らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

おやじ臭かなぁ

2009年06月09日 16時09分59秒 | 親父の仕事
今日は久しぶりに、親父も現場にでました。

ショッピングモールの駐車場のライン工事。

親父も入れて5人チームです。

親父は消去・プライマー担当です。

一番、楽な仕事です。ところが・・・・・

今日の大分は、そんなに暑くないのに、汗がすごいです。

その上、久しぶりの現場作業とはいえ、汗の匂いが違うのです。

申し訳ないほど、臭いんです。何とも言えん、香り、いや匂いです。

これが、親父臭かなぁ・・・寂しいなぁ、まぁ親父やからと納得。

すぐに着替えて、5時には風呂に入ろう。







今日の工事写真です。

会社のブログも、更新しています。

http://blog.goo.ne.jp/jtraffic-line/e/8399ffe47e6234ab22cdf467a8277739


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

今日も中華そばです

2009年06月08日 22時24分46秒 | 親父の食い物
親父の晩飯は、炊いた豚肉もカマボコも、もやしの残りもあるので、

昨日と同なじ、大津の膳所のあわづ屋、石山のやっこ食堂の中華そばです。





大分の鳴門うどん賀来店で、昼めしはごぼ天うどん・いなりセットダブルだったので、

中華そばは、トリプルです。関係無いか・・・・・・

ほんまに旨いです。もしかしたら、親父、料理のまねする天才かもな。

まぁ、今までの人生の、3分の2で、中華そば食っていたもんなぁ。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

夏の花達

2009年06月08日 17時00分40秒 | 風景&花

親父の家の表のプランターのパンジーもそろそろ終りみたいです。

今日、近所のホームセンターへ、工具を買いに行ったついでに、花の選択。

次は何を植えようかなぁ?夏の花は案外少ないので

毎年、ベゴニアとペチュニア・日々草です。











次の日曜にでも、苗の買出しに行こう。

今年は、サルビアを仲間に入れよう。

マリーゴールドは、香りが好きではないので、やめておこう。

ベゴニアは1年草なのに、親父の所では、芽が出て、花が咲いています。

地球温暖化で、花まで狂ってきたのだろうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

親父のB級グルメ

2009年06月07日 19時43分43秒 | 親父の人生・思い出
晩飯に中華そばを作りました。

ただの中華そばではないんです。

子供の頃から、食っていた中華そばなんです。

世間で中華そばと言ったら、ラーメンでしょう。

ところが、滋賀の膳所や石山の大衆食堂・うどん屋の中華そばは違うのです。

まず、麺は中トという、焼きそばにも使える中華麺です。

だしは、うどんの出しに、シャンタンペーストを入れたような味で、

はっきりは知りません。ただ、店によりちょっとずつ違います。

具も店で違うのですが、豚肉を炊いた物は必ず入っています。

シャンタンで炊いてあるのか、これがなかなか美味なんです。

他にカマボコ・モヤシなどで、これがまた旨いんです。

親父が子供の頃は、ご飯に中華そばを乗せて食うのが大好きでした。





作ってみました、ちょっとデラックスに、豚肉たっぷりです。

食堂のは、肉は少し・かまぼこも1・2枚です。

ほんまに旨い中華そばです。麺が九州には無いので寂しいですが

おいしく完食しました。


この中華そばがB級グルメとして、全国区になったらいいのになぁ。

親父のカスカナ夢です。中華そば万歳・万歳!!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

大人の遠足でした

2009年06月07日 18時59分19秒 | 親父の遊び
朝、3時から見積りをし、今日は今年2回目のゴルフでした。

別府鶴見山の麓の城島高原のゴルフ場です。前は城島後楽園て、言いました。

遊園地・ホテル・ゴルフ場の総合施設です。

ゴルフのスコアは、4ヶ月ぶりと、言い訳をして、ここ5年で最低でした。

ただ、解かったことは、ゴルフで一番簡単なクラブはドライバーだと言うことです。

そして、一番難しいのは、パター・アプローチです。

さて、そのゴルフ場の名物ホールです。









18番ホールで、高低差があり、200yから270yまでが谷です。

若い頃は谷越えをチャレンジし、風がフォローの日に、1回だけ越しました。





ゴルフ場からは観覧車や日本一の木製ジェットコースター【ジュピター】が、見えます。

親子の楽しい声も、聞こえてきます。

親父は、遊園地には、あんまり行ったことが無いです。

勿論、ディズニーランドにも、行ったことは無いです。

子供の頃は、南郷水産センター・びわこタワー位ですね。

大人になってから彼女が出来たら、奈良のドリームランドでした。

ドリームランドは10回位は、行ってますね。


親父、もう1回、ゴルフを練習からやろうと思います。

今日は4ヶ月ぶりとは言え、悔しくて悔しくてたまりません。

大人の遠足と、思っていましたが、負けるのは大キライです。

今一度、頑張ってみます。


       


親父のゴルフ道具です。


今から、懐かしの中華そばを作ってみます。

賞味期限5/22

2009年06月06日 19時59分36秒 | 親父の食い物

今日の親父の飯です。

昼に焼きそばを、昼・夜分作りました。

まぁ、独り者の飯はこんなもんです。






ところが、冷蔵庫のやきそばの賞味期限が5/22です。

賞味期限が切れて、2週間、大丈夫かなぁ。

酸っぱい匂いはせんので、ここはチャレンジです。


     


強烈な味で食いたいので、もちろんツバメのオリソースです。

このソースは日本一辛く、旨いソースやと、親父は思います。




昼のやきそばです。




晩飯はオムそばにアレンジし、とんかつ添えです。

ケチャップは、うれしかってので、字を書きました。

明日は、取引業者のゴルフコンペです。

ゴルフ狂だった親父が、今年2回目です。

スコアは100を切れればいいです。

城島の景色を楽しんできます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

懐かしき故郷の話

2009年06月06日 15時47分01秒 | 昭和への旅

今日の大分はやっと晴れ間が見えました。

こんな日に限って休みで焼酎をやりながらゴロゴロです。

今週、嬉しいブログを見つけました。

わが故郷のそれも、ガキの頃遊び・学び・やんちゃばっかりしていた、小さな町の話です。膳所と言うのですが、それはそれは人情あふれる城下町です。別名、膳所のフンドシ町です。京阪電車の駅が5つもある、長い町です。
JRと京阪にも膳所と言う駅がありますが、あれは正式には馬場で膳所では無いのです。

親父が始めてハンバーグと言う洋食をくったレストランの話題に、思わずコメントをさせていただきました。そして、丁寧な返・他の方からのコメント、ブログて良いものやなぁと、心底喜んでいます。
親父の独房から、すぐそこに、ふるさとが感じられます。

コメントにあった浜大津の風景・びわこ号・八木の3輪車・昔の食堂の表のサンプル(豊後高田の大黒食堂の現在です)の写真です。


     
     京阪石坂線浜大津付近

     

     京阪京津線びわこ号の連結部デッキ



     八木製麺製氷所が使っていた3輪(同型)



     昔、親父の所にもあった3輪



     昔の食堂・最先端のサンプルケース(現、豊後高田の大黒屋食堂)     

おにぎり

2009年06月05日 19時57分01秒 | 親父の食い物

今日は体調最悪。

胃まで、絶不調です。

昼はざるそば食いました。


夕方から、宝山をやっているのですが、あては無しです。

たまに、何も食いたく無いときてあるものです。

胃が尖っている感じです。


まだ、食っていないんですが、晩飯は五穀米のおにぎりのみにしときます。

ちょっとだけ、気をつかって、ビールはアサヒのOffに、しときます。


先日行った温泉のアルバムのURLです。

大分の温泉へ、皆さん来てくださいね。エエとこばっかりですよ。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/30176500060b8dd5ac868597e42ffab118c63f430/55360113446093421

幸せな小金持ち

2009年06月05日 18時07分26秒 | 親父考

今日の大分は、相変わらずのハッキリせん天気です。

コメントをくれる、同級生やったkittyさんから、本をいただきました。

「幸せな小金持ちへの 8つのステップ」と言う本です。

幸せな小金持ち なかなかいい言葉だと思います。

親父、幸せな貧乏が一番好きですが、小金持ちでも幸せなら、いいと思います。


kittyさんは、ベジタリアンで才女です。

肉食野獣の親父と正反対の生活みたいです。

パッチワーク等の先生でもあり、なにより幸せそうです。

彼女もgooにブログをやっているので、URLを載せておきます。


明日、ゆっくり読みます。ありがとうございました。

http://blog.goo.ne.jp/kitty_nyan

寂しい晩飯です

2009年06月04日 19時35分59秒 | 親父の食い物

いつも、親父一人の晩飯ですが、今日は一段と寂しいです。

クワちゃんも親父も、つまみは食わずに酒ばっかり飲むタイプでした。

親父は今でもそこそこ強いんですが、若い頃は目茶苦茶強かったんです。

クワちゃんは、酒好きでしたが、あまり強くなく、千鳥足で帰って行ったのを、

思い出します。もう一回だけ、飲みたかったなぁ・・・・・。


今日の晩飯は、オニオンスライスかつおぶしかけ・納豆・トマトときゅーりのサラダ

キャベツとマルシンハンバーグの野菜炒め・五穀米のごはん・宝山白豊の水割りです。


焼酎を戴きながら、脳裏にはクワちゃんが現れます。○○○ちゃんと言う声がします。

クワちゃん、もうちょっとだけ待っててや、そのうち行くしな。

大景気音頭のクワちゃんが亡くなった

2009年06月04日 18時56分14秒 | 親父の人生・思い出

親父が昨年の11月27日のブログに書いた、クワちゃんが、亡くなられた。

本日が葬儀だったらしく、昔のお弟子さん等の方々からコメントを戴いた。

寂しく・悲しく・虚しい限りです。

他人が喜ぶのが大好きで、自分は弐の次、お金も弐の次と言う人でした。

親父のモットー「忘己利他」「一隅を照らす」を、地でいく他人でした。

まだ、63・4です。早すぎる死です。寂しい限りです。


お世話になりました。いずれ笑って会いましょう。           合掌

梅雨近し

2009年06月04日 16時44分51秒 | 風景&花

今日の大分は昼過ぎまで、雨降りでした。

親父は昼から、荒れた裏庭の掃除です。




紅葉が青々としていて、森林浴みたいです。ただ、蚊がすごいです。




2年前まで、大きな鯉を飼っていました。鯉ヘルペスで、全滅です。合掌




バランが、これでもかと茂っています。寿司屋に売ろうかなぁ。






やっぱり、雨には紫陽花です。大きい紫陽花の木には、花は咲かんみたいです。

枇杷も終わり、花は紫陽花のみの、寂しい裏庭です。

早く、月下美人に咲いて欲しい親父です。

ホンコンやきそば

2009年06月03日 13時48分08秒 | 親父の食い物

雨で現場は無いので、昼はうちごはんです。

うちごはん言うほどのものでもなく、【ホンコンやきそば】です。

よく、ブログの話題にするのですが、大分・仙台・北海道のみのやきそばです。



     


やきそばのチキンラーメンで、簡単なんですが工程写真をどうぞ。




袋のなかには、味付けのインスタント麺と海苔のふりかけだけです。




準備するのは、ホンコンやきそばと1個あたり200ccの水かお湯だけです。

フライパンにお湯が沸騰したら、麺をいれるだけです。




麺から、味付けのソースが、しみ出てきます。




麺をほぐして、水分が無くなったら完成。親父はちょっと固めに炒めます。






皿に盛って、ふりかけをかければ出来上がりです。




完食しました。ごちそうさまでした。

スパイシーなんですが、わりとアッサリしているので、

皆さんも、ネットで買って食してみてください。

皆さんの要望があれば、ハウス食品ももう一度、全国発売するかも・・・

晩飯と酒

2009年06月02日 18時33分34秒 | 親父の食い物

今日も、暑い一日でした。

現場には行っていないですが、DM造りとか、色々ありました。

健康の為、野菜中心の晩飯です。

友人達が、体をきずかってコメント・メールをくれます。

ありがたい限りです。頑張ろうと思います。






五穀米のごはん・オニオンスライス・キューリのスライス・ゆで卵

冷奴・キャベツとポールウィンナーの野菜炒めと、最後の吉兆宝山です。





完食です。ごちそうさまでした。またまた、食いすぎでしょうか?

焼酎が変わりました。これ、親父も始めての宝山です。34度です。


      


この宝山も旨いですネェ。飲み過ぎんように気をつけます。


親父のブログの一部を、小学校時代の先生が、自身のブログに載せて下さいました。

ぜひ、リンクして見てください。お願いします。

http://kokugo-k.com/
http://kokugo.sblo.jp/