![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/5467556bb18ad0e752e86622d7ad318e.jpg)
起きたら昼だったのでちょこっと撮りに行って来
た。
ハンドリングはグリップ部分があるので悪くはな
いけれどそのグリップの形は見直す必要がありそ
うだ。
二段になっていて何となく馴染まない。
でもグリップ無しのX100よりは良いと思う。
懸念していたEVFだがそれほど苦にはならなか
った。けれどアイポイントが短いのでしっかりと
覘かなければならない。
ライカのようにサッと見てチョンとは行かないの
だ。
それに離れているとアイセンサーが働かなくて真
っ暗だったりする(設定でアイセンサーを使うか
どうかと言うのはある)のでちゃんと覘かなくて
はならない。
シャッターは秀逸でちょっと音は大きいが確実感
があり、その音も低音に振られているので気分は
良い。
タイムラグも少なくピントも瞬時に合うのでスト
レスは少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/d34ac38d5334e8bc51c41882aa08a3c5.jpg)
画質は18mmf2Rとの組み合わせでしかない
けれどかなり良いほうだと思う。
フジのX-トランスCMOSはどのモデルでも結
構良い絵を吐き出してくれる。
OVFのそれにはかなわないけれどそれなりに使
えると実感した。
X100のEVFとは雲泥の差だ。
*まとめ
1 EVFでも結構使える。
2 だがアイポイントは短い。
3 シャッターは秀逸。
4 18/2レンズは結構良い。
5 軍幹部は金属だが底蓋はプラ
6 バッテリーの持ちが心配
7 X100の代替にはならない
8 散歩写真ならこれで十分
9 というかこれ一台で十分賄える
10 レンズキャップがすぐ外れる
ま、こんなところだけれど、X100はOVFで
撮りたいときに、それ以外はX-E2で賄えてし
まうし画質もかなりよいのでデジ散歩の時はこれ
が多くなりそうです。