INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

古い無線機の動作確認(その7)

2018-05-22 23:59:41 | 無線設備
今度はICOMのIC-35の動作確認です。
このIC-35はモービルで使っていました。
電源を入れると、LEDが点灯して“1.00”と表示されました。



電源が入ったのですが音が全くしません、スケルチをOFFにしても同じでした。
これは問題と思いケースを開けようとネジを外していると、
裏面にジャックが刺さっているのを見つけ確認すると外部SP用ジャックでした、
抜いてみると大きな内部雑音の音がしました。



良かったです。

最初に受信テストです。
ID-51でメインの433.00MHzで受信テストを行いました。
アンテナは付けていませんが、ID-51で送信するとフルスケールで入感していました。
受信は出来ていました。



送信テストについては、
同軸ケーブルに繋ぐためのN型コネクタが無いためにテストを行うことが出来ませんでした。
以前はNからM型に変換して使っていましたので変換コネクタを探しましたが見つかりませんでした。
M型への変換コネクタを調達したいと思います。

送信関係を除く操作について、パネルにあるスイッチ類は正常に動作していました。
送信を確認して申請したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊の準備(その1)

2018-05-21 21:34:31 | 移動運用
昨日Xが端切れをたくさん買い込んできました、今朝どうしたのかを尋ねると、
近くの手芸店が改装のため全商品50%OFFで販売していたそうです。
ボランティア用に買い込んできたそうです。

ふと大山を登る時、前日から車中泊をすることになります、その時のブラインド、
また移動運用時のブラインドが作れそうな端切れが欲しいと思いました。

午後Xと共に手芸店を訪れました。
店内はかなり商品が無くなっていました。
いろいろ見て回って良さそうな端切れがあったので購入しました。



糸以外は全て特価台の上にあった物ばかりで全て日本製です、
端切れはかなりしっかりしています。
端切れをジッパーで繋ごうと思いジッパーを1袋(10本入り)を購入しました。

このジッパー1袋(10本入り)が100円です。
全部で500円以下(ワンコイン)で購入です、安さにびっくりです。
失敗しても“いいや”と思えるので気兼ねなく作ることが出来ます。
先ずどのようなものにするか考えることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動運用の体力向上化(その3)

2018-05-20 23:25:45 | 山岳移動運用
6月初旬の大山登山に向けて体力作りを行っています。
山に登って無線の移動運用が楽しみです。

体力作りを始めて約3週間が経ちました。
途中筋肉痛で休むこともしばしば、回復を待って再開していました。

今日は、叔母さんの法事で座ってばかり、その後の食事でアルコールが入っていましたが、
帰宅後時間を置いてから散歩に出ました、
今日から距離を9㎞にそして途中に池の堤(高さ8m)の階段を3往復しました、
明日の朝に足の筋肉痛が出ないで欲しいです。
筋肉痛が出なければ、様子を見ながら強度を上げていきたいと思います。

こんなに体力が落ちているとは思いませんでした。
通勤だけでも体力が付いていたんですね、駅の階段は体力が付きそうです。

先日の“ふれあいまつり”で見せてもらった、ローカル局の移動運用システムです。



これは35Lのサックにすっぽり入ってしまいます。
これは体力的に無理なので、私に合ったもので運用したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザックの修理(その2)

2018-05-19 20:38:19 | 日記
数年前まで、たまに通勤に使っていたザックの修理を行いました。

糸と針を使ったのは、たぶん小学校6年生以来だと思います、
下宿をしたことが無いので糸と針を使う機会がありませんでした。
約50年ぶりの糸と針です上手く出来るか不安です。

サイドストラップの修理用にホームセンターで25mm幅の結束ベルトを買ってきました。



赤丸の部分にストラップを取り付けるため開けます。

 

この中にストラップを7~8mm位入れて糸で縫っていきます、何度も往復をして強度を上げます。
出来上がったのがこれです。



なかなか上手く出来ました。

気を良くして下のストラップに修理を移ります
下のストラップも上と同じように修理します。
約2時間少し時間が掛かりましたが満足の出来上がりになりました。
 



このザックで小旅行などに使っていきたいと思います。
糸と針(裁縫?)なかなか面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の手お入れ(5月)

2018-05-18 21:59:19 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
今日の夜から雨の予報なので、家庭菜園の手入れを行うことにしました。
今日行うことは
草予防のためのマルチを張ること
キュウリ等のためにネットを張ること
長い間 美味しくいただいた後、花が咲いて楽しませてくれた菊菜の処分
などです。
先日、ホームセンターで畑作業用にフェイスマスクを購入してきました、今日はこれを使用したいと思います。



マルチを張る準備から始めました、畝のかたのぶぶんの草を落としていきます、その後マルチを張っていきます。
今年は、マルチを張るのが後になってしまったので、マルチを半分に切り苗の両サイドから張っていきます、
この作業は風があるとなかなか大変な作業です。

 

次は、マルチを先に張っておこうと思います。

休憩後、どうも空の様子が良くないのでマルチを張る作業がと途中だったのですが、ネット張る作業を先に行うことにしました。
約15mぐらいあります。

その後、菊菜を処分するために取り除きました。

 

菊菜はとうが出てから菊のような花が咲き長く楽しませてくれました。
作業が終わりかけた頃に、雨がぽつりぽつりと降ってきました、あわてて道具を仕舞い、
ブログ用の写真を撮りました。



今日の予定がほぼ終わりほっとしています、この後のビールが美味しいです。

フェイスマスクは、なかなか良いです、顔が熱く熱りませんでした、
この夏はこれを使っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする