~焼津のまちおこしは女性の一歩から~
女性の感性と発想を生かした事業を発信します♪
焼津商工会議所女性会
第31回福祉まつり
10月21日(日)、ウェルシップやいづで毎年恒例の行事として、継続して参加を続けている
焼津市の福祉まつり
このバザーに、女性会会員企業からの商品などを出品
進藤さんちのまぐろ磯角など
普段は絶対に買えない
チョー大特価で販売
また、ポイントラリーにも参加し
おかげさまで
今年もたくさんのお客さまで賑わいました~
ことみさんちの干瓢(かんぴょう)を飯島会長が手作りで味付け
試食すれば分かるこのウマさ
今年も大好評で、干瓢は早々に完売っ
東日本大震災を忘れるな被災地支援の一環として、南三陸町の味噌を販売しました
http://item.rakuten.co.jp/minamina/takachoginnjyomiso/
・・・奇跡の味噌もちろん完売ですっ
屋外での会場案内係を受け持った新村さんと後藤さんこの日は暑かったので大変だったかと
やせる思い
このバザーを担当したのはフレッシュ委員会先日の男女共同参画セミナー「災害とジェンダー」に引き続いての担当ということもあって
大忙しだったと思います
特に、委員長の新村さんは
焼津市社会福祉協議会の福祉まつり実行委員会副委員長も兼ねており
女性会をまとめ、実行委員会にも出席
そして今は決算だそうで
おまけに来月、試験が控えているらしい
笑うしかないくらいの状況で
やると決めたことはやる
飯島会長・古谷副会長をはじめ、委員会の垣根を超えて、来れる人みんなで支えたバザー
今年も売上金の一部を、社会福祉協議会へ寄付できることになりました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )