Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

7MHzCWにおける愛知県名古屋市内のアクティブ区の調査

2021-12-24 00:43:50 | ゴミネタ

最近、IC-705を使って、愛知県内の7MHz電信の移動運用を行っています。

その移動地を決めるときに、よくチェックするのが 「J-クラスタ」です。

 

Jクラスタには、検索機能があり、市郡区コードを入れると、過去にレポートのあったリストが表示されます。

そこで、めぼしい移動地を思いついたら、その市郡区コードを入力して、最近リポートが上がっていなければ珍しいと判断してそこに移動することが多いのです。

(先日の知立市移動も、今年の5月以降、移動運用のレポートが無かったので選びました。)

 

三河地方の市郡はだいたい移動で回ったので、次は名古屋市内の区移動をやろうと考えていますが、その移動地選びのために、名古屋市の全区について、J-クラスターで過去数年の7MHz電信のレポートを検索して、その結果をスコア化することでアクティブ度を調べてみました。

単にレポート数を数えただけではなく、独自の方法で重みを付けてスコア化していますが、そのアルゴリズムは、内緒です。💓

 

早速、名古屋市の区のアクティブ度をスコア化してみました。

点数が多いほど、ここ数年、アクティブに運用されている(=クラスタにアップされている)ことを表しています。

 

一番スコアが高かったのは港区でした。

これは、同区より、最近アクティブに運用されている局がいらっしゃるからのようです。

次が昭和区。

これは、昭和区の名古屋市公会堂で行われるハムの祭典の記念局の運用がここ数年昭和区から行われているのと、更に最近復活された某高校のクラブ局がアクティブに運用されているためと推測します。

3位は、私のセカンドシャックもある守山区です。

しかし私がアクティブというわけではなく、他に、アクティブな固定局がいるためと思います。

 

というように、アクティブに運用がある区もある反面、ここ数年、ほとんどクラスタにレポートされておらずスコアが低い区もあります。

 

熱田神宮のある熱田区は移動運用できる場所がないのか、21年はいまのところ(11月末現在)まったく運用レポートがありません。

中川区も、10月末に某他エリア乗り込み移動局がありましたが、それ以前はほとんどレポートされていないようです。

一方、名古屋の中心部である栄のある中区は、ほとんど出ている局がないと思っていましたが、精力的に?移動している局がいらっしゃってそれほどレアではないようです。

このように、名古屋市16区のなかでも、7MHz電信の運用が多い「雑〇区」と少ない「レア区」があります。

 

もちろん、クラスタに上がらない運用もありますが、クラスタに上がらないとなかなか交信数が伸びないのが現実なので、それほど需要を満たしているとは思われず、このクラスタ検索から得られるデーターはあながち間違っていないと思います。

 

今後、移動運用をする場合は、このスコアを参考に移動地を選びたいと考えています。


多摩川コンテスト結果発表

2021-12-19 18:12:35 | コンテスト

先月参加した多摩川コンテストの結果が発表になりました。

参加記はこちら

実施から1か月かからずの発表となりました。

私は主催クラブであるAPOLLOハムクラブのメンバーですが、本コンテストに関しては、コンテスト委員長のJK1MGC 板垣さんが規約発表、ログの受付からチェック、順位つけ、発表までの99.9%をお一人で行っており、私は、賑やかし参加と最後に結果表の誤字脱字等をチェックするくらいしかやっておりません。。。

ということで、コンテスト委員長、大変お疲れ様でした。

 

さて、結果ですが、流域外電信部門に参加し、4位入賞することが出来ました。

 

そもそも、主催クラブの一員として賑やかしのつもりで参加を決め、でも愛知県から1エリアは遠いので途中の静岡県で妥協しての参加でしたが、場所の選定が当たりだったようで思いがけずたくさんの方と交信出来ました。

事前予想では、昨年レベルは4位でしたが今年は参加局がさらに増えていそうだったので入賞は微妙かと思っていましたがなんとか同順位で入賞できてよかったです。

実際、今回エントリーした流域外電信部門は、昨年の39局に対し、今年は58局と20局近くエントリーが増え激戦区になっていました。

交信局数も前々回までは、90局台で優勝できましたが、前回から130局以上が優勝ラインに爆上がりしました。

全体的にも今年はログの提出数が220局と前年比+18局も増え、2年連続で過去最高となりました。

去年、200局を超えたとメンバーと喜んでいたのですが、今年はさらに記録を伸ばし、いまやシングルバンド限定のコンテストの中では日本有数のコンテストになったと思います。

次回もさらにたくさんの方に参加していただける事を期待しています。

私も今回の反省を生かして、更なる飛躍を目指したいと思います。(^▽^)/


JCC#2025 愛知県大府市移動

2021-12-14 23:52:11 | 移動運用

先月末より IC-705 活用自主企画として愛知県内の7MHzCW移動を行っています。

今日は所用で大府市に行った帰りがけに大府市運用をしてきました。

 

場所は、「あいち健康の森公園」駐車場です。

 

今回は、先日改造したマグネットアースを初使用しました。

 

今日は家族の車で出かけたのでマグネット基台を使いましたが、問題なくSWRが落ちました。

 

助手席にIC-705を転がしての運用でしたが、705は電池内蔵のためハンディ機感覚でHF(7MHz)運用ができるのは凄く新鮮です。

 

電池運用では5W送信になりますが、CWではそれほど問題なく飛んで行っていたようです。

J-クラスターにもアップしていただけましたが、運用開始時間が遅かったため18局ほどやったところで国内がフェードアウトしてしまいました。

 

3.5MHzの運用も考えましたが、平日のため帰宅ラッシュに巻き込まれる前にと早々にQRTしました。

 

QSOいただいた各局、ありがとうございました。

当面、IC-705にモビホのスタイルでの移動運用を続けたいと思いますので、またコールをお願いします。


第38回 KCWA CW コンテスト に参加しました

2021-12-06 00:21:56 | コンテスト

本年最後の、CWコンテストである KCWA CWコンテストに参加しました。

本当は、今日は名古屋市内の(勝手に決めた)珍区移動をしようと思っていたのですが、念のためコンテストとバッティングしていないかと前の晩にコンテストカレンダーで調べたら、KCWA CWコンテストがあることを知りました。

コンテストの日に普通の移動運用しても坊主が濃厚なので、移動は自主ドタキャンして、自宅から本コンテストに参加することにしました。

KCWAと言えば、2012年に7MHz部門に参加して以来、9年ぶりの参加となるようです。

(本Blogの過去記事を探しましたが、古すぎてまだBlogを始める前でした)

 

国内コンテストのため、クランクアップタワーを低めの15m高にセットしてコンテストを開始しました。

 

私のコンテストの基本スタイルは、とにかくCQ連発で呼ばれるがまま、、です。

空振りが続くと、思い付きでバンド内を探しに行きますが、基本はCQ連発です。。

シングルバンドの場合、これが一番効率がいいので。。。

 

最初の1時間は、好調に呼ばれ続けました。

うまい具合に、1CQで1~2局位にバラけて呼ばれたので、たとえ頭に「7」が来てもほとんど1発でコールをコピーできました。

11月の東海マラソン以来、結構アクティブにCW運用をやっていたので、耳もある程度コナレていたのかもしれません。

今日の7MHzはコンディションも良く、また最近頻繁に出没するパタパタノイズも、コンテスト終了5分前くらいに聞こえただけでした。

QSOレートはこんな感じでした。

 

いつも大抵22~23WPMでやっているので、なかなか60局/時間のレートを出すのは難しいのですが、10時台に久々の60局を超えとなりました。

 

しかし14時を回ると、ほとんどQSOしてしまったのか、呼ばれないCQが続きました。

ここでいくら暇になってもシングルバンダーは諦めてはいけません。

「暇を制する者はコンテストを制する」と自分に言い聞かせ、空振りCQを出し続けました。

更に17時過ぎからは、コンデションがガクッと落ち込んだ上、マルチバンドな方々が3.5MHzに行ってしまったので、バンド内が静かになってしまいました。

それでもシブトクCQを出し続けた結果、17時台に3局、18時台に1局と1マルチ、19時台に1局 を絞り出すことが出来ました。

 

19:55頃、ずっと大人しくしていた?パタパタノイズがいきなり出てきましたが、もうどうぞどうぞ、です。

 

今回は、全国的にオープンしていたようでマルチはこんな感じでした。

北海道は、1局(SB)を覗いて、皆 石狩(IS)でした。

福井県はいつも通り、あとは、四国2県と佐賀が出来ませんでした。

 

スタート時には、得点目標を昨年の結果から170局40マルチの7000点位としていましたが、13時台には170局、15時前に200局を超え、最終的には、RAWスコアではありますが、1万点を少しだけ超えました。

 

過去には無い高得点が出ましたが、今回はコンディションも良かったし、コロナ籠りで参加局もいつもより多そうな感じですので、さてどうなることか?

あとは、交信していただいた方全員がログを提出していただければ言うこと無し、というところです。

 

交信していただいた各局、久々のKCWAコンテストを楽しませていただき、ありがとうございました。


JCC#2028 愛知県知立市移動

2021-12-03 23:36:21 | 移動運用

知立市に移動に行ってきました。

以前運用した田んぼのあぜ道ポイントに向かったのですが、なぜかその場所は、三河の営業マン憩いの場になっているようで車内で昼寝している車の列ができていて車を停められず・・・

仕方がないので、辺りを走り回って場所を探しましたが、どこも道が狭くなかなか車を停める場所が見つかりません。

ここはいいなぁと思うと、隣の安城市に入ってしまっていたりします。

 

やっとのことで、某家庭菜園場の脇に、車1台停められるスペースを見つけることが出来ました。

 

装備は、最近お気に入りのお手軽 IC-705 10W に サガ電子のモービルホイップです。

 

このスタイルは、現地に到着しトランクから7MHzのモビホを取り出して、ルーフキャリアの基台に付けた430MHzのモビホと付け替えるだけで運用が開始できるので大変お手軽なのですが、基台のアースがしっかりとれていないため、第一電波製のマグネットアースを使っています。

 

このマグネットアースは、常時ボディに貼り付けたままだと高速道路を走行したときなどに風圧で剥がれて、鯉のぼりのように泳ぎ出してしまうので、毎回移動地にて脱着しているのですが、地味にこれがメンドクサイ。

 

なんとか簡単に脱着できないかと考えて、思い切って丸ラグを切り取ってワニ口クリップに交換しました。

 

これで、ホイップアンテナを基台に取り付けた後、アンテナ根本の金属部分をワニ口で挟んでやればOKとなるはずです。

 

今日の移動帰宅後に改造したので、まだ実践では使用していませんが、たぶん問題なく動作することでしょう。

 

【運用情報】

運用地:JCC#2028:愛知県知立市

RIG:IC-705 10W

ANT:サガ電子 CM-144W7  + 第一電波 MAT50

交信局数 40局