OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●HF運用での海外交信とDXCCへの関心。

2024年02月01日 | アマチュア無線

HFを運用し始めると、海外局との交信も増えていきますね。多くは『海外DX』に関心が向き、DXCCを意識する運用になってきます。それ自体は、アマチュア無線の活性化につながって『良いコト』です。近年、ちょっと気がかりなのは『シン・ニアマを取得してからFT8を始めた局の動向』です。ニアマを持って合法的に0.2kW運用自体は『好きにやればいい』とは思っています。しかし、ニアマを取った今こそ『3アマ的運用でDXCC入り』を目指してみては?と感じます。3アマ的運用では『0.05kW』という『自分への制限』がかかります。10・14MHzも『封印』するのです。なぜか・・・を解説していきます。

【写真:ランクBのカナリア諸島。FT8で『身近になった』AFのひとつ】

 ※eQSLは、DXCC申請には使えません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆250エンティティで頭打ちは『当然の結果』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

FT8を始めると『手あたり次第』のQSOが始まります。

 

最初は、どんどんとエンティティが伸びて楽しいものです。

次第に『頭打ち』が訪れます。

無計画に運用し『手あたり次第』だから『次第に頭打ち』といった、

ほとんど『とんち問答』みたいな結果が待っています。

 

サラ金のフレーズではありませんが『運用は計画的に・・・』です。

 

無計画に運用を行うと『あれが欲しい、これが欲しい』と物欲の沼です。

60歳前後で再開局すると『資金はジブンで用意』しますから、

中高生時代とは異なり『親のサイフ』は気にならなくなります。

いわば『食玩やガチャの大人買い』みたいな、

中高生時代の延長で粗削りな『金遣い』になってしまいます。

 

ムセン破産した人は、等しく『無計画な大人買い』をしています。

 

さて・・・

 

・340エンティティのうち

・250エンティティで足踏みが始まる

・100エンティティ(DXCC入り)は、1年もかからなかったのに・・・

 

そんなもんです。

 

地味に運用していたら『誰でも250エンティティは可能』です。

昨日も書きましたが、250エンティティしか『常時運用されていない』のです。

さらにいえば、全世界で『196か国しかない』のですから、

 

250エンティティやれれば御の字ちゃうん?、です。

 

文献によると、ARRLが制定したDXCCのスタートは、

1937年(昭和12年)で『231カントリー(今の表現ではエンティティ)』でした。

今から、87年も前、大東亜戦争勃発以前にDXCCが制定されていたのですね。

 

その頃のアマチュア無線の機器を考えれば、今の3アマ的運用は・・・。

 

例え、0.05kWとはいえ『当時を凌ぐ、技術の進化』といえます。

0.05kWに固執するつもりはありませんが、

いきなり、0.2kWに増力した設備でFT8を始めると、

常時、0.2kWでないとDXができない状況(マインドコントロール)に陥ります。

 

0.05kWでも、DXCC入りはできます。

 

・0.05kWで、どこまでDXCCのエンティティが伸びるか?

・0.05kWで、250エンティティができるか?

・0.05kWで、頭打ちを打破するために、何をすればいいのか?

 

3アマ的運用は『コスパ最強』と思います。

 

0.2kWで、10・14MHzも使って、

手あたり次第にDXとのQSOをやっても、

3アマの運用で10・14MHzを外した0.05kWで、

DXCC入りができなかったのか?という検証すらできません。

 

モノゴトには『順序』というものがあります。

 

・常日頃から、バンド内の様子を把握できているか?

・そのために『ワッチの習慣』が身についているのか?

・DX局とのQSOは、DXクラスターに上がる前に済ませているのか?

・DX局が出てくるのを『待ち構える余裕』があるのか?

・情報収集に注力しているか?

 

手あたり次第に運用する局は、やはり『出たとこ勝負』の運用です。

 

反感を買うのを承知で書きますが、

シン・ニアマ局の多くが『再開局組』に見られます。

中高生時代の『粗削りな運用』の延長線上でやっています。

若いころは『世の中の仕組みもわかっていない』のですから、

粗削りでも、周囲は『寛容に見守ってくれた』のです。

 

年齢的には、すでに見守る側に立っているのですが・・・。

 

・10・14MHz・0.2kWまではカネで買える時代

・0.2kWまでは、技適機をカネで買える時代

・0.2kWまでは、送受信システムをカネで買える時代

 

DX界の標準は『1kW』といっても過言ではありません。

 

1kWの景色を見たら『0.2kWなんて、ショボイ』わけです。

さらに、3アマ的運用の0.05kWなんて『QRPp』です。

ペディションに参加した局に言わせれば、

 

JAのOMは、局数が多い割に信号が弱く、CWに至っては壊滅・・・です。

 

4アマは通信憲章が試験に入らないので『除外』するとして、

3アマに関しては通信憲章、通信条約の<略>簡略な概要が出題されます。

※無線従事者規則第五条二十二項・ロ『法規』に明記されています。

 

ニアマに関しては『簡略な』が省かれ第一級同様に『~概要』とされます。

 

DXとの交信は楽しいものです。

しかし、試験に受かって免許状が下りて『2AM』なり『2AF』なりが付与されます。

当然ですが、工事設計書に10・14MHz・200Wを入れて申請すれば、

10・14MHz・200Wを出しても、誰も文句は言えません。

 

しかし、です。

 

運転免許を取って、車を買って『いきなり自動車専用道路を走る』でしょうか。

10・14MHzは『DXのメインストリート』です。

いわば『高速道路』や『自動車専用道路』にあたります。

試験科目から電気通信術がなくなったとはいえ、

電信ができないニアマというのは『どうなのかな』と感じます。

 

DXCCを意識するなら、ペディション局のCWもGetした方がラクです。

 

・3アマ的運用でCWも習得する(コンテストで腕を磨く)

・0.05kWで、何エンティティまでできるか、やってみる

・0.05kWで、250エンティティまでできる手ごたえがあるか試す?

 

340エンティティのうち、250エンティティは『ほぼ全世界制覇』です。

 

0.05kWだろうが、0.2kWだろうが250エンティティはできるのです。

私は、2020年から『DXCCを振り出しに戻す』のを始めました。

運用は、いつも書いているように『3アマ的運用』なので『0.05kW』です。

国内外問わず、約10,000交信でMIX106エンティティとショボイです。

DX CHALLENGEも『まだ、196』と、自分でも笑ってしまうほどです。

 

しかし、DXは21MHz帯を軸に運用をしています。

 

手あたり次第に運用周波数を変える『せからしい運用』はしません。

今、手あたり次第な運用をしてしまうと『必ず、将来、困る』のです。

分析も『どうでもいいや』と投げやりになってしまいますし、

何がよくて、何がよくなかったのか・・・自己反省もできなくなります。

 

340エンティティのうち『106エンティティをCfm』ということは、

31%のエンティティをシェアした、と考えています。

実際に人が住んでいる250エンティティとの対比では42%のシェアとみなし、

マーケティング的視点では『圧倒的シェア』に入ります。

ほとんどが21MHz帯でのCfmです。

 

今年は『昨対比200%』を目指しています。(つづく)

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●アマチュア無線の魅力とカネ... | トップ | ●ランチェスター目標値を活用... »
最新の画像もっと見る

アマチュア無線」カテゴリの最新記事