INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

CQ誌9月号感想

2021-08-22 18:25:35 | アマチュア無線
今月号の特集は「楽しみの幅を広げよう! ハムのDIY実践アイデア」です。
そして別冊付録は「FT8活用マニュアル 2021最新版」です。

今月号の特集ページの前は、記事広告状態ですね。
この欄を見ていると各メーカの“今”が分かるように思います。
そうそう少し前から噂のあった”FT5D”が発売になるようです。
“FT3D”の発売が2019年8月位だったように思いまから、あまり時間が経っていませんね。
外見(レイアウト)はあまり変更がなさそうです、
短時間でケースなどを変えるとコストが掛かるような気がしますが。
入手困難な部品でもあるのでしょうか?



今月号で気になった記事は、「ハムのための語学修得法」です。



英語が片言程度以下なので少しは話せるようになりたいと思い、敏感に反応してしまいます。
記事にもあるように中学程度の英語で十分とよく聞きます、
耳と口ではどうもこの程度が上手くいきません。
以前もQSO用の英会話のために「米田治雄のHow to QSO」を購入していました。



やはり長期の反復練習が大事なようです、遠山先生の“ラジオ英会話”を少し続けてみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が戻ってきた

2021-08-22 10:41:30 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
11日ぶりに太陽が顔を出してくれました。
湿度はかなり高いですが、強い太陽の光が射しています。
家庭菜園は、この雨の間に野菜の多くがダメになってしまいました、
そして逆に雑草がとても元気で伸び放題です。
雨が降り出す前日に草刈りをしたばかりなのに。



明日からの天気が心配ですが、雨は当分の間遠慮して欲しいです。
これからは雑草の処理そして次の野菜栽培に向けてスタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする