地元自治会のお世話をしています、
先日稲美町役場からどっと広報が届きました、これを地元の各戸に配ります。
私は6つの隣保用に仕分ける作業を行うだけです。
隣保長さんたちが配りやすいように各戸用に仕分けます、これがけっこう時間が掛かります。


毎月の事ですが、かなりの印刷物です。
印刷物が多いな~と思いながら、
ふとデジタル庁が本格的に動き出すと、
数年後にこの印刷物がデジタル配信に変わっているのかな、と思ったりしました。
印刷業はさらに苦しくなっていくのでしょうか?
先日稲美町役場からどっと広報が届きました、これを地元の各戸に配ります。
私は6つの隣保用に仕分ける作業を行うだけです。
隣保長さんたちが配りやすいように各戸用に仕分けます、これがけっこう時間が掛かります。


毎月の事ですが、かなりの印刷物です。
印刷物が多いな~と思いながら、
ふとデジタル庁が本格的に動き出すと、
数年後にこの印刷物がデジタル配信に変わっているのかな、と思ったりしました。
印刷業はさらに苦しくなっていくのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます