~焼津のまちおこしは女性の一歩から~
女性の感性と発想を生かした事業を発信します♪
焼津商工会議所女性会
カレンダー
2019年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
焼津商工会議所(58) |
記念式典(21) |
女性会(30) |
研修委員会(3) |
交流委員会(13) |
全国商工会議所女性会連合会(5) |
セミナー(1) |
であいふれあい委員会(45) |
関東商工会議所女性会連合会(1) |
nadeshiko(7) |
なでしこ企画委員会(2) |
イベント(0) |
メンバーズアルバム(3) |
かわら版(14) |
煌きプロジェクト委員会(17) |
フレッシュ委員会(14) |
広報委員会(24) |
特別委員会(29) |
役員会(11) |
静岡県女連関係(19) |
他団体との連携(3) |
なでしこ達から♪(2) |
最新の投稿
最新のコメント
NGK/巻田ふとん店【お弁当の綿屋】ボリューム満点、大満足のお弁当! |
hydrachloroquine/やいづ秋の収穫祭~オータムフェスト~ |
hcqs 400/やいづ秋の収穫祭~オータムフェスト~ |
what is hydroxychloroquine sulfate/第35回福祉まつり―ふれあい広場―にバザー参加 |
hydroxychlor 200 mg/新春交流会 |
side effects of hydroxychlor 200 mg/視察旅行ご案内 |
WilliamEmope/令和2年 新春会員交流会 |
Bryanber/令和2年 新春会員交流会 |
WilliamMek/令和2年 新春会員交流会 |
www.pharmaceptica.com/新春交流会 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
joseikai-yaizu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
郷土焼津への深い愛情と、波のように広がる情報発信力そして行動力を兼ね備えた現代の大和撫子たちが結集 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
臨時総会を開催しました。
令和元年12月3日 於 焼津商工会議所会議室
臨時総会を開催いたしました。

役員改選に伴い令和2,3年度の新会長予定者の選任について
岡村選考委員会委員長より発表がありました。

引き続き清水会長にお願いすることが満場一致で議決されました。

閉会後にNPO法人男女共同参画フォーラムしずおか理事 谷口年江様より
『多様な視点で地域の防災力アップ~
~男女で異なる被災体験と対策の方向性』についてセミナーを開催頂きました。

「被災した際に男女で対策が異なること。
弱い立場の人が安心して避難所で過ごせるための対策は平時に考えておかなければ災害時には対応ができない」

対策を考えて対応できる準備を整えておくことが被害の減少となること。

とても心に残るそして今後の大きな課題を頂いたような感じがしました。
様々な事例を交えて具体的にとてもわかりやすいお話しをありがとうございました。
写真 事務局
記事 増田昌恵
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )