アマチュア無線再開組を含め、2025年は『サイクルピークで楽しみ♪』という声をよく耳にします。『なんて呑気な・・・』と感じます。2025年、万博なんてやっている場合じゃないと、私は思うのですけどね。
【写真:介護人材だけで済まない、2025年問題】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆呑気に無線三昧・・・とはいかない、2025年問題。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が、あーだこーだ言うより、
下の動画を見て『自分はどのような身の振り方をすべきか』を、
ご自身の頭で考えるのが大事だと思います。
国の借金が大変だぁ~とか、騒ぐ人がいますが、
国の負債は、私たちの資産でもあります。
国が無借金経営がよければ『莫大な増税に賛成する』ということです。
国が負債を増やして、借り換えていけば乗り越えられると考えています。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。