小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

【小田原】テレビ情報!TBS『一緒にやろうSDGsの日』小田原の未利用魚グルメが紹介されます!

2023-05-20 | 小田原箱根テレビ放送情報!

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

TBSにて、本日5月20日(土)の14時から8時間生放送のSDGs特番の番組が放送されます!

番組名は『一緒にやろうSDGsの日』

テーマは「ごみを宝に!

 

 

なんと、報道番組からバラエティ番組まで23番組が参加してさまざまなSDGs企画をおこなう8時間生放送!

 

第2部となる、18時30分から放送のバナナマンのせっかくグルメ!!では「せっかくフードロス削減グルメ!」と称して、神奈川県・小田原で出会った絶品「未利用魚」料理!も紹介されます!

先日、偶然小田原のスーパーで日村さんを見かけましたが、この時の放送の撮影だったんでしょうか😲

 

8時間生放送でSDGs特番とはすごい力の入れようですね!

小田原も紹介されますので是非ご覧ください!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


はらぺこぱ ローカルグルメはしご旅第2弾!舞台は「小田原〜湯河原〜熱海」

2023-04-22 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日、土曜スペシャル はらぺこぱ ローカルグルメはしご旅第2弾

今回の舞台が「小田原〜湯河原〜熱海」となっております!

こちらの番組は、ぺこぱが食べた分量を交通費にかえてゴールを目指す旅番組!

 

ゲストに女優の高島礼子さんを迎えて

小田原漁港で新鮮な海の幸や、熱海でスイーツなどを堪能されたようです!

是非ご覧ください

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


【小田原】吉田類の酒場放浪記「居酒屋 こへじ」が紹介!

2022-12-17 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

酒飲みならば知らない人はいない!?有名番組BS-TBSの「吉田類の酒場放浪記

 

その吉田類の酒場放浪記の、12月19日 9時~の放送で小田原の「居酒屋 こへじ」が紹介されます!

 

小田原で店を始めて29年。

店主は、千葉の勝浦の漁師の息子として生まれるが、漁師は継がず飲食の道へ。横浜の洋食店などを経て、流れ流れて小田原へ。屋号の「こへじ」は実家の屋号「こへいじ」から。小田原の地アジを千葉の漁師風にたたく「なめろう」が得意料理。小田原だけに魚がウリかと思いきや、メニュー表には洋食出身ならではのメニューがたくさん。その中からマスター自慢のオムレツを頂く。吉田さんはかつての城下町、東海道の宿場町に思いをはせ小旅行を楽しんだ。

引用:BS-TBS

競輪好きのマスターが営む、小田原の知る人ぞ知る銘店!

是非見てください!📺

 

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報!】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


7月9日放送の「食彩の王国」にて「小田原たまねぎ」が紹介されます!

2022-07-07 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は7月7日「七夕の節句」です!

織姫と彦星が一年に一度出会える日ですね!

弊社各店では『五節句プロジェクト』と称しまして、五節句の日にはささやかながら、節句にちなんだ花々の飾り付けや節句料理を無料にて振る舞わせていただいております。

最近ではどこか薄れてきたと感じる日本の古き良き文化を、食を通じて少しでも体感していただけたらと思います。

▲七夕の節句 JSフードシステム

本日ご来店いただきますお客様にはイカ素麺をご提供させていただいております。😊

▲七夕の節句 JSフードシステム

是非この機会にご来店いただければと思います!🤗

 

また、今週の土曜日9月3日放送の「食彩の王国」にて小田原たまねぎが紹介されるようです!

 

【食彩の王国】2022年7月9日(土)放送 予告動画

こちらは番組紹介欄には記載がありませんでしたが「下中たまねぎ」のお話でしょうか。

小田原市は昔「蔬菜の王国」と言われ、たまねぎの一大産地だったそうです。知りませんでした!

名産の復活に向けて尽力されている農家の方の紹介や、たまねぎを使った料理などが紹介されるようです。

是非ご覧になってみてください!

