
小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!
お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!
梅雨入りし、ジメジメとした日々が続きますが、こうなってくると不安なのが『食中毒』
先日ご紹介したそば茶や、この時期よく飲む麦茶はちょっとした工夫で食中毒を予防できる方法があるんです!
【1】この季節は断然水出しで抽出する!
一般的に、お湯での抽出は加熱によって殺菌が行われると思われがちです。しかし、そば茶や麦茶などの穀物茶にはタンパク質が多く含まれており、これらの茶が冷まされる際には菌の増殖が最も活発になるとされています。冷却時間において、タンパク質は菌にとって最高のエサとなり、菌は急速に増殖してしまうのです😭
温度変化の少ない水出しであればお湯出しに比べて増殖を抑えられます!
【2】ティーバッグを入れる時は、素手は避ける!
手には見えない汚れがたくさん!!
菜箸やビニール手袋をして清潔を維持したらより安全!
【3】ティーバッグの使い回しはしない。ポットに入れっぱなしにしない。
一度使ったティーバッグには保管中に菌が繁殖している可能性があります。
また入れっぱなしにするとたくさん餌のあるバッグの中で繁殖し続けてしまう可能性があります!
抽出が終わったら水からあげて、ティーバッグは使い回しは極力避けましょう。
簡単ですぐできる予防で安全においしく夏を乗り切りたいですね!
当店の美味しいそば茶のお取り寄せはこちらから
本日も皆様からのご注文を心より御待ちしております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。
自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。
大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。
ぜひともご用命ください。
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら
▲国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます