INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

畑の雑草処理と花壇作成

2018-05-26 21:52:31 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
少し前から畑の畝に雑草が生えてきていました、
そのうちにと思っているうちに一面雑草だらけになっていました。
また、87歳になる義母より切り花用の花壇があればと聞いていました。

お昼になっても晴れてこないので、野良仕事に良いと思い作業を始めました。



先ず、作物を作っていない畝を一通り耕します、最後まで残っていた“うまい菜”を処分します。
これが手で抜けなくて、備中鍬で起こしました。なかなか大変でした。
この“うまい菜”なかなかの優れものでした、初めて作りましたが、簡単に出来ました。
そして美味しいです、栄養もかなり豊富な様です。
一年中栽培できるようなので、すぐ種をまく予定です。

途中から日が差し始めてきましたが、昨日の様にはなりませんでした。
最後に畝を2回耕して畝の部分は終わりです。



次の花壇の作成です。
花壇用の場所をトラクターで耕しにかかりましたが、固くて無理でした。
備中鍬で少し耕しましたが、体力的に無理です。
雨が降って柔らかくなるのを待ちます。

最後に作物に水をやりました。

これで今日の作業は終わりです。
トラクターを洗い、乾かし注油して、仕舞いました。

今年初めて作物の間に花(マリーゴールド)を植えました、なかなか良いです。
まだ花は小さいですが、畑が明るくなりました。
次回はもっと増やしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ誌6月号

2018-05-25 21:38:50 | アマチュア無線
CQ誌を購入するためにいつもの本屋さんに行きましたが、発売日より一週間経っていたので残念ながらありませんでした。
今月号のQEX誌も内容を確認してから購入予定でしたが、これもありませんでした。
別の本屋さんに行きCQ誌を購入しました、最後の一冊でした。
QEX誌は残念ながらありませんでした。
最近本屋さんが少なくなっています、本が無いと別の本屋さんまで遠いので困ります。
本屋さんが少なくなっているので、出来るだけ近くで購入するようにしています。
雑誌は発売日又は翌日には購入するようにしたいと思います、今日も購入して帰るとお昼でした。

今月号の特集は,「CW運用アイテム活用ガイド」、別冊付録が「よく分かる「VoIP無線」ガイド」です。



最近、特集の前にあるカラーページの記事が興味深いです、



今月号は「デジタル通信入門企画 ① アイコム IC-7300+WSJT-Xで始める“FT8”」です。
写真が多く分かりやすかったです、FT-8は何となくハードルが高そうなのですが、やってみようかな?

特集「CW運用アイテム活用ガイド」で興味を持ったのは、
「できる! モールス通信習得のツボ」
「電鍵の基礎知識と選び方」
「USBIF4CWとDigital Sound CWで楽々運用!」
「メモリキーヤーでより快適なCW運用!」
です。

今、CW通信を行うために練習中です、CWの練習は記事にも書かれているように退屈です。
すぐ途中で休んでしまい再開するとかなりバックしたように感じます、CW上達には近道は無いように思います。
記事にも書かれていますが「15分でもいいから毎日続ける」これに尽きると思います。



電鍵について詳しく説明されていて非常に参考になりました、また使い方についても説明があり参考になりました。



「USBIF4CW」には前から興味があります、先月号の別冊付録にも載っていました、両方の記事を参考にチャレンジしてみたいと思っています



約10年前(2008年6月号)の物ですが、記事を読んでいると興味を持ちました。先日ローカル局からまさに2008年6月号のCQ誌をいただいたので本を見直してキットにチャレンジしたいと思います。



そして今月号で一番興味があったのが「八重洲無線 HF~430MHzオールモード・トランシーバ“FT-818ND”」です。
山行用無線機の選定を行っています、その候補にFT-818NDが入っています。
筆者の方はFT-817を持っておられるようで、購入を検討している者として、もう少し使い込んだ内容を聞いてみたかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ecoメモ帳作成(2回目)

2018-05-24 18:41:13 | 日記
昨年作ったメモ帳がほぼ無くなってしまいました。

A4サイズの使用済み用紙が高さ約10㎝位たまりました、
これを全て半分に裁断してA5サイズにします。

のりで短辺の片方方を束ねメモ帳にします。
これでコピー用紙を無駄なく使用することになります。

このメモ帳は、ブログの走り書きや簡単なイメージ図等のちょい書きに使っています、
とても便利です。

今日、裁断は終わりますが、糊付けに時間が掛かります、何冊出来る事やら。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルのぬいぐるみ

2018-05-23 21:19:59 | 日記
先日、車中泊用に端切れを購入した時、一緒に行ったXも端切れを購入していました。

昼過ぎからリビングで何かをしている様子だったので夕方見に行ってみると、
カエルのぬいぐるみが出来ていました。



牛乳パックに布を貼り付けて作ったカエル(このカエル口がパクパク動きます)と一緒にボランティア活動で使うそうです。



私も早く車中泊する時のカーテンを作りたいのですが、
良い案が浮かびません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い無線機の動作確認(その8)

2018-05-23 20:32:02 | 無線設備
昨日に続き無線機の動作確認です、今日はICOMのIC-2700です。

この無線機は車で使っていたIC-35から乗せかえる予定で購入した物ですが、
家の建て替えで一旦仕舞い込んでしまいました、その時にパーツがバラバラになってしまいました。
片付けが急だったので、一度も電源を入れていませんでした。

今朝、28年位前に仕舞い込んだ登山用具を探している時に“IC-2700ケーブル”と書かれたビニール袋を見つけました。
さっそく取り出して、今日の予定を登山用具探しからIC-2700の動作確認に変更しました。




コントロールケーブルで本体とフロントパネルを繋ぎました。
そこでマイクが無いのに気が付き、代用のマイクがあったのでそれを繋ぎました。
電源コードも購入したままなのでY型端子を付けて電源に繋ぎました。

電源(13.8V 4A)、パワーメータ、ダミーロードなどをつなぎ動作確認を行いました。


先ず、電源投入です。
問題なくディスプレイが正常に表示されました。



次に受信テストです。
ID-51を使って、144MHz帯と430MHz帯それぞれテストです。

 

問題なく両バンドとも受信出来ています。
次に送信テストです。
電源が最大で4Aです、IC-2700をLowに設定しても4.5A流れます、少し悩みましたがLowでテストを行います。

 

やはり両バンドとも2~3W位しか出ていません、後日13.8V30Aの電源をつないでテストしたいと思います。
送受信はほぼOKだと思います。
マニュアルがありません(WebからDLしました)、付属のマイクもありません、どこへ行ったのでしょうね。(分離ケーブルもです。)

動作して良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする