蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

蘭レリア パープラタ

2007-06-12 | L   レリア

 
 「L purpurata var werckhauseri」 レリア パープラタ・ワークハウゼリーです。



花も色もすがたも大好きです! とくにお気に入りはこのリップの色 灰色がかったパープルでしょうか・・・
いつもは灰色がかった青色ジェイブルーにあがるのですが今年は明るめになってしまいました。



全体株です もうひとつツボミがあります。 根もこぼれでてます元気です。
同じものは何鉢も持たないようにしてますがこのワークハウゼリーは数鉢あります。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« 蘭デンドロ ガットン | トップ | チリアヤメ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しい色~ (オジィ)
2007-06-12 19:00:51
今日の暑さに最適ですね。
ルビーとドクレンデーは持ってますが、どんな色だか忘れたな。ジュメさんは、ランの作り方が上手ですね。このあたりの田植えも終り、直ぐに嫌な梅雨が来るのでしょうね。
返信する
すばらしい!!! (tadon)
2007-06-12 20:57:44
上品で高貴な色合いと形。
うーーーーーーン
すばらしい。
返信する
いいな~ (ako)
2007-06-12 21:25:53
奥の方へと深くなる濃い紫、なんてステキなんでしょう!
返信する
オジィさん~ (ジュメ)
2007-06-13 14:33:19
パープラタはこれから何種か咲いてくれるとおもいます。
かたつむりのち~さいのがたくさんいます。
これも花を食べたりするんでしょうか?

こちらの方どんよりしてきました 降るぞ!
返信する
tadonさん~ (ジュメ)
2007-06-13 14:37:47
この渋めの紫は上品ですね~。

外に置いてるのがもったいなくて
へやに持ち込んでいます。
返信する
akoさん~ (ジュメ)
2007-06-13 14:43:46
この自然の織り成すグラデーション・・・

わずかな香りもあります! ふわぁ~っと


返信する
ランの害虫 (オジィ)
2007-06-13 18:21:07
カタツムリは退治しましょう。
デンドロが開き始めました。
いよいよ入梅ですか。こちらも近いからね。
返信する
>ランの害虫 (Unknown)
2007-06-14 09:13:23
こんなにちっこいのにね~ 
駆除剤を株元におきましたが雨で効き目なしでしょう。
かたつむりも命びろいしたとよろこんでました?
山口は梅雨入り宣言ありました~。
返信する
涼やか (すやらか)
2007-06-17 19:03:56
こんにちは。
涼やかな色ですね♪

パープラタは花の色形はもとより、
株姿も美しいですねえ……

うちのスワビッシマも
来年は花を見たいです~
返信する
すやらかさん~ (ジュメ)
2007-06-19 13:05:46
パープラタのすっきりした形が好きです!
かるい香りも好ましくおもってます~。

ツボミの膨らんだパープラタが幾鉢か開花を待ってます。
見てくださいね~。

スワビッシマ!私もぜひ見たいです!
返信する

L   レリア」カテゴリの最新記事