ウクレレのコード練習、Cコードから始めました。
FコードとG7コード、そして次へ練習本のページが変わります。
早く覚えるため、そしてコードチェンジをスムーズにするために、
練習分のコード表を作ることにしました。
ちょうどFT-818NDの液晶保護フィルムを作るためにイラストレータを使っていました、
ついでに練習分のコード表を作りました。

新しいコードを練習する時は、指マークを移動するだけで新しいコード表が出来るので便利です。
出来上がり印刷した今回の練習用コード表です。

コード表を作るのは簡単に出来ましたが、
コードを覚えることや、コードチェンジをスムーズにすることがなかなか上手くいきません。
指がうまく動きません、頑張らなくてはいけませんね。
FコードとG7コード、そして次へ練習本のページが変わります。
早く覚えるため、そしてコードチェンジをスムーズにするために、
練習分のコード表を作ることにしました。
ちょうどFT-818NDの液晶保護フィルムを作るためにイラストレータを使っていました、
ついでに練習分のコード表を作りました。

新しいコードを練習する時は、指マークを移動するだけで新しいコード表が出来るので便利です。
出来上がり印刷した今回の練習用コード表です。

コード表を作るのは簡単に出来ましたが、
コードを覚えることや、コードチェンジをスムーズにすることがなかなか上手くいきません。
指がうまく動きません、頑張らなくてはいけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます