![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/20cd2cf8dd85cc6ddde9e05e6949871f.jpg)
普通の牡蠣は11月から2月までが食べごろで、気温が上がる春から晩秋までは生食は出来ない。
昔、貝好きだった母が、季節外れの牡蠣を生食してアタリ、度々寝込んでいた。
だが、水温が上がる夏に向けて旬を迎えるのが“岩牡蠣”で、夏でも生食できる。
近所に魚市場があり、出向いてみたら大きな岩牡蠣が並んでいたので、大きな2個を買った。
店員が「殻は持ち帰りますか?」と言うので、「そのままで結構です」と答えたら、「普通の牡蠣なら自分で剥けるけど岩牡蠣は家庭では剥けませんよ」と言う。
道具も持っているし、岩牡蠣は幾度も剥いて食べているので、そのまま持ち帰った。
殻を開けて、その場で食べるから美味しいのだ。