会場で、近県の支部大会の中でも今回は盛大なジャンク市だったと思います。

 

開会直後の様子です。

結構な来場者でにぎわいました。

 

 

 

私のジャンクブースでは、出品したモノの半分くらいが売れて、久々に ”行き” より ”帰り” の荷物が少なかったです。

 

午後から大ホールで講演会が始まると、ジャンク市会場の人出がめっきり減ったので、早々に片づけを開始しました。

 

今回は、JARL会長の「JARLの現状と取り組みについて」の講演もあったので皆さん、そちらを聴きにいかれたようです。

 

自分はジャンク市が終わって車に売れ残った荷物を積み込んだらそのまま帰るつもりでしたが、折角なので会長の講演も拝聴していこうと思い会場に戻り、その流れで抽選会にも出席しました。

 

私、これまで支部大会の抽選会で商品が当たる確率が結構高いのですが、今回はなかなか呼ばれず諦めていたら、最後の最後に「お米 5kg」の再抽選でコールを呼ばれました。

 

賞品を提供された「三河防災無線クラブ」さん、ありがとうございました。

 

今回、新しい会場での開催でしたが、個人的には、駐車場も広いし、ジャンク会場も広いし、こちらの会場のほうが良かったので、ぜひ次回からも富加町でお願いしたいです。

が、どこで開催されても、また来年、参加させていただきます。


松田町ジャンク会&記念局移動運用

2022-10-19 23:12:43 | イベント

神奈川県松田町のジャンク会に行ってきました。

 

毎年、春と秋の年2回、松田町の酒匂川河川敷で開催されているジャンク市です。

静岡県や1エリアの方々には有名なジャンク会だと思いますが、私の地元愛知県では知っている人は殆どいないと思われ、実際に愛知県から参加したという話は聞いたことがありません。

 

私は何年か前に、SNSで存在を知って以来、なにか他の用事と合わせて参加するようになり、今回で5回目くらいの参加です。

 

実は今回の秋の開催はノーチェックで、前日の夜に某SNSで開催を知りました。

知ってしまった以上、たとえ翌日でも参加しない選択肢はありませんが、せっかく遠出するならジャンク会だけではもったいないので、いま実施中の記念局の移動運用も抱き合わせで行うことにしました。

 

朝5時に自宅を出発し、新東名をひたすら東に走りました。

会場は、大井松田ICをおりて10分くらいのところで、8時前に到着しましたが、すでに堤防は参加者の車が一杯で、車を停める場所探しに苦労しましたがなんとか空きを見つけて参戦です。

 

今年の春に参加した時は、開始後すぐに雨が降ってきて30分も見ないうちに中断となってしまいましたが、今回は曇天ではありましたが何とか大丈夫でした。

 

前日に家族から、余計なモノは買ってこないようにしっかり釘をさされたので、今回は必要なモノだけ購入しました。

 

記念局の運用に使えそうな外部スピーカー、同軸ケーブル、バラン、430MHzのアンテナ等々を購入。

結局、10K円ほど使ってしまいました。。(^^ゞ

 


某氏のブースで淹れたてのコーヒーをご馳走になったので、お礼に氏のお店の新商品を紹介しておきます。

 

50MHzのハンディーダイポールの基部です。

 

同店で販売中の1.4m長のロッドアンテナを取り付けると、山岳移動に最適な6mダイポールアンテナが完成します。

 

氏は、全国どこのジャンク市にも出店されているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

 


 

さて、1時間ほど会場を回り目ぼしいものも無くなったので次の目的地に向かいました。

 

次の目的地は、昨年2回も行った富士山須走口5合目です。

つい先日、おおきな事故があり通行が危ぶまれましたが、特に問題なく5合目駐車場に到着しました。

 

アンテナは、JA1CP 入谷OM製の 1eleデルタループをビバポールで上げました。

 

名古屋では、V/UHFでCQを出してもほとんど呼ばれないため、どうしても7/10MHzの運用に偏ってしまうのですが、さすが富士山です。

1エリアから4時間ぶっ続けで呼ばれつづけ、50MHzと430MHzで200局弱と交信できました。

久しぶりに6mのパイルを受け、学生時代に1エリアで移動運用をしまくっていたころを思い出しました。

そのときに何度か交信した方からも多数呼ばれましたが、OPが私だと気づいてもらえたかな。

 

運用の様子は、こちらでも紹介しております。

 

さすがに軽自動車で往復500km走りまわって疲れましたが、楽しい一日でした。


8N2MR 守山区制60周年記念局を開局しました

2022-10-07 00:24:22 | イベント

当局が所属している「守山ミライアマチュア無線クラブ:JJ2YWZ 」にて、名古屋市守山区の区制60周年記念局 8N2MR を 10月1日に開局しました。

 

私が生まれ育った名古屋市守山区は 私が生まれるちょっと前の昭和38年2月15日に、当時の愛知県守山市より名古屋市に編入され、名古屋市守山区となりました。

 

そして来年2月15日には区制60周年を迎えます。

それを記念して今年から来年にかけて区内では60周年の記念行事が多数行われるのですが、その一つとして、アマチュア無線記念局を開局することになりました。

 

私も実行委員として、来年3月31日までは、個人コールよりも記念局での運用が多くなると思います。

 

そのため個人でのネタが少なくなり、本BLOGの更新は(これまで以上に)少なくなると思いますが、新たに 8N2MRのブログを作りましたので、そちらで記念局の情報を発信していきたいと思います。

 

守山区制60周年記念局(8N2MR)のブログ

 

クラブ員一同、頑張って半年間運用を行いますので、皆さまからのコールをよろしくお願いします。


JARL静岡県支部大会参加と道草移動

2022-09-23 21:05:46 | イベント

9月18日に藤枝市で開催された、JARL静岡県支部大会に参加してきました。

静岡支部大会は3年ぶりの開催です。

今回は、5月に行われた静岡コンテストの表彰式にお呼ばれしての参加です。

 

静岡コンテストは県内局7MHz電信部門に参加したのですが、結果は3位と入賞外でした。

それが、8月末頃にコンテスト委員の方からメールが届き、表彰式への参加依頼がありました。

一瞬なんで? と思ったのですが、メールによると「ラッキーナンバー賞」というドナー賞に該当したようです。

 

あらためてコンテスト結果表を見ると、表の最後にドナー賞の記載がありましたが、メールを頂くまでまったく気が付いていませんでした。(^^ゞ

 

ラッキーナンバー賞とは、県内局の部シングルオペ7MHzバンド(C7S、F7S)種目で3位の局に贈られるようです。

 

副賞まで頂き、「沼津特産干物詰め合わせ」が支部大会の前日にクール宅急便で届きました。

JR2GGV局、ありがとうございます。家族で美味しくいただいております。

 

※ 来年も3位狙いで参加しようと思いましたが、受賞は1回限りだそうで、、、残念。

 

さて、当日は、台風の影響で雨交じりの天候でしたが、高速が通行止めになることもなく、無事に藤枝市生涯学習センターに到着しました。

 

会場には開場の1時間以上前に到着してしまったので、駐車場で7MHzCWを運用して時間を潰していましたが、会場内のメーカー展示で、7MHzが流れているのにあとから気が付きました。

近接強力電波に対する性能確認に使っていただけたものと思います。。。

 

会場では、ドナーのJR2GGV局とご挨拶もできました。

 

表彰式も無事に終わり、ジャンク市を見学し、10K円ほど使いました。

 

午後からメーカー講演とかがあったのですが、折角静岡まで来たので、どこかで移動運用をしたくなり、お昼に会場を後にしました。

 

南方向に車を走らせ、焼津市の大井川の河川敷で運用しました。

(以下、画像は hQSL用に作ったものです)

 

その後、大井川の反対岸で 榛原郡吉田町を運用。

 

吉田ICから東名高速に乗り、途中の牧之原SAでも運用しました。

 

帰宅後に知ったのですが、牧之原SAで運用中のまさにその時間に、牧之原市内で竜巻が発生して家屋の被害がでていたそうです。

運用中に急にバケツをひっくり返したような雨が急に降り出したりしていましたので、かなり天候が不安定だったのでしょう。

 

なんとか無事に帰宅でき、無線三昧の1日でした。


第23回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2018) に行ってきました

2018-07-19 23:57:49 | イベント
第23回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2018) に行ってきました。

1月の関西ハムシンポジウム、2月の静岡西部ハムフェアに不参加だったので、今回の関ハムが本年初のイベント参加でした。

余裕をもって朝5時半に自宅を出発したため、3連休の初日ではありましたが、8時には池田に到着しました。

会場近くの500円打ち切りのコインパーキングに車を停めて1時間ほど車内で仮眠。

9時ごろ朝食を求めて、コンビニ入ったところ、店内でばったり、CJH川内さんに会いました。
どうもお久しぶりです。

9時半に会場入りすると開場までまだ30分ほどありましたが、屋外のフリマはすでに絶賛先行販売中でした。


しかし、ここ数日、殺人的な高温が続いており、屋外フリマの出展者の体調が心配です。


正面入り口側の様子です。


ダイヤモンド社の軽キャンパーが展示されていました、
いつかは軽キャンで日本一周の無線旅行がしたいものです。


今年は、FTIのタワーは、会館の北側に設置されていました。


開会式が始まりました。高尾会長のお姿も見えます。


午前中、会館内は大混雑で、人が多すぎて近寄れないブースも多数。
 
2日間で9000人の来場があったそうですが納得です。

午後からは、JA7JJN柳澤氏の講演会に出席。1時間以上の飽きさせないトークはさすがNHK解説委員です。
アサイチの100円ショップ特集、マサカメの無線特集、両方 リアルタイムで見てましたよ。


SOTAのブースで、再びCJHさんとアイボール。
8月にヤップ島(V63)に行かれるそうですので、無線でつながることを期待しています。


例年、午後一には会場を後にするのですが、今年は出展数も多く、じっくりすべて見終わったら17時の閉場の時間になってしまいました。

帰りの高速は、事故のため名神の大山崎から先が通行止めとなり大渋滞中。
渋滞を抜けるに2時間以上かかり、愛知県に戻ったのは21時過ぎでした。

次は、7/29 の愛知県ハムの祭典でお会いしましょう。 

JARL福井県支部大会に行ってきました。

2017-10-22 23:43:15 | イベント
今日は、福井県福井市で行われた「JARL福井県支部大会」に行ってきました。

先月の静岡県支部大会では台風18号の台風一過で秋晴れでしたが、本日は台風21号の影響で東海・北陸地方も大雨。
自宅から約210km、川のようになった高速道を3時間かけて、「ふくい健康の森」にある「マイドーム清水」に到着しました。
周辺は、すでに紅葉が始まっていました。



手作り感があふれるアットホームな支部大会です。



アイコムのブースでは、IC-7610とIC-7851が並べて展示してありました。



会場で記念局を運用していたので、それぞれでそれを受信してみてカブリ特性等を比較してみましたが、勝負はまったく互角。
Sメータが右に振り切れるほどの強電界で、比較には絶好の状況でしたが、差を見つけることはできませんでした。(※個人の感想です)

外部ディスプレイの表示も、両者ほとんど同じで、パッと見では見分けが付きません。 
7600では明らかに上位機種と差があった描画のSメータも、7610の動きは滑らかでした。

7610、欲しくなりました・・・

いつものコネクタ屋さん、今回も元気に出店中でした。



コネクタの整理BOXを新調されたとのこと。見やすくディスプレイされていますね。



MAV-1W用にちょうどよいマストが売っていましたが、今回は見送りました。

本当は、15時からの抽選会まで居たかったのですが、もう一か所行きたいところがあったので、お昼前に会場を後にしました。

※あとで聞いた話では、抽選会で自分のコールを呼ばれたようですが、不在ということで流れてしまったようです。残念。


その後、せっかく福井に来たので「中部特機産業 福井店」へ、行きました。

中古品を目当てに行ったのですが、特にめぼしいものはありませんでした。



土砂降りの中、往復420km、6時間の運転はさすがに疲れました。。。

JARL静岡県支部大会に行ってきました。

2017-09-18 23:25:32 | イベント
今日は、静岡県藤枝市で行われた「JARL静岡県支部大会」に行ってきました。



昨晩本州に上陸した台風の影響が心配されましたが、朝起きてみると真っ青な青空が広がっており、安心して出発しました。

本支部大会はここ数年9月の日曜日に開催されていましたが、今年はなぜか敬老の日(祝日)開催となっていて、祝日は通常出勤日なのでの有給休暇を取っての参加です。

有休を取るほど気合が入っていますが、静岡支部員でも無く、静岡コンテストで入賞して表彰式に呼ばれたのでもなく、単に静岡までのドライブとジャンク市での掘り出し物探しが目的です。

早めに家を出たら8時半には会場についてしまい車の中で寝ていたら、駐車場で公開運用のアンテナ建設が始まり、物音で目が覚めました。1時間ほど寝てしまっていたようです。



10時スタートかと思ったら、早々と9時半ごろにジャンク市の販売が始まりました。



毎年出店されていて顔なじみになったOMさんのブースで1品、某DXクラブのブースで1品と、掘り出し物(そう思っているのは自分だけ?)をゲットして、ひとまずジャンク戦線を離脱しました。あーまたモノが増えてしまった。。。

メーカー展示では、なかなか販売されないIC-7610が展示してありました。



今回初めて実物に触りましたが、とても気になるリグですね。
特に、バンドスコープの帯域が1MHzあるのは、これまでIC-7851しか無く、このクラスで初めてだと思いますが、6mでCW、SSB、そしてAMバンドを一度に監視できて使いやすいと感じました。
あと、IC-7300では出来ない外部ディスプレイが接続できるのもFBです。

一通り回ったところで支部大会が始まったので大ホールへ移動しました。

来賓挨拶をされる東海総通監視課のS課長さんです。



これまで各地の支部大会に参加していますが、来賓挨拶で、ご自身のコールサインを披露された総通の方は初めてです。
お台場ハムフェアにも行かれたそうで、現役バリバリのアマチュア無線家とお見受しました。

その後、静岡6mマンの皆さんとの歓談をして、お昼ごろ会場を後にしました。

今年はあと、11月の岐阜県支部大会と三重県支部大会に参加予定です。

8J2OKZ 岡崎市100周年記念局 運用開始

2016-05-01 01:07:35 | イベント
岡崎市100周年記念局 8J2OKZ の運用が 本日00:00から始まりました。

私は、0:00から約1時間 160mバンドのオペを担当しましたが、事前予告なしの上、
深夜ということもあり わずか7局と交信できただけでした。

ちなみに、栄誉ある?160mバンドの1st QSOは、0:03に交信した JF1KMC局でした。 

こんな深夜に、160mまでしっかりワッチされていてすごいです。
おまけに、クラスターにもあげていただきありがとうございました。



BT

今晩 22時ごろからまた160mの運用しますので、ぜひ各局QSOをお願いします。


本イベントに関する、岡崎市の公式HPはこちら


4月29日に岡崎市内で開催された、開局決起集会でのスナップ