★。.:*:・’☆゜ ---  R's ---  blog ★。.:*:・’☆゜

ぼちぼち更新です

家庭生活を送る上でのお料理メイン・その他色々を綴っていきたいと思います

節約や工夫も当然!

私もびっくり!魚の干物を見分けるには? 2012/4/24

2012-04-25 | うちごはん(和食)

この記事をUpする前(下書き状態でした)から。。。

クックパッドさんには、先にUpしていたんですが、

ご注意?というか。 ま、お願い、ですね。

レシピ以外を投稿しないでね、って。コトですね。。。

本当にすみませんでした。


お弁当おかずの冷凍保存と種類色々 に 引き続き

こちらも このブログに貼り付けさせていただきます。

本当に申し訳ございませんでした。。。。

================================================================================================
(元の記事です)
================================================================================================


お題の通りでございます。


<< 私もびっくり!魚の干物を見分けるには? >>



魚好きの夫。 実は魚の(元)プロでした。

でも「干物はわからん」



まずは「選び方」からの要点を またまた調査も含めて書きました。。。
(これ以上、なんで?なんで?を連発されるのも困るのでw)

================================================================================================

材料

  ★魚の干物(”開きモノ”の干物)
  
  アジ、サバ、サンマ、えぼ鯛、他 色々 お店で見分けるものとか。。。

================================================================================================

分量

 というか・・・分量は、「ない」ですね。。。ww

================================================================================================


1  本当は【焼き方】を書くはずが【選び方】から始まってしまったのです。。。

2  2012/4/24:”夫”のための”覚書”でもありますw 長編をご勘弁ください
 

3  (元)魚のプロの夫ですが調理するのは、さばくのがうまい以外は、どうもイマイチ君のようです。
  そこで「干物なら楽だろう」と買ってきましたが・・・

4  焼き方がわからん! 
  いや、選び方からして分からん! 
  それでまたまた長編を彼に捧げますww

5  <干物にも”旬”がある!>

6  昨今、原料の魚を冷凍保存する事が可能になり干物は一年中食べられる食品となりました

7  それでも魚には一番おいしい時期があります 

8  真アジなら春先から初夏にかけてが一番旨みがあります。
  むろアジなら11月頃と、干物の旬と魚の旬は重なります 

9  アジ類だけでなくカマス、イワシ、サンマ、えぼ鯛など、旬の時期にに加工される干物が最もおいしいそうです 

10  干物の美味しさは原料で決まります。脂ののった原料で加工した干物が美味しいのです

11  <開き干物は生モノ!>

12  干物は「堅干し」と「合干物」の2つに分かれますが、開きの場合は合物が多いので”生もの”と考えるのが
   良いとのこと 

13  買った干物の賞味期限は保存方法にもよりますが、家庭の冷蔵庫で3~4日・冷凍庫で3週間位と考えた方が良いでしょう

14  出来るだけ早く食べることをお勧めします。買ってきたらすぐ食べるのが最良です。保存期間が長くなれば味は落ちます。

15  【干物の価値を決める3拍子】

16   <1>鮮度が良いこと(新鮮)
   <2>脂がのっていること
   <3>サイズ



17   << 干物の見分け方 >>

18   なぜ?古いものがよくないかというと、塩が回っている分、塩辛いものが多いのと、
   身の食感・味に違いが出ます



19    <見分け方の7つのポイント>

    ★印だけがポイントです



20   ★1)目 

21    出来るだけ目の表面に張りがあり、黒く透明感があって澄んでいるものを選びましょう 

22   干物なので目の白い濁りは進行していますが、程度問題だそうです

23   ★2)身の部分の色 

24   新鮮なものや直接乾燥したものは色も光沢もよく、全体が平均に乾いています 

25    乾燥が不十分のものや古いものを乾燥させたものは赤褐色をおび、光沢がにぶく、
    頭の付け根、中骨の脇などの渇きが悪い 

26    身に黄ばみ、血が飛んでないかが味の良し悪し。 
    つやがあり、あめ色(べっ甲色)っぽく透明感のあるものがGood! 

27   店頭に並べてある干物は、ライトに照らされてピンク色で透明感のあるものがあり、美味しく見えますが、 

28    実は脂の少ない干物ほど透明になるのだそうです 

29    骨に身がしっかり付いているもの 身が割れたり変色しているもの(冷凍焼け)は避けましょう 

30   ★3)脂がのっていること 

31    脂がのっているのは中骨の廻りに脂があり、その脂が白くなっているとのことです 

32   お腹周りに白いロウ状のものが浮いてるものを選んでください 

33   これは魚の脂で、これがお腹周りにシッカリ乗っているほど脂が乗って美味しい干物だそうです

34    脂がのっているものは全体的に丸みを帯びて身も厚みがあるそうです

35   ★4)お腹まわりの骨の状態 

36   縦に走っている骨が、隆起しているものは古いものだと思ってください 

37 ★5)皮の部分は自然な色とつや、ハリの良いもの

38 ★6)パック詰めになっているものはドリップ(分離した水)が出ていないもの

39 ★7)なにより、「悪臭のするもの」は、避けましょうw 臭いは魚の特有の香気があるもの。
生臭く腐敗臭のあるものは避けます


================================================================================================

40 << 付属編 >> <おいしい干物の保存方法>

================================================================================================

41  1枚1枚をラッピングして冷凍庫にしまうのが一番長持ちするそうです 

42 干物と干物が重なった部分から早く痛みが来ます 

43  冷蔵庫での保存は日持ちが悪く、味も落ちやすいので、保存する場合は冷凍保存をお奨めします 

44  食べる分だけ取り出せることで残りのひものを空気にさらさないですむためでもあります

45 *** 私も知らないこと、分からないことは調べて書いたつもりですが、「違ってる」とか「ここがポイント」とか
   「これが理由」というのがあったら 

46   ぜひお知らせ下さいませ!!! ♪♪♪ ***

================================================================================================

コツ・ポイント

コツ・ポイント、と申しますか・・・
これまた、調べてびっくり!でした。こんなに沢山「選び方のポイント」があるなんて・・です。
いろんな方々のご意見、専門家の方、あるいはこだわり抜いている方。
脱帽、って感じでした

================================================================================================

このレシピの生い立ち

魚が大好きの夫。私が療養に入ってから魚を食することがグっと減って悲しいようでした。
魚の(元)プロでも「干物はわからん」と。
最初は「焼き方を教えてくれ」でしたが、次は「選び方が最初だ、わからん」と。
で、またまた調査してまとめてみました!

===============================================================================================

次は、「焼き方」の予定だったんですが、それをUpすると

またご連絡を頂戴しそうなので、やっぱ こっち(ブログ)に 書いた方がよさそうですね。

================================================================================================

件名 [120387-1]【クックパッド】レシピ掲載についてのお願い
送信者 クックパッド サポート
宛先
日時2012年04月25日 16:13:58 [ ヘッダー表示 ]



いつもクックパッドをご利用いただきありがとうございます。

クックパッドは、皆さまの毎日の料理シーンから
編み出されたレシピを公開する場、そして様々なレシピとの
出会いを楽しむ場として運営を行っております。

様にもレシピをご紹介いただき、心より嬉しく存じますが
確認をお願いしたいことがあり、ご連絡いたしました。

■対象レシピ
http://cookpad.com/recipe/1691914 「「お弁当おかず」の冷凍保存方法と種類色々」
http://cookpad.com/recipe/1788250 「(お料理はじめての方へ)ローリエの使い方」
http://cookpad.com/recipe/1789542 「私もびっくり!魚の干物を見分けるには?」

クックパッドはレシピサイトとなりますので、
レシピをより探しやすくするため、お料理のレシピではないものや
複数のレシピをまとめているもの、お弁当や献立の記録などを
レシピとして掲載することはご遠慮いただいております。

大切な記録として残されたい場合は「ごはん日記」を
ご利用いただきますようお願いいたします。

※スマートフォンでは、「ごはん日記」のサービスを
 ご提供しておりませんので、何卒ご了承くださいませ。

なお、レシピとしてご掲載いただく場合は、1レシピページにつき
1つのレシピをご掲載いただき、レシピごとに『材料』『分量』
『作り方』『生い立ち』をご明記いただきますようお願いいたします。

================================================================================================




料理ブログ おうちごはん

鯛(お刺身用の切り身状態の物)のソテー 2011-04-24

2012-04-25 | うちごはん(洋食)
古い記事です

お引越させました。

===================================================

懐かしい記事です。

夫の病状ってか、

術後の状態としては


食べられるもの、

(その時点で)食べていいもの、

色々ありすぎて迷っていた頃です。


とにかく、食べてもらうために、必死の工夫でした。。。


これは、ネットで調べて
(似たような病気の術後の方のブログとかHPとか)

これならいいかな?と作ってものです。


近所のスーパーが、

早朝は、前夜の残り(24時間Openのスーパーですが)の品物を

翌日早朝に格安で販売する、というのを、

前のマンションに住んでいた頃の後期に知りまして、

その頃は時々買ったりしてましたが、

この術後の夫のために、

随分早朝通いました。


お刺身を買うことが多かったです。

もちろん、生の魚 刺身なんて食べられないのですが、

それを料理の素材として使うワケです。


少量でいいから、色んなものを、という状態に

自分なりに考えてやってたコトです。

=================================

2011-04-24 22:03

=================================


鯛のソテー

(お得意技の、ご近所スーパー"早朝刺身半額"をゲットをしまして

 ソテーにしました)

(火を通すから 問題ないっすw)




画像

明るいのが、おいしそうに見えるのか・w




暗いのが、おいしそうに見えるのかw?




迷ったので両方Upしますw






料理ブログ おうちごはん

”はたはた”の干物 と サラスパ 2012/4/24

2012-04-25 | うちごはん(和食)


2012/4/24



夕食は、

”はたはた”の干物 と サラスパ でした。

私は、サラスパは翌日朝食かな?と思っていましたが、

夫としては、

「あるからには、食う!」みたいな?


で、

予想通りでしたw

とりあえず、この日、器に盛り付けてた分は、




完食でした。。。


夫が食う食う。






ちなみに、今やっている仕事で

毎日お客様がお寿司とか、お菓子を差し入れてくださるそうで・・・

いっぺんに食べられませんので、

3時と帰宅前に食べてるそうです。

オイ!

それで、夕食も食ってるワケです。


どこまでも、スゴすぎます。。。




ついでに、書きますと

この日の夕食には、夫が最近ハマってる「干物」で

「はたはた」をいただきました。



おいしそうです♪


私のお皿には、

見栄でw 

一応お箸が置いてありますが・・・

ある用途に困難ながら使用した他には使用しておりません。

手でつかんでいただきましたww





食べてる途中、というか。

夫は食べ終わってますがw





夫の更には、な~んにも残っておりませんw

基本、よほど骨が硬いとか、

なんか無い限り

彼は魚は全部いただきます。





食べかけですが、

頭からイっちゃってるのがご覧いただけますかと。。。

小さな魚で柔らかかったせいか、

頭から骨ごとイケました。





私のお皿の右上にちょこんと乗っているのが

私が食べ残したものです

なんだそれ?クズみたいなの、ってか。。。


目 でございます。


私は魚の”目”がキライです。

キライってか怖いです。


ですから、お魚をさばく時にも

実は、

目を隠してさばくことが多いですww


ですから、当然いただきます際にも

目はいただきません。


夫に

「目、取って」

と頼んだところ、毎回ながら

面倒臭そうでしたww


「魚押さえて無いと取れへんやんか」



お箸で押さえました。

一応、お箸を使ったコトになりますww





料理ブログ おうちごはん

簡単♪かぼちゃときゅうりのサラダ 2011/3/20 

2012-04-25 | うちごはん(和食)
古い記事です

お引越させました。

===================================================

懐かしい記事です。

今の自宅(超中古マンションw)を購入後の記事ですね。



と、いうか。。。


これは、夫が入院中に彼の状態を考えて

あるいは、彼が好きなものを考えて作ったものです。


彼はかぼちゃが大好きで(芋類は何でも好きですがw)


食べやすいもの、と思って作りました。


そろそろ退院も間近になり

ごはんの工夫というか

沢山色んなものを食べさせてあげるためには、

どうしたらいいだろう?と考えて

今まで以上に「冷凍を活用する」ということを研究し始めていました。


なになら冷凍できるか?とか

基本的に冷凍ダメというものでも、工夫すれば冷凍できる、ということも知り・・・

チャレンジし始めていました。


これも、かぼちゃも”まんまの状態”では冷凍が難しいことが多いけど、

調理後は、調理方法によっては冷凍が可能だ、ということを知って

冷凍にチャレンジしましたね。

確か、イケがはずです。

その後も冷凍してみましたが、大丈夫でしたから。


かぼちゃの煮付けもOKでしたし。

( ↑ 冷凍保存できるお弁当おかずの種類色々、をご照覧くださいませ)





===================================================
2011-03-20 20:41:22
===================================================



簡単♪かぼちゃときゅうりのサラダ




この辺になると、割と最近です。

新居に引越し後・・・


夫が大病して、入院してしまいました。


それで・・・

厳しい食事制限なども始まるということを知り、

どんなものなら食べられるかな?と

ネットとか、

人から聞いたり、

研究して作っていた頃のものです。


沢山作って、冷凍保存して、夫の退院に備えたり、

いけないんだろうけど、時々病院に差入したり
(病院の食事があまりにヒドかったので)

そのうちに、外出許可が出るようになったら

夫がランチに帰宅するようになりました。

ごく少量しか食べられない夫のために

沢山冷凍ストックを作っては、少しずつ用意して出してました。



退院後も カナリしばらくの間、食事には苦労しましたね。

大変すぎて、自分がノックダウン?wしちゃった、というのも

周囲の医療関係者からは、スグに出た見解でした。


「やりすぎだっちゅーの!」みたいな?ww

「自分も病気なんだから、自分が倒れちゃうから・・・」


とか。


無視して、突っ走ったのは、

自己責任ですね。。。


今となっては、

反省、です。。。


現在、自分がこういう健康状態なのは、

もちろん、”それだけ”じゃないんです。


。。。涙。。。


ま、いろいろです。

========================================

ところで、このレシピはクックパッドでも

私のキッチン、としては、

「つくれぽ」を いただいている数が多いものです。

超簡単♪だからでしょうか?w


中学生かられぽが入った時には、

ぶっ飛びました!

でも、

なんか、それが非常に嬉しかったです♪

========================================




料理ブログ おうちごはん

骨付きチキンのトマトシチュー と リゾット 2011/3/4 & 5

2012-04-25 | うちごはん(洋食 イタリアン)

古い記事です

お引越させました。

===================================================

懐かしい記事です。

今の自宅(超中古マンションw)を購入後の記事ですね。

===================================================
2011-03-04 20:34:46
===================================================



とりあえず・・・


節目だったりしたときに作ったもので

画像があるものとか

Upしておこうかな、と。。。


これは、今の自宅を購入して初めて作った

”マトモな料理”でしたw

忙しくて、とんでもないものを食べる日々が続いた後の出来事です。






圧力鍋で♪手羽元のトマトシチューⅠ



ハーブとか、スパイスとか

色々トッピングするのが好きだし、

トッピングすると

味も見た目も

ぐっと変化しますね。





翌日に、残り物で作った リゾットです

焼いた 鱈(タラ)をトッピングしてみました





料理ブログ おうちごはん