昨日“JARL NEWS 秋号”が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/a3e3ec8fbd78114ef994b45055df9ebf.jpg)
今号は“JARLアマチュアバンドプラン”と“アンテナ第三者賠償責任保険の申込書”が同封されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/4ac55de405dbbe833592901412cff95c.jpg)
同封されている“JARLアマチュアバンドプラン”紙ベースは良いですね、
早速パウチ加工しておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/d252e63d92ed519ed367b29ecf115b18.jpg)
目次前のページ、振替用紙がはさんであるので自然と開きます、
“JARL会員局名録”の予約開始案内です。
もうその時期なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/08fb8054f9c7e596b6812747fbd783c2.jpg)
“JARL会員局名録”の予約開始案内です。
もうその時期なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/08fb8054f9c7e596b6812747fbd783c2.jpg)
そして“QSOパーティ規約”が掲載されています、
開局から50年経過、今年から初めての参加です、完成に12年かかるので頑張りたいと思います。
開局から50年経過、今年から初めての参加です、完成に12年かかるので頑張りたいと思います。
今年は「W」の文字ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/3c6c8923aabe1b16904dc9bfb5c9569c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/3c6c8923aabe1b16904dc9bfb5c9569c.jpg)
目次を見ると今号には多くのイベントレポートの記事があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/5c0aa8f6e20e263a7c6d96097ecd7f49.jpg)
“ハムフェア2023レポート”はカラー印刷ですが、その他はモノクロです。
紙ベースでは文字が小さすぎて、見る気がしない。
電子版JARL NEWの方が見やすいです、出来れば電子版のイベントレポートはカラー表示に出来ないかな。
財政の健全化のためにも、基本的に電子版で良いと思う、小冊子は必要な会員に限定すべきかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます