アメリカから帰った安倍を招いて言いたい放題言わせていた。
それに対する質問もしない。
後追いで認める態度。
国会の質疑で明らかにできる。
敢えて、スタジオに招いてまで好き勝手に喋らせる機会を作る。
公平・中立な報道機関とは言えない。
戦時中の大本営発表を想起させる。
トランプと意気投合したと強調しているが、それも頷ける報道であった。
アメリカから帰った安倍を招いて言いたい放題言わせていた。
それに対する質問もしない。
後追いで認める態度。
国会の質疑で明らかにできる。
敢えて、スタジオに招いてまで好き勝手に喋らせる機会を作る。
公平・中立な報道機関とは言えない。
戦時中の大本営発表を想起させる。
トランプと意気投合したと強調しているが、それも頷ける報道であった。
山陰から北陸、豪雪で大変ですね。
当地は、2月に入って25cmの降雪。
昨日も今日も最低気温マイナス2℃程度。朝のうち暖房入れるけど昼近くになるとOff。
あちらの雪は水分をたっぷり含んでいるから除雪も大変でしょう。
この一週間予報も殆ど降らないよう。
このままいくとは思えないけれど。
根雪の始まりが観測史上最も早くなったこの冬。
昨、11月は200cmの降雪。12月も150cmほど降った。
結局、今のところ4mを超す降雪量になっている。
昨冬の降雪量にあと数センチ。
そこそこいくだろうけれど・・・。
連邦控訴裁も大統領令に根拠なしと判断した。
最高裁まで争うと息巻いていたトランプもさすがにそこまでは無理と判断したようだ。
だが、改めて次なる大統領令を出すとどこまでも懲りないようだ。
折しも日本の安倍と何度もハグして、判ってくれるのはこいつしかいない。
豪華な別荘に招待しゴルフに興じる。
安倍も祖父さんが当時のアイゼンハワーとゴルフに興じたことで「ヤッター」という感じか。
祖父さんに顔向けできればそれで良しとする貧しい考え。
アメリカ言いなりで、尖閣も含め日本を守ると言われて歓喜。
いざとなればアメリカが守るのは自国の兵士だけ。
自衛隊をけしかけるだけ。
トランプの閣僚も大部分がいまだ公聴会を終えて議会の承認を得ていない。
大統領令だけが先走っている。
テレビに映し出されるトランプだけが大統領令を見せてご満悦だが、後ろに控える高官の表情は虚ろ。
西日本が大雪で大変。
北国の当地は今日も時折晴れ間がのぞいている。
札幌・旭川などの冬の催事も今日がフィナーレ。
期間中穏やかな日々が続き関係者もホッとしているのでは。
安倍が訪米。大統領専用機で別荘まで行きゴルフをやると喜んでいる。
某公共放送は安倍のチョウチン持ち。
イギリスのメイ首相は和やかに会談したが、ウクライナをめぐる対ロ制裁について言うべきことは言う。
イスラム7か国の入国禁止令に対しては批判も。
別荘に缶詰めにされ、ゴルフでは差しで話して脅しを掛けられるだろう。
尖閣が日米安保の範囲に入ると言明され喜んでいるが、アメリカが日本を守るために
日米安保を結んでいるわけでない。
あくまでもアジアにおけるアメリカの拠点としての日本だ。
経済で安全保障でもトランプの言うことに「イエッサー!」だ。
かつて、国内でも自民党幹事長に抜擢された男が「大いなるイエスマン」と言った。
民放は少し違う。