こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!
小田原市の特別定額給付金書類発送が5月29日から開始されます!
郵送での申請受付の開始が6月1日から。
対象となるのは、今年の4月27日時点で住民基本台帳に記録されている世帯主の方、
小田原市の給付対象者は約19万人になります。
19万人に10万円の支給で、小田原市ではざっくり190億円の給付金の算出
申請方法は、届いた書類に必要事項を記入して返信用封筒で返送、
または【マイナポータル】からオンラインでの申請(5月11日から受付開始中)(世帯主のマイナンバーカード必須)!
申請期間は【9月1日迄】!!
市の説明ですと、郵送申請による給付金の振り込みは、申請から約1カ月かかる見込み(状況により変動)との事。
この深刻な状況のコロナ禍、本当に困っている方に早く届いて欲しいです。
皆さま申請漏れなど無いように早めの申請を!!
追記:【小田原市】特別定額給付金の支給決定通知が届きました!
詳しくは、【小田原市特別定額給付金事業について】のホームページ
または、小田原市特別定額給付金コールセンターまで【0465-20-6150】
関連記事:当ブログの中の【お知らせ】に関する記事
新型コロナウイルスの発生に伴い、従業員マスク着用のお知らせ
この度、世界的に発生している「新型コロナウイルス」を受けて、観光地である場所がら、当社従業員は多くの人々と接触いたします。
当社従業員の感染予防、また感染拡大の予防の観点より、接客時に「マスク着用」を許可いたしました。
あらかじめご了承ください。
当社従業員の健康管理におきましては徹底しており、体調不良による着用ではございません。
お客様、従業員の感染予防でございます。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら