
一昨日DHLが玄関前に放っていった荷物。
アマゾン本店最近こういう包装流行ってるのかな? 中の箱はつぶ
れようが関係ないのか、まあ、つぶれてなかったけれど。

外箱の裏。
ちゃんと上から蓋をする丈夫な箱になっていて立派だな。

箱の横。
付属品の絵がある。
どこかで見たクルクルリールのアンテナとカナル型ステレオイヤホ
ンとビニールの持ち運び袋。
開けたとこ撮り忘れたが、開けるとカラーの説明書と保証、ビニー
ルに包まれてさらにケースに入ってケースごとまたビニールに包ま
れたラジオ、それをどけるとちゃんと整形された箱の中にその他の
物が入っていた。

なぜかピンボケだがこれだけ。

はい本体。
ただのCC Skywaveと言うラジオもあるのだがこちらはそ
れにSSBとつく、ちゃんとした区別がないような分かりにくい名
前だ。
ググール先生に検索入れるとSSBなしのほうばかりヒットする。

SSB無しのほうとの違いは、SSBが聴けるかどうか(当たり前)
デザインで言えばまるで大きさは同じだけれどスピーカーネットの
ところがSSB無しのほうは全部プチプチでデザイン的にはいい。
後は短波がSSB無しのほうは2.3Mhzから26Mhzまでだ
がSSBの方はフルカバー。

裏にも書いてあるけれど、んでもってチューニングダイヤルがプッ
シュでステップを切り替えるという便利仕様。
エアバンドの時のスケルチ調整もこれでやる。
AMの9k/10kステップの切り替えはボタンにあるんだがFM
の76からにする切り替えはどうすんだと思って説明書をよく読ん
だらAM9kステップにすると勝手にFMも76Mhzからになる
そうだ、と言うかなった。
説明書に(日本バンド)と英語で書いてあったのだけれど日本だけ
じゃあないんだけれどな。

そして全部入りのくせにとても小さい。
上からパナソニックRF-B11・TECSUNPL-380・こ
のラジオ・ソニーSW23
分かりにくい人にもう一枚。

カセットと比べてもこんなもんだ。
SW22や23やらが「カセットケースサイズ」(スリムで無い)
だからそれよりは大きいが機能満載でこの大きさで単三2本と言う
うれしい仕様だ。
で、聞こえなければ意味が無い、さっそく電池入れて聴いてみる。
まずはAMいつも比較に使う「ぎふチャン」だがかなりよく聞こえ
る。

続いてFMだがアンテナ伸ばさなくともNHK-FMバッチリ入る。
家からなぜか弱いRADIO NEO(InterFM名古屋)も
アンテナ伸ばさなくとも聞こえるからまあまあいいだろう。

次は肝心の(わたしはAMのほうが肝心だが)SWだな。

SWで驚いたのがRN2くらいならアンテナ伸ばさなくてもよく聞
こえるのだ。
勿論アンテナ伸ばせばフルスケールだ。

エアバンドは興味ないから知らん。
FMがあれだけ聞こえるのだからそこそこ聞こえると思うぞ。

C,クレーンと言う会社は基本アメリカ仕様の物ばかりなのでNO
AA(衛星じゃないよ)の気象アラートが聴けるようになっている
けれど、日本ではこれは使い物にならないな。

SSB受信には当然だがSSBのボタンを押す。
その下がUSB/LSB切り替え、一番下がBFOのファインチュ
ーニング。
ハムバンドのSSB復調もこれを使っての片側検波だけ聴いて同期
検波の代わりにするのもきちんとできる。
バンド帯域も、6・4・3・2・1kと切り替えられるのでまずだ
いたいがあまりおかしなキレの悪いフィルタでないのでいいのだが
これだけそろっていれば御の字だ。

一応スペック表。
このラジオもご他聞にもれず中華OEMなのだがどこで作っている
か知らないけれど、C,クレーン仕様のものは中身が違っていて、
何か独自の技術で図面書いてこういう仕様にしろと作らせているみ
たいだ。

家には他にもCC Radio2と言うデカいホームラジオがある
のだが、これもどこかで見たような形だが中身は完全に独自仕様に
なっているからな。
またこれがよく聞こえるんだけれど、これに関してはFMのバンド
切り替えはないのでFMは補完放送しか聴けないが、ハムバンドの
2m帯が聴けると言う面白いラジオだ、AMは何も問題ない。
うーん、こうなるとPL-380いらんな。
小さいしよく聞こえるほうだから重宝していたけれど、もっと小さ
くてつくりも良いのが来たからな、感度も申し分ないし。
ただひとつこのラジオが負けるところは価格がアマゾンでも169.
99ドル(18627.5円)もして送料入れると平気で2000
0円の壁を越えてくるところかな。
ただのCC Skywaveだと小さいだけで機能的にはPL-3
80と変わらないけれどこれでも89.99ドル(9861.1円)
するから5000円のPL-380は作りのショボさを我慢すれば
健闘している、と言うかロングセラーなのがよく分かるな。
しかしこの大きさでかなり良く聞こえて、これはいいぞ、ただの中
華ラジオの着せ替えではないからな、耳もPL-380より良しと
出たし・・・ただ価格だけがなぁ。
デカいだけでPL-380と大して耳の変わらないPL-660や
680に15000円出すよりは遥かにCPがいいがな。
もう一個スペアで欲しいところだがちょっと高いな、こないだまた
他のラジオをポチっちゃったからな、お小遣いがないのだ。
しかし小さくってもよく聞こえて価格だけ納得できればこれは「買
い」だと思うよ、かなりいい。
@ 1ドル360円固定の時代でなくってよかった

やっぱりSANGEANのOEMだったか。やるな山進電子。
![]() | C Crane CCRadio-2E Enhanced AM FM Weather and 2-Meter Ham Band (Titanium) CC2TE by C.Crane |
C.Crane | |
C.Crane |
本日の種:リコーWG6