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


6月11日、日本テレビ「満点青空レストラン」にて小田原の「下中たまねぎ」が紹介されます♪

2022-06-11 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日、6月11日の18時30分から放送される、日本テレビ「満点青空レストラン」にて、小田原の下中たまねぎが紹介されるようです♪

 

ゲストは浜口京子さん

 

下中たまねぎを使った、オニオンリングや生姜焼きなどが紹介されるようです♪

クチコミがクチコミを呼び、今にわかに注目を集める神奈川県小田原発のローカルブランド野菜「下中たまねぎ」

下中たまねぎは何度かいただた事ありますが、大きくて甘くてビックリしました!

是非番組を見て下中たまねぎの魅力を感じてください♪

 

 

 

 

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


tvk「あっぱれ!KANAGAWA大行進!」3月26日放送は「小田原」探索!JSフードシステム

2022-03-26 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

tvkにて本日3月26日の21時から放送の「あっぱれ!KANAGAWA大行進!

神奈川の県内のローカルな情報を発信する超地元密着型の人気番組です!

今回は小田原が紹介されるようです!

▲小田原城

 

戦国時代は北条氏の「城下町」として、江戸時代は東海道の「宿場町」としても栄えた県西の中心都市「小田原市」

温暖な気候を生かした柑橘系果物や海産物の加工品も名産品として有名です。

今回は酒匂川付近から街の中心街をめぐります。

川付近で昨年から始めたあのキノコの栽培農家を訪ねます。

肉厚で歯応え抜群!中華料理に人気のキノコの栽培方法について詳しく探ります。

お食事は一人でちゃんこ鍋が楽しめる人気店をご紹介します。

元力士がつくるボリューム満点のお料理。

その美味しさはいかほど。

【引用:tvk

 

弊社でも良くお世話になっております力士食堂も出演予定!

 

他にも昨年オープンしたジェラート店「龍宮堂」や、早瀬のひもの屋さんなども紹介されとの事です!

お時間ある方は、是非小田原ローカルな人気店をチェックしてくださいね♪

ちなみに4月1日の12時からも再放送予定です📺

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


テレビ東京「昼めし旅」にて「小田原魚河岸でん」が紹介されます!JSフードシステム

2022-02-26 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日、小田原駅前の「小田原魚河岸でん」にて、毎週月曜日~金曜日の午前11時40分放送のテレビ東京の「昼めし旅」の撮影を受けました!

 

【追記 3月2日:本日3月2日の昼めし旅に「小田原魚河岸でん」と自然薯農家さんが登場!

 

「昼めし旅」はニッポンの「リアルなご飯」にスポットをあて、「あなたのご飯見せて下さい」を合い言葉に時には観光スポット、時には田舎、そして地元の駅前や商店街など、その土地ならではのお昼ご飯や人気店、魅力的なご飯を紹介する番組です!!

今回はでんの店長と料理長の「まかない飯」を紹介させていただきました!

▲小田原魚河岸でん

写真は魚河岸でんの看板メニューの一つ!「湘南しらすの小田原三色丼」

▲湘南しらすの小田原三色丼 小田原魚河岸でん

今回の撮影の詳細は是非、3月2日 11時40分からの「昼めし旅」の放送をご覧ください!

▲昼めし旅 JSフードシステム

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報!】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


相葉マナブで小田原かまぼこを紹介!『マナブ!小田原で超美味しいかまぼこを作りたい!&釜-1グランプリ』JSフードシステム

2022-02-24 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2月27日18時からテレビ朝日で放送の「相葉マナブ」にて小田原が紹介されます!

 

先週に続いて2週連続の小田原😆

先週20日の放送では小田原のみかんが紹介されました!🍊

;

れいこう・不知火・はるか(杉﨑系)などを使った100%みかんジュース美味しそうでした!!

みかんサンドも食べて見たかったです😀🍊

Tver:マナブ!旬の産地ごはん~小田原のみかん~2月20日(日)放送分

※2月27日(日) 17:00 配信終了予定

 

そして、今回2月27日の放送は小田原を代表すると言っても過言ではない食材!!

小田原かまぼこです!

▲画像はイメージです

2月27日放送

『マナブ!小田原で超美味しいかまぼこを作りたい!&釜-1グランプリ』

今回は“超美味しいかまぼこを作りたい!”と“釜-1グランプリ”の2本立て!

《超美味しいかまぼこを作りたい!》

絶品かまぼこを自分たちでイチから作ります!

マナブメンバーがやってきたのは神奈川県小田原市。

かまぼこ作りのプロから美味しいかまぼこを作る方法を学びます!

まず、かまぼこ作りに使用する魚を、漁港に隣接する魚屋さんで探します!

かまぼこ職人さんに教わりながら、かまぼこ作りに向いている魚を選びます!

どんな魚が、かまぼこに合うのでしょうか?

魚を選んだあとは、いよいよ、かまぼこ作り!

数々の魚を捌いてきた包丁王子ですが、かまぼこに使用する魚は、包丁王子が初めて捌く魚!

果たして、上手に捌くことはできるのでしょうか?

続いては「身落とし」という工程。

すり身にするまで多くの重要な工程を重ねていきます。

メンバー一同かまぼこ作りの大変さを体感!

そして、すり身になった魚を、いよいよかまぼこ板に付ける工程に!

かまぼこ板にきれいにすり身をのせるのは至難の業!

果たして、相葉くんは上手にのせることができるのでしょうか!?

かまぼこを蒸して、ついにかまぼこの完成!

手作りのかまぼこのおいしさにマナブメンバー大興奮!

さらに、かまぼこ職人オススメの意外な食べ方とは!?

他にも「ちくわ」や「さつま揚げ」などの練り物づくりにも挑戦!

最後は自分たちで作った練り物をふんだんに使って、

寒い季節にぴったりの「おでん」を作ります!

《釜-1グランプリ》

暫定チャンピオンは、塩ちゃんこ鍋をイメージした「塩ちゃんこ釜飯」!

この釜飯に挑むのは、三重名物の学校給食から生まれた名物料理「津餃子」を使って作る「津餃子釜飯」!

さらに、みんな大好きな“あの”おつまみを使った釜飯もエントリー!

今回勝ち残るのは、一体どの釜飯なのでしょうか!?

引用:テレビ朝日

 

是非ご覧ください!📺

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報!】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


相葉マナブで小田原のみかんを紹介!『マナブ!旬の産地ごはん・神奈川県小田原のみかん』JSフードシステム

2022-02-16 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2月20日 18時からテレビ朝日で放送の「相葉マナブ」にて小田原が紹介されます!

◆番組内容

「相葉マナブ」は嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー!

 

2月24日追記:2月27日放送『マナブ!小田原で超美味しいかまぼこを作りたい!&釜-1グランプリ』】

 

 

今回は小田原で育てているみかんを紹介してくれるようです!

 

『マナブ!旬の産地ごはん~小田原のみかん~』

今回の食材は、神奈川県小田原市の“みかん”!

今回お世話になる農家さんが栽培しているのは、“麗紅”“不知火”“はるか”“じゃばら”“湘南ゴールド”“橙”“温州みかん”という品種。

それぞれの品種の甘さや酸味の違いに驚くマナブメンバー!

さらに、農家さんはみかんを美味しくするためにある工夫をしているそう。

ある工夫とは一体・・・!?

それぞれのみかんの違いを学んだあとはみかんを使った絶品料理を農家の奥様から学びます!

まず、教えてもらうのは“みかんジュース”!

贅沢に丸ごと搾った果汁100%のフレッシュジュースを3品種で飲み比べます。

どんな味の違いがあるのでしょうか?

さらに、好きなみかんをセレクトして“みかんサンド”を作ります!!

果たして綺麗な断面になるのでしょうか!?

そして、みかんを使って調味料も作ります!

寒い時期にピッタリの鰤しゃぶにつけていただきます!

他にも、定番のみかんジャムに、みかんを丸ごと1つ入れる大福や、みかんとチョコレートの組み合わせがクセになるみかんトーストなど、みかんをふんだんに使った絶品料理やスイーツが続々登場します!

お楽しみに!!

引用:テレビ朝日

 

れいこう・不知火・はるか(杉﨑系)などを使った100%みかんジュース美味しそうでした!!

みかんサンドも食べて見たかったです😀🍊

【Tver:マナブ!旬の産地ごはん~小田原のみかん~2月20日(日)放送分】

※2月27日(日) 17:00 配信終了予定

 

小田原のみかんは酸味も甘みもあり大好きです♪

しっかり見て小田原のみかんの知識を広げたいと思います📺

皆さんも是非ご覧ください♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


なりゆき街道旅【箱根で癒やしの絶景露天風呂&ガラス15万粒のクリスマスツリー】|JSフードシステム

2021-12-15 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

今週末の12月19日、12:00~放送のフジテレビ「なりゆき街道旅 」にて箱根が紹介されます♪

 

 

12月19日(日) 12:00~14:00 フジテレビ

なりゆき街道旅【箱根で癒やしの絶景露天風呂&ガラス15万粒のクリスマスツリー】

澤部佑(ハライチ)×佐野史郎×ロッチ中岡の3人で箱根をなりゆき旅!

【放送内容詳細】
年の離れた人気タレントたちが、全国の街道を訪れる、台本も筋書きもないなりゆき任せの旅!若い情報と大御所の知識がぶつかり合う珍道中!
街道の歴史や名所情報の楽しい解説もあり、旅のルールは「街道を旅する」ただそれだけの、寄り道し放題、ハプニング上等の旅番組。
次回の『なりゆき街道旅』は、澤部佑(ハライチ)×佐野史郎×ロッチ中岡の3人で箱根をなりゆき旅。絶景に温泉と箱根を大満喫!佐野史郎デビュー秘話とは…!?今回はどんな旅になるのか。ぜひご期待ください!!

【引用:フジテレビ

 

新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてる今、箱根観光の特集も増えている気がします😊

直営店の「箱根 自然薯の森 山薬」も紹介される予定です♪

お時間ある方是非ご覧ください!📺

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


12月11日放送の出没!アド街ック天国は箱根温泉を紹介♪JSフードシステム

2021-12-08 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

今週末の12月11日(土)夜21時から、テレビ東京で放送される「出没!アド街ック天国」

今回11日に紹介されるのが箱根温泉となっております♪

 

出没!アド街ック天国 ~箱根温泉~

 

箱根町出身で、はこね親善大使のお笑いコンビ「チョコレートプラネット」の松尾さんも出演されます♪

 

 

2021年12月11日(土)夜 9時放送
【箱根温泉】
関東屈指の温泉郷「箱根温泉」でパワーチャージ!ここは天然温泉と美食の宝庫。釜飯を待つ間に!?パン屋さんで!?最先端のヴィラで!?...どこへ行っても温泉が楽しめちゃいます。そして、至高の自然薯ランチ、湯葉丼、つきたて五色餅などパワーがもらえる美味しい名物も数多。地元民待望「餃子センター」復活秘話や、出身芸人・チョコプラ大ブレイクの秘密"芦ノ湖九頭竜伝説"とは?名湯で今年の疲れを癒やしましょう。

【VTRゲスト】
松尾駿(チョコレートプラネット)

【引用元:テレビ東京】

 

弊社の箱根の店舗も紹介されるかも、、、✨

是非ご覧ください♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


舞台は小田原城!9月26日放送 日テレ「FIVE WORDS」|JSフードシステム

2021-09-25 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原が出るテレビ!

明日の9月26日!日本テレビのお昼 12:45~13:45 に放送される「FIVE WORDS」にて小田原が紹介されるようです!!

■番組概要
何も知らないロケ同行者に、番組が設定した5つのワードを言わせることはできるのか?
チャンレンジャーが「5ワード」を引き出す為、自ら旅のプランを考案!
あの手この手で奮闘しながら旅を進める新感覚ロケバラエティー!

■番組内容
城マニアの石原が、
5ワードを引き出すため自信満々に選んだ旅の舞台は小田原城。

石原が同行者に言わせるワードは「すごい」「うまい」「嘘でしょ」他

5ワードを言わせたい&ロケを巻きたい石原良純が城の魅力を熱烈プレゼン!
同行者との温度差もおかまいなし!
コスプレしたり、一押しグルメで勝負したりと次から次へと仕掛けていく!!
果たして「5ワード」達成できるのか!?

さらに、もう一つのロケには北乃きいがチャレンジャーとして参戦!
人気女優は一体どんなロケプランを考えるのか!?

■出演者
チャレンジャー:石原良純、北乃きい

石原チームロケ同行者:朝日奈央、狩野英孝、小峠英二
北乃チームロケ同行者:加藤諒、宮下草薙 

引用:Nippon Television Network Corporation

 

石原良純さんが小田原城を紹介してくれるようですね!楽しみです♪

お時間ある方は是非ご覧ください~!📺

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


9月28日「マツコの知らない世界」で小田原おでんが紹介されます!JSフードシステム

2021-09-23 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

9月23日、本日は秋分の日です。

秋分とは二十四節気の一つで、昼と夜の時間がほぼ同じになる日とされています。

また、秋の彼岸という事で、お墓参りに行く予定の方もいられるのではないでしょうか?

 

本日の小田原はとても良い天気で夏日になるとの事でしたが、秋らしくサッパリとした晴天で気持ちが良いです🌞

 

本日は小田原が登場するテレビ情報📺

毎週火曜日 20:57から放送の人気番組「マツコの知らない世界」

9月28日の放送の中の「秋の味覚祭☆ご当地おでん大集結」のコーナーの中で「小田原おでん」が紹介されるようです!

全国300店舗を食べ歩いたおでん探求家が登場!石巻おでん・鯖天!聖地小田原のこだわりの練り物!

マツコの知らない世界「ご当地おでんの世界」全国の名物おでんが一挙大集結!全国300店舗のおでんを食べ歩いたおでん探究家が登場!練り物が出汁の美味しさを決める?旨味たっぷり!石巻のおでん・鯖天!練り物の聖地・小田原!職人こだわりの超絶品つみれ!お取り寄せも!

出演者

【MC】マツコ・デラックス

【ゲスト】ご当地おでんの世界…柳生九兵衛さん

 

【引用】Yahoo!テレビ.Gガイド

小田原おでんは、小田原の名産品の一つである梅を活かした「梅みそ」をつけて食べるも特徴の一つ。

これからおでんが美味しい季節になって来ますね。

是非、ご覧になって見てください。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「バカリズムの大人のたしなみズム」にて小田原城や一夜城が紹介されます!JSフードシステム

2021-07-03 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日7月3日!

今日の小田原や箱根は、昨日からの大雨の影響により、各地で交通機関に影響が出ております。

皆さまにおかれましても、情報を把握し安全第一での行動心がけてくださいっ😖

 

さて、お知らせです!📺

2021年7月8日(木)『バカリズムの大人のたしなみズム』にて小田原城や一夜城が紹介されます!🏯

▲バカリズムの大人のたしなみズム

こちらの番組は、バカリズムさんが各界のエキスパート=たしなみストから人生を豊かにする“大人の嗜み”を学ぶ知的教養バラエティ番組です。

今回は、歴史散策!「城めぐり」をたしなむ歴史ロマンと建築美!天守、石垣、堀、城下町…お城めぐりの奥深い世界とは⁉

城をこよなく愛するプロレスラー藤波辰爾が名城・小田原城&秀吉が築いた石垣山一夜城を散策。と題しまして小田原城や一夜城が紹介されます!

 

藤波辰爾登場!【バカリズムの大人のたしなみズム】 7月8日(木)よる9時放送「城」

藤波辰爾さんがお城好きだとは知りませんでした😮🏯

壮大なロマンに思いを馳せる“跡地巡り”は必見です!

是非ご覧になってください!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


6月22日 ブラタモリ「小田原〜江戸の原点は小田原にあり〜」JSフードシステム

2021-06-21 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

明日6月22日(火)午後11時40分からNHKの「ブラタモリ」にて小田原が紹介されます!

セレクション 「小田原〜江戸の原点は小田原にあり〜」

これまでのブラタモリからえりすぐりの回を放送!

今回は「#28小田原~江戸の原点は小田原にあり~」をお送りします▽【6月26日のブラタモリは「江戸城」を放送!】

「ブラタモリ#28」(初回放送2016年1月23日)で訪れたのは神奈川県の小田原市。旅のお題「江戸の原点は小田原にあり」をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす▽武田信玄も上杉謙信も退けた名城・小田原城の秘密▽城下町を囲む全長9キロの防御ライン▽取材中に発見された家康ゆかりのお宝とは?▽名物「かまぼこ」が明らかにする小田原と江戸の不思議なつながりとは?その理由を求めてタモリさんがかまぼこ作りに挑戦!

引用元:NHK

こちらの番組何度か放送されておりますが、小田原の総構えが注目される火付けにもなった番組!

またこちらの番組の詳細をとらべるじゃーなさんの旅行のブログの中でまとめて頂いております。

番組とも合わせて是非ご覧ください♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ情報!】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」