JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

もうお盆も終わりか・・・

2011年08月17日 12時31分37秒 | ゴルフ
帰省ラッシュのピークも終わり(17日)それを逆行して能登に行ってきました。
しかし予想に反してコースは満員状態!
スタートが若干遅れる羽目になりました。
殆どセルフで回り、それもリゾート系のコースですからゆっくりしているのも仕方ないか。
それでもハーフ2時間半なら良しです。
熱中症が喧しい昨今、走ってする時期じゃないのかもしれませんね。

早くスタートをしたかったのは調整した「R9」を早く試したかったからに他ならないのですが
西の1番ティでいきなり左ひっかけチョロでOBです。
プレイング4を頼み込んで打ち直しをさせてもらいました。
なんとか左サイドラフへ落とす事ができホッとしましたが、上がってみると倍スコアの8・・・
今日はどうなるのかと不安が過ぎります。

  

スタート前に撮ったマイクラブです。
ちゃんと打ってくれるかなぁと首を傾げている「R9superTRI」です。

前半49で終わり50分の休憩。
ノンアルコールで暫しのクールダウン。
エネルギーはカツカレーで補填します。
アミノバイタルpro3600を摂り残りのハーフターンへ。

  

気付くと前半コース内を一枚も撮っていませんでした。
そんな余裕がなかったのですね。
後半は「東コース」で初めてのラウンドです。
クラブハウスからどんどん降りていくと能登が一望出来るのではという景観に思わず見惚れてしまいました。

物凄い打ち下ろしのロングホールです。
初コースというのはドキドキしながら回れるから大好きです。
前半の轍は踏むまいとゆっくり思いっきりカウンターを当てて振りました。
やや左に行きましたが、手応え十分のボールがでました。

FCTをニュートラルポジションにして正解でした。
たまに気を抜くと右にスライスボールが出ますが、ちゃんと頭を残して打つと真っ直ぐなボールが気持ち良いです。
コースボールではスピンも抑えられ気味なのか思ったより高いボールにならなかったのが収穫です。

後半48。
2回目のラウンドで100を切り満足な1日でした。
arakiさん、haruoさん、seiちゃん ご一緒ありがとうね。そしてお疲れさまでした~
今回の特別な計らいをしてくれた一郎君。改めてありがとね~