INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

山岳移動運用考

2018-05-09 22:23:27 | 山岳移動運用
朝から山岳(低山)移動運用について考えてみました。

目的は健康維持をしながらアマチュア無線を楽しむことです。
考えるうえで一番大事なことは、安全であること体力的に無理をしないことです。
冬山(雪山)シーズンはOFFとすることです、
このことを忘れないようにしたいと思います。

「運用形態は」と考えると
CWはまだまだなのでphoneが主体になると思います。
どういった無線設備が良いか、出来るだけ簡単に運用したいと思います。

無線機、アンテナ、電源等をどうするかだと思います。
無線機選びに時間が掛かるかなと思います(一番楽しかったりします)。
無線機の候補を3つほど選びました。

八重洲無線の
FT-818ND
八重洲無線のホームページより引用


FT-857D
八重洲無線のホームページより引用


そしてエレクラフトの
KX3
EDCのホームページより引用


です、KX3は年金生活者としては資金的に厳しいかなと思っています。

FT-818NDとFT-857Dはコンセプトが違いますが悩みますね。
送信出力と重さと消費電力で悩みます、
それぞれの仕様比較です、FT-818はFT-817同等とみて比較しました。

八重洲無線のホームページより引用


時間があるのでゆっくり検討していきたいと思います。
チューナーも必要ですね。

ブログのカテゴリを「山岳移動運用」を追加します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする