ブログ
ランダム
今週のお題「#漫画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート
私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。
アキシラリア マルギナータ
2008-04-10
|
蘭 その他
「Max marginata」 マキシラリア・マルギナータです。
あまずっぱいとても良い香りです。
花びらのまわりを濃い色でなぞっています 咲き方も水平にかまえて今からどこかへ飛んで行きそうですね~。
レプトテスビカラーです
買ったばかりの頃
アップしましたが最近花がグッと持ち上がりとってもいきいきして来たので・・・
コメント (10)
«
イワナガラ アップルブロッサム
|
トップ
|
エピカトレア キョーグチ &...
»
このブログの人気記事
パフィオペディラム・ リーアヌム Paph. Leeanum
バルボフィラム エリザベス アン 'バックルバリィ'
蘭デンドロビューム アフィルム
レプトテス・ビカラーLeptotes bicolor ビオラの...
蜘蛛ラン&鶴頂蘭
棚下でも咲きます。Bulb ( Cirr) Elizabeth Ann...
何度も咲くブルーカトレアHiroshima Melody 'Blue ...
カトレア テネブロッサ 昨年と花色が違う?
バナナとすずらんと
セロジネ・ダイアナに花芽&セロジネ・スペシオサの花
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
雨にもメゲズ~
(
オジィ
)
2008-04-10 16:16:23
絶好調ですね。
雨の重たい空間に、広がる馥郁たる香り・・・
想像だけしてみましたが~
次から次へとランのカタログ、めくる気分で見ています。
返信する
オジィさん~
(
ジュメ
)
2008-04-10 17:16:39
今の季節に咲く蘭はどれも
と~ってもいい香りを放ちます・・・
温室内は設定温度ギリギリなのか日中はほとんどスイッチが入りません 寒いね!
本日も雨なり
植え替えしなきゃと思いつつ・・・
返信する
すてきです~!
(
sawa
)
2008-04-10 19:14:38
ビカラーの花がこんなに立ち上がると、
すてきですね~!
雰囲気がのびやかで楽しげです^^ノ!
・・それと、このマキシに驚きました。
かっこいい~!筆で描いたみたいですよね。
どんな香りなのかなあ・・ブドウみたい?
つい、このリップの紫色から葡萄を連想しますが、
どんな匂いですか~?!
返信する
うわあ!いい花ですね!
(
タムタム
)
2008-04-10 20:02:19
花弁の縁取りと裏側の白い色が、
何ともいえません
名前を覚えていて、機会が有ったら
実際に見てみたいです。
返信する
sawaさん~
(
ジュメ
)
2008-04-10 20:52:20
sawaさん こんばんは~♪
来ていただき嬉しいです ありがとうございます。
レプトテスって沢山の種類があるんですね~
知らなかったです
今日sawaさんの所でじっくりみせていただきました!
Maxマルギナータは春蘭のような爽やかな香りですよ~
返信する
こんばんは~
(
ガストルキス
)
2008-04-10 21:03:00
これがジュメさんのマルギナータなんですね(^o^)/
個体差でしょうね、ウチのはこんなに花弁がピンと
しません(^^;)↓色も濃くていいですね(^o^)/
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/200802210001/
返信する
タムタムさん~
(
ジュメ
)
2008-04-10 21:04:25
このMaxは香りに魅かれて購入しました!
花はその日の気分でモダンにもシックにもみえてきます
きっと とてもいい花だと思っていただけますよ~
返信する
ガストルキスさん~
(
ジュメ
)
2008-04-10 21:13:55
ガストルキスさん こんばんは~♪
Maxで検索し幾つか見てそうではないかと思いつつ・・・
「マルギナータ」だと確信したのはガストルキスさんのお花を見てからです!
派手さはありませんが大好きなランです。
香りが素敵ですよね~
返信する
ヒューン
(
あちゅ
)
2008-04-11 11:47:16
と飛んで行きそうなお花ですね♪
マキシは地味なお花だとブログ友が嘆いていましたが
この子はそんな風に感じませんね♪
ペタルもセパルも裏側と表で色が違っていて
見れば見る程興味深いお花です♪
香りも良いなんて最高~♪
レプトテスもお花が花束みたいなバランスで咲いて
とても可愛らしいです~d(^-^)
返信する
あちゅさん~
(
ジュメ
)
2008-04-11 13:02:26
マキシ マルギナータは香りの花です。
少しばかりMax持ってますが・・・地味ですね~
反対にそこが良くって 味わい深い花だわ~(負け惜しみ)
レプトテスはうなだれて咲いていましたが最近 俄然元気に背伸びしてくれてます。
返信する
規約違反等の連絡
「
蘭 その他
」カテゴリの最新記事
レナンセラ Ren.Scarlet Yuka
スタンホペア・チグリナ お出かけ
ミルメコフィラ チビシニス Myrmecophila tibicinis 追記
アンセリア アフリカーナ Ansellia africana var. alba 'Garden Park' HCC/AOS
小さな蘭ディネマブルボン、庭の花
原種ランProsthecheaとAnsellia 鉢増し
ケロニステレChelonistele sulphurea 落とした多肉の植え替え
咲いてる小型ラン3種、ハムスター
レプトテス ビカラー とリサイクルスチール
カクチョウランと多肉植物3種
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
イワナガラ アップルブロッサム
エピカトレア キョーグチ &...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
さそり座
子供の頃から花好きでした。植物は何でも好きなのですが今は特に蘭や多肉植物に夢中です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
暮らしノート
(57)
実の生る植物
(1)
蘭 Rlc カトレア
(152)
鉢植え・球根植え
(2)
買いました
(0)
種から育てる
(2)
温室・作業
(21)
Ascf アスコフィネチア
(4)
Bc・B ブラッソカトレア・ブラサボラ
(65)
Blc ブラッソレリアカトレア
(77)
Balb・Cirr バルボ・シルホペタラム
(66)
Brsブラッシア・Burrブラゲアラ
(25)
Bl ブラッソレリア
(5)
Brsdm ブラッシジューム
(3)
C カトレア
(456)
Coel セロジネ
(214)
Cyc シクノチェス
(1)
Cym シンビジューム
(68)
Ctsm カタセタム
(15)
Den デンドロ・デンドロキラム
(324)
Epi・Epc エピデン・エピカト
(76)
L レリア
(143)
Lc レリオカトレア
(279)
Lyc リカステ
(20)
Max マキシラリア
(83)
Miltミルトニア・Mtssaミルタシア
(104)
Onc オンシジューム
(101)
Paph パフィオ
(177)
Pot ポティナラ
(94)
Slc ソフロレリアカトレア
(31)
Thu jume ツニア・ジュメレア
(17)
蘭 その他
(296)
蘭 種属不明
(76)
庭の花・桜ランホヤ・球根
(98)
多肉植物
(46)
Weblog
(96)
ブックマーク
バックナンバー
2024年12月
2024年10月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
最新記事
名前のわからない黄色のカトレア・ブルーカトレア・美男かずら達
ブルーカトレアが咲いています
今咲いてるミルトニア3種
夏咲きのランが咲いてます
ホヤ・桜ラン2種 カルノーサ コンパクタ&ヘウスケリアナ イエロー
好きですブルーカトレア 梅雨にまけず咲いてます
ミルトニア原種 Milt flavescens
白花L.lobata alba 'Plena'とピンク花
今咲いてるアマリリスと胡蝶蘭とパフィオと
多肉植物シンニンギア断崖の女王&ポリドータシネンシス
>> もっと見る
最新コメント
ジュメ/
10月のブルーカトレアと小型シンビジューム
ゴロハナ/
10月のブルーカトレアと小型シンビジューム
ジュメ/
緑色のランの花 カタセタム.エックスパンサム
アクセス状況
表示する項目が
ありません。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
雨の重たい空間に、広がる馥郁たる香り・・・
想像だけしてみましたが~
次から次へとランのカタログ、めくる気分で見ています。
と~ってもいい香りを放ちます・・・
温室内は設定温度ギリギリなのか日中はほとんどスイッチが入りません 寒いね!
本日も雨なり
植え替えしなきゃと思いつつ・・・
すてきですね~!
雰囲気がのびやかで楽しげです^^ノ!
・・それと、このマキシに驚きました。
かっこいい~!筆で描いたみたいですよね。
どんな香りなのかなあ・・ブドウみたい?
つい、このリップの紫色から葡萄を連想しますが、
どんな匂いですか~?!
何ともいえません
名前を覚えていて、機会が有ったら
実際に見てみたいです。
来ていただき嬉しいです ありがとうございます。
レプトテスって沢山の種類があるんですね~
知らなかったです
今日sawaさんの所でじっくりみせていただきました!
Maxマルギナータは春蘭のような爽やかな香りですよ~
個体差でしょうね、ウチのはこんなに花弁がピンと
しません(^^;)↓色も濃くていいですね(^o^)/
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/200802210001/
花はその日の気分でモダンにもシックにもみえてきます
きっと とてもいい花だと思っていただけますよ~
Maxで検索し幾つか見てそうではないかと思いつつ・・・
「マルギナータ」だと確信したのはガストルキスさんのお花を見てからです!
派手さはありませんが大好きなランです。
香りが素敵ですよね~
マキシは地味なお花だとブログ友が嘆いていましたが
この子はそんな風に感じませんね♪
ペタルもセパルも裏側と表で色が違っていて
見れば見る程興味深いお花です♪
香りも良いなんて最高~♪
レプトテスもお花が花束みたいなバランスで咲いて
とても可愛らしいです~d(^-^)
少しばかりMax持ってますが・・・地味ですね~
反対にそこが良くって 味わい深い花だわ~(負け惜しみ)
レプトテスはうなだれて咲いていましたが最近 俄然元気に背伸びしてくれてます。