JH7UBCブログ

アマチュア無線 電子工作 家庭菜園など趣味のブログです

Raspberry Pi Pico CircuitPython アナログ入力テスト

2022-04-21 18:58:34 | Raspberry Pi Pico
 Raspberry Pi Pico + CircuitPython + MuIDE環境でアナログ入力のテストをします。

 回路図です。
 Raspberry Pi Pico は、ユーザーが使えるアナログ入力(ADコンバータ入力)は
 ADC0  GP26(31番ピン)
 ADC1  GP27(32番ピン)
 ADC2  GP28(34番ピン)
 です。今回は、ADC0を使って、電圧計を作ってみます。
 3.3VOUTの電圧をボリュームで調整して、ADC0入力に加え、その電圧をshellに表示します。



ブレッドボードです。



 スクリプトです。
 Raspberry Pi PicoのADCは、12bit(0~4095)ですが、16bit(0~65535)に左詰めで格納されます。
 1秒ごとに電圧を表示します。
 coeffは、ADCの値を電圧に変換する係数です。
 電圧は、formatメソッドで小数点以下2桁で表示しています。
------------------------------------------------------------------------------
"""
CircuitPython ADC test
2022.4.21
JH7UBC Keiji Hata
"""

from board import *
import analogio
import time

pin = analogio.AnalogIn(A0)
coeff = 3.3/65535

while True:
    v = pin.value * coeff
     print("電圧 {:.2f} V".format(v))
     time.sleep(1)
------------------------------------------------------------------------------

 ボリュームを少しずつ回して、電圧を上げていった時のshell(REPL)の表示です